国際的アニメ日常

海外の反応を通じて、日本のアニメ、二次元情報をまとめていきます。

    キャラ個人の国際評価


    出典:YouTube

    1アメリカ在住名無し
    Japaneseでいう中二病という奴か!

    2アメリカ在住名無し
    第三話はランジェリー回と聞く、翼にはアメリカ人好みのランジェリーをつけてほしいね。

    3イギリス在住名無し
    ロロノアのオマージュは見事!しかし、三刀流を甘く見るなよw
    【「海外の反応」こみっくがーるず、勝木翼さんに対する国際的見解】の続きを読む


    出典:YouTube


    1.アメリカ在住名無し
    この子は、30歳くらいになったらハイスクールの過ごし方に後悔しそうだね。

    2.カナダ在住名無し
    そういえば、学校に潜り込むスパイ活動しておいて無線傍受に抗議してたな大洗女子www

    3.イギリス在住名無し
    優花里は、恋人より妹に欲しい女の子だと僕は思うよ。
    【「海外の反応」ガールズ&パンツァー、秋山優花里さんに対する国際的見解】の続きを読む

    出典:YouTube

    1.フランス在住名無し
    俺は途中の話から見たんだけど、この子が主人公だと思ってた。

    2.アメリカ在住名無し
    ぼへ~って子が細身にデザインされているのでカンナの無力を倍増させているな!

    3.アメリカ在住名無し
    彼女とクリスマスを過ごしたい。
    【「海外の反応」小林さんちのメイドラゴン、カンナカムイさんに対する国際的見解】の続きを読む


    出典:YouTube


    1.アメリカ在住名無し
    この子をアニメ視聴前に見た時、hentaiキャラに覚醒するのかと思った自分が情けない。

    2.イギリス在住名無し
    女性の関西弁という物は、こんなにゆったり話す言語なのだと知った。日本語のヴァリエーションは豊富で興味深い。

    3.アメリカ在住名無し
    彼女の眉毛が帽子の上からでもみれるのが面白いwwww
    【「海外の反応」ゆるキャン△犬山あおいさんに対する国際的見解】の続きを読む


    出典:youtube



    1.アメリカ在住名無し
    私はけもフレのフェネックが本当に良いキャラクターであることを私たちの友人に布教してる。
    彼女はとてもキュートなのにほんのりしてるよね。それでいて頭のいい女の子だ。そしてお母さんみたい。

    2.フランス在住名無し
    演劇もかわいい。
    アライととフェネックの女優は、ステージ上でも完璧だった!


    【「海外の反応」けものフレンズフェネックさんに対する国際的見解】の続きを読む


    出典:youtube

    アメリカ在住名無し
    深夜2時にこれを見て腹抱えて笑ったわww

    イギリス在住名無し
    クレイジーだな、でもこんな変化もまたアニメには必要なのかもしれない。ぬいぐるみを使った演出は心和んだけど最後に突き落とされた気分だよ。

    アメリカ在住名無し
    ポプ子を見ていたらなんだかスーパーマリオブラザーズ3をプレイしたくなった。私も狂ってるのか? 【「海外の反応」ポプテピピックおねんねコンちゃんに対する国際的見解】の続きを読む



    アメリカ在住名無し
    なぜ?なぜ?何気ないことななのに彼女たちはどうやって可愛くみせてるの?

    アメリカ在住名無し
    僕の考えだけど、可愛く見せるための表現方法を日本人は心得ている。数学的な表現では言い表せられない物だと思うよ。 【「海外の反応」ゆるキャン△各務原なでしこさんの寝姿に対する国際的見解】の続きを読む




    アメリカ在住名無し
    この異色の共闘に本当震えたわ。

    イギリス在住名無し
    最後の17号笑顔が素敵だった!

    【「海外の反応」ジレンさん、17号さんとフリーザ様に対する国際的見解】の続きを読む



    アメリカ在住名無し
    あなたは全ての女の子が彼を欲していることを知る由がありませんね。

    イギリス在住名無し
    サヤ師は、自分の身体に無い物がある彼女に嫉妬してはいけない。

    アメリカ在住名無し
    ママ!サヤ師は俺のママ! 【「海外の反応」遠藤サヤさんに対する国際的見解】の続きを読む



    アメリカ在住名無し
    ロリ教師のトップクラス的存在!グッド!

    アメリカ在住名無し
    彼女が合法的なロリキャラとして実験されたキャラクターなら、法に対する挑戦である。


    【「海外の反応」とある魔術の禁書目録小萌先生の国際的見解】の続きを読む

    このページのトップヘ