
Do It Yourself!!第十二話より
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会
1海外愛在住名無し
ヤングケアラーぷりんの物語でしたね。
2海外在住名無し
ぷりんが急に冷たくなったのは難しい年頃だったからだね。
倦怠期を乗り越えてまたラブラブだなw
3海外在住名無し
人殺しや戦い、ギスギスした作品が多い中でこの作品はゆるキャンに迫る可能性を見せてくれた。
1海外愛在住名無し
ヤングケアラーぷりんの物語でしたね。
2海外在住名無し
ぷりんが急に冷たくなったのは難しい年頃だったからだね。
倦怠期を乗り越えてまたラブラブだなw
3海外在住名無し
人殺しや戦い、ギスギスした作品が多い中でこの作品はゆるキャンに迫る可能性を見せてくれた。
4海外在住名無し
部長がクールキャラからスタートして最後は乙女になってしまう珍しい現象が発生したよね。でも実は最初から乙女だったんだよね。

Do It Yourself!!第十二話より
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会
5海外在住名無し
部長だけ悪い噂を立てられ、セルフがくるまでぼっち・ざ・セルフやってたんだろうなw
6海外在住名無し
たくみんの存在は、セルフとぷりんが離れて一番つらかった時にセルフの心を支えてくれたと思う。

Do It Yourself!!第十二話より
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会
7海外在住名無し
たくみんキャラクター薄くなると思ったけど、彼女自身のスタイルの良い文学少女というキャラクターはファンの心をつかんだ。
8海外在住名無し
しーの身体能力すごく向上してたよね。お姫様なのに忍者をこえている。
彼女ならもう高所作業もマスターできているだろう。

Do It Yourself!!第十二話より
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会
9海外在住名無し
雨漏りはするけど、しーが飛び降りても貫通しない屋根が不思議だなw
10海外在住名無し
ジョブ子への餞別が布教とお土産のトラ、みんなここは個性が出てくるな。

Do It Yourself!!第十二話より
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会
11海外在住名無し
シーの近隣に生息するベンガルトラかな?実家では本物を飼ってそうだ。
12海外在住名無し
ジョブ子のママはもう亡くなっていたのか・・・・
でも幼いジョブ子が立ちすくんでるところはアスカのパロディだったね。

Do It Yourself!!第十二話より
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会
13海外在住名無し
ジョブ子、志願したら留学延長できるのかな?新シリーズがはじまってジョブ子が入れ替え対象だったらとても悲しいよな。
14海外在住名無し
もうちょっと出番欲しかったけどありがとう。お母さんとペットたち。
ブタ虐待は序盤で終了してよかったねw

Do It Yourself!!第十二話より
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会
15海外在住名無し
水星の魔女の影響をもっと設けたのが三代目のブタっだったなw
16海外在住名無し
プリンに最初に独り立ちを告げたのはセルフだったんだね。
だからプリンも寂しい時期があったんだろうな。

Do It Yourself!!第十二話より
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会
17海外在住名無し
ぷりんがなぜプリンというあだ名になったのかはわかった気がした。
最後は二人っきりのDIYとってもよかったよね。
18海外在住名無し
大きな事故もなかった、ひどいお色気もなかった。
でもこころが温まるような思いがいっぱい残った作品だった。

Do It Yourself!!第十二話より
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会
19海外在住名無し
最後のセルフとぷりんのデートは完璧な演出、最後にみんな集合するかなと思ったけど最後まで二人っきりで最高の時間をスタッフがプレゼントしたんだろうな。
20海外在住名無し
次回シーズンはゆるキャンのようにあらたなDIYに挑戦してほしいな。
またDIY部と楽しい時間を過ごしたいと思います。
☆日本国内の反応もご覧ください
密基地作り、最後のネジ締めはせるふに
1話と比較した上達ぶりが感慨深いね
部長もあの1本のネジ締めがこの光景に繋がると思ってなかっただろうな~
皆での「GJ!」、基地の中で互いの仕事ぶりを褒め合う達成感に満ちた様子も微笑ましい
この作品、間違いなく俺の記憶に残る名作だ…
最後の最後に怒涛のセルフプリン回を持ってくるの流石すぎる!!
DYI部の皆好きすぎでお別れが寂しいよ!!!癒しと尊みをありがとう…!!
DIY+少女たちのエモ。そこにまさかのジョブ子の両親のどんでん返しで泣かせるやん。最終回までホロリも忘れないアニメでした。アニメ2期はせるふとぷりんの父も登場ですね
近未来な世界感とは真逆のDIYがテーマっていう構成がもう良い。そして物作りを通して深まる人間関係の描きが観てて良いなって思った。ふわふわした作画もこの作品に合ってたと思うし何よりすげぇ癒やされた。マジで今期の中でかなり好きな作品でした。
いらすとや
ほんとうに素晴らしいゆったりくうかんだったんだよねbyならはし
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com
DIY+少女たちのエモ。そこにまさかのジョブ子の両親のどんでん返しで泣かせるやん。最終回までホロリも忘れないアニメでした。アニメ2期はせるふとぷりんの父も登場ですね
近未来な世界感とは真逆のDIYがテーマっていう構成がもう良い。そして物作りを通して深まる人間関係の描きが観てて良いなって思った。ふわふわした作画もこの作品に合ってたと思うし何よりすげぇ癒やされた。マジで今期の中でかなり好きな作品でした。

ほんとうに素晴らしいゆったりくうかんだったんだよねbyならはし
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com
コメント
コメント一覧 (13)
Blu-ray全巻予約したー。
1巻の限定版が発売延期になったから通常盤も買っちゃった!
後悔はしてない!
追加のブランコを無断で作ったとこも気になってしまった。
しかし最後まで楽しめた。これ原作ないの?
プロジェクトとしての原作はもちろんありますが、漫画原作とか小説原作とかではないですね。
微妙にノイズだったからちょっとスッキリしたわ
このアニメとか陶器の奴とかこういうジャンルって良いよな
完成したツリーハウス良かったわ
この素晴らしい作画に祝福を
プリンが許容出来る極限の距離感で設計したと妄想するw
けれど、海岸で拾い集めたなんでもないガラクタが綺麗なアクセサリーになったように、みんながDIY部に一時集って、キラキラしたDIY心みたいのがみんなの心に確かに育ったと思う。
助け合い称え合う少女達に(ついでに見守る大人達もw)グッジョブ!
コメントする