
引用:るろうに剣心第6話より
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
1海外在住名無し
鵜堂さんコミックと少し雰囲気違うね。
2海外在住名無し
前作ではもっと味のある表現だったな。
3海外在住名無し
能力が超人過ぎて剣客じゃないじゃんw
鵜堂さんコミックと少し雰囲気違うね。
2海外在住名無し
前作ではもっと味のある表現だったな。
3海外在住名無し
能力が超人過ぎて剣客じゃないじゃんw
4海外在住名無し
薫さん昔はもっと酷いもの作ってなかったかな?
今回はだいぶマシだと思うよw

引用:るろうに剣心第6話より
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
5海外在住名無し
左之助がちょっとかっこよすぎない?前はもっと日常回ははっちゃけていたのに
6海外在住名無し
絵に書いたようなやられ役ばかりよく揃えられるよなw

引用:るろうに剣心第6話より
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
7海外在住名無し
剣心に頭が上がらないのは、ひょっとしてこのおっさんは相当小物だったのかな?
新政府軍も勇敢な人間はもう亡くなってるんだろうね。
8海外在住名無し
少なくとも左之助以下の戦力しか無いことはよくわかったよ。
全員左之助に挑んでいったのか?

9海外在住名無し
剣心の維新志士内での発言権は相当あったんだなw
谷はかなり下っ端だったような気がする。
10海外在住名無し
こんな窓の多い部屋で、電気を煌々とつけてたら絶対に狙われるだろw

11海外在住名無し
心の一方ってスゴイ技だな、覇気みたい。
12海外在住名無し
左之助は斬馬刀がなくても拳で刀叩き折るほどのパワーをもってるのか。
でも剣士に対して格闘での戦闘は不利なのかも。

13海外在住名無し
腕貫通してるのに軽症?幕末の日本人はタフガイだらけだな。
14海外在住名無し
ホームセンターでレプリカの日本刀を買ってきて真似したい。
意外とシンプルなんだね。

15海外在住名無し
この剣技の奥義が心の一方というのは、攻撃のジャンルが違うような気がするw
16海外在住名無し
剣心にも伝わる気纏える乙女ですねw

17海外在住名無し
薫殿が予想通り剣心の足を引っ張るかw
18海外在住名無し
この刃衛の速度早い!って思ったらボートだったのか。

19海外在住名無し
この速度になるまでどうやってこの小さなボートを加速させたんだろうねw
これも奥義なのかな?
20海外在住名無し
凄まじい速さを持つ剣心が追いつけない速度のボートってすごいねw
☆日本国内の反応も御覧ください。
るろうに剣心6話見た。剣心がいなくなったらひとりぼっちになっちゃうってセリフ、おいおい弥彦の存在は…と思ったらちゃんと左之助が突っ込んでて吹いたw物分りが良すぎるガキは嫌いじゃないよ
るろうに剣心第6話。杉田智和さんの演じる鵜堂刃衛、ねっとりじっとりしたまとわりつくような声がサイコパスなキャラにマッチしてるな
剣心に頭が上がらないのは、ひょっとしてこのおっさんは相当小物だったのかな?
新政府軍も勇敢な人間はもう亡くなってるんだろうね。
8海外在住名無し
少なくとも左之助以下の戦力しか無いことはよくわかったよ。
全員左之助に挑んでいったのか?

引用:るろうに剣心第6話より
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
9海外在住名無し
剣心の維新志士内での発言権は相当あったんだなw
谷はかなり下っ端だったような気がする。
10海外在住名無し
こんな窓の多い部屋で、電気を煌々とつけてたら絶対に狙われるだろw

引用:るろうに剣心第6話より
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
11海外在住名無し
心の一方ってスゴイ技だな、覇気みたい。
12海外在住名無し
左之助は斬馬刀がなくても拳で刀叩き折るほどのパワーをもってるのか。
でも剣士に対して格闘での戦闘は不利なのかも。

引用:るろうに剣心第6話より
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
13海外在住名無し
腕貫通してるのに軽症?幕末の日本人はタフガイだらけだな。
14海外在住名無し
ホームセンターでレプリカの日本刀を買ってきて真似したい。
意外とシンプルなんだね。

引用:るろうに剣心第6話より
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
15海外在住名無し
この剣技の奥義が心の一方というのは、攻撃のジャンルが違うような気がするw
16海外在住名無し
剣心にも伝わる気纏える乙女ですねw

引用:るろうに剣心第6話より
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
17海外在住名無し
薫殿が予想通り剣心の足を引っ張るかw
18海外在住名無し
この刃衛の速度早い!って思ったらボートだったのか。

引用:るろうに剣心第6話より
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
19海外在住名無し
この速度になるまでどうやってこの小さなボートを加速させたんだろうねw
これも奥義なのかな?
20海外在住名無し
凄まじい速さを持つ剣心が追いつけない速度のボートってすごいねw
☆日本国内の反応も御覧ください。
るろうに剣心6話見た。剣心がいなくなったらひとりぼっちになっちゃうってセリフ、おいおい弥彦の存在は…と思ったらちゃんと左之助が突っ込んでて吹いたw物分りが良すぎるガキは嫌いじゃないよ
るろうに剣心第6話。杉田智和さんの演じる鵜堂刃衛、ねっとりじっとりしたまとわりつくような声がサイコパスなキャラにマッチしてるな
テンポが良くて面白かった。最後のホラー演出は声が出てしまったw
剣心の声も慣れてきたかな。
でも、刃衛の声はもっと声張って欲しかったかも。不気味さが足りなかった。
薫殿、色々やらかすけどまだ若いし仕方ないか…
コメント
コメント一覧 (3)
コメントする