ユアセルフ2-1
Do It Yourself!!第二話より
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会
1海外在住名無し
プリンちゃんはもういつまでイライラしてるんだろうな。
最新工業化学の頂点に立つとまでせるふに言い放っているし。



2海外在住名無し
新潟県の近未来都市だと思って地図を見たらとんでもない地方都市だったぞw
西暦何年の新潟がモデルなんだろう。



3海外在住名無し
プリンちゃんは過去の技術に敬意が払えないと良い技術屋になれないだろう。
過去から未来に技術は積み上がっていくものだけどな。
まだまだAIに再現できない職人だけが作れる技術は多いと思う。

4海外在住名無し 
本来のプリンちゃんは笑顔が素敵な女の子なのに、入学からずっとイライラしてるんだろうな。
セルフのことが大好きと気が付かせてあげてほしい。
ユアセルフ2-2
Do It Yourself!!第二話より
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会


5海外在住名無し
さいきんそうはならんやろって視聴者言わせたい展開のアニメが多いねw



6海外在住名無し
タイトルの絵がスーパーカブの表紙みたいw
ユアセルフ2-3
Do It Yourself!!第二話より
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会


7海外在住名無し

女子高生物の部活は最初いつも部員不足なんだよね。
木材と釘を配るのは嫌がらせとしてはもってこいだよw



8海外在住名無し

部長は別世界でカフェに下宿してるからとても戦力になりそうですねw
ユアセルフ2-4
Do It Yourself!!第二話より
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会


9海外在住名無し
これはもう喫茶店でありDIY部ではないだろうがw
せるふはここで働くのも危なそうだよ。



10海外在住名無し
水星魔女のせいでプリンちゃんは百合以外に認められなくなってしまいそうだよw
そして似たような娘に懐かれてるなw
ユアセルフ2-5
Do It Yourself!!第二話より
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会



11海外在住名無し
私だけでしょうか?ガンダムがそのうち出てきそうな気分になっているのは。



12海外在住名無し

たくみんの文学少女としての眼光が流れを変えてしまうね
ユアセルフ2-6
Do It Yourself!!第二話より
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会



13海外在住名無し
部長キーボックスを自作するほど凝り症なんだな。気になって家帰った後にずっと考えてたのか。



14海外在住名無し
この技術は非常に古く、紀元前3000年頃から使われているんだよ。
ぷりんは古い技術をばかにするけど、タイルなどは今でも第一線で活躍してるんだよね。
ユアセルフ2-7
Do It Yourself!!第二話より
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会


15海外在住名無し
ずっと思っていたんだけど部長は意識して綾波レイと同じ髪型にしてるのかな?
セルフも片方だけシャツを出すのは、一度全部入れてから片方だけ出してそうだねw



16海外在住名無し
たくみんがいきなり覚醒してびっくりしたなw
読書をしているから集中力が凄まじいんだろうな。
ユアセルフ2-8
Do It Yourself!!第二話より
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会


17海外在住名無し
せるふの保健室皆勤もノルマだけど、豚虐待もノルマなんだよねw
毎回目の前で豚料理を食べているんだもんなw



18海外在住名無し
スキー板のベンチは素敵だったな。こういうのをウチも作ってみようと思えるね。
でも使い古しのスキーがない場合は購入したほうが安そうだな。
ユアセルフ2-9
Do It Yourself!!第二話より
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会


19海外在住名無し
たくみんの暗い過去がようやく明るくなろうとしている。
彼女にとってこの高校生活が転機になってほしいなあ。



20海外在住名無し
2話まで見て思ったことはDIYを隠れ蓑にした百合だなw
どうせこのあとぷりんと大喧嘩しそうだな。



☆日本国内の反応もご覧ください


せるふが棚からスキー板取ろうとしてドンガラガッシャーンってなってるのをガン無視して黙々とタイル張り続けるたくみんのシーン、おもしろすぎる。


DIYの良さって、"誰でも始められる"ところ。この作品はこのメッセージと個性を大切にしてるんじゃないかなって思う。
キャラ1人1人に明確な個性があって、例えば不器用でも、少し抜けていても、人と話すのが苦手でも、"誰でも"自分を形にできる。素敵だなあ。


精神が蝕まられてるんで優しい世界に涙がドボドボと流れるは滝のごとし… 最高だ 最高だよ まだまだ最高が紡がれそうで生きなきゃだよ 僕はこの作品悪く言う人はタンスに足の小指ぶつける呪いかけますね


廃部寸前のDIY部に入る程の者が部員勧誘に励むはずもなかった。ただ、作りたいものを作る孤独な作業を楽しめる者が、互いに惹かれ合うように寄り集まって、気付けば今や部員3人。制作の目標を失っても気にせず作り続けた精神が頼もしい


引っ込み思案なたくみんがただ巻き込まれたのではなく、誰かと何かを成す事の楽しさに夢中になり、自分達でDIY部を作り上げていく様がたまりませんね。 ここ1番の声で、自分の居場所を作りそしてもうともだちだったというオチにほっこりさせられます。



space_nissyoku_glass_manいらすとや
絵柄があまりきらら感を感じさせないのがプラスですbyならはし

今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com/