
引用:まちカドまぞく2丁目12話より
©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
1海外在住名無し
ウガルルちゃんがライスシャワーではないのと思うくらいうり二つだよ。
2海外在住名無し
手足だけ獣人にするメリットが知りたい。
3海外在住名無し
今シーズンもまちカドはあっという間の3ヶ月だったよ。
ウガルルちゃんがライスシャワーではないのと思うくらいうり二つだよ。
2海外在住名無し
手足だけ獣人にするメリットが知りたい。
3海外在住名無し
今シーズンもまちカドはあっという間の3ヶ月だったよ。
4海外在住名無し
小倉、700万円の材料費とはどんな物を使用しているんだ・・・・・

引用:まちカドまぞく2丁目12話より
©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
5海外在住名無し
ももの財力でも700万円は厳しいね。もしかして桜との豪邸を売却した?
6海外在住名無し
泡だて器でも本人が矛の認識なら同じ能力で機能することができるんだね。
ずるい武器シリーズ今後もすごい武器が登場しそう。

5海外在住名無し
ももの財力でも700万円は厳しいね。もしかして桜との豪邸を売却した?
6海外在住名無し
泡だて器でも本人が矛の認識なら同じ能力で機能することができるんだね。
ずるい武器シリーズ今後もすごい武器が登場しそう。

引用:まちカドまぞく2丁目12話より
©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
7海外在住名無し
モモが指摘側にまわる事が珍しかった。眷属化してるほうが少しシャミに対して下手な気がする。
8海外在住名無し
お菓子はどんな交渉においても重要なパーツを有しているんだね。

9海外在住名無し
依代がなく召喚されてずっとみかんの仲を彷徨っていたのにお菓子の美味しさを知ってるんだね。
10海外在住名無し
溶けかけているウガルルを強制抱っこはまさに母親のようなものだねw

7海外在住名無し
モモが指摘側にまわる事が珍しかった。眷属化してるほうが少しシャミに対して下手な気がする。
8海外在住名無し
お菓子はどんな交渉においても重要なパーツを有しているんだね。

引用:まちカドまぞく2丁目12話より
©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
9海外在住名無し
依代がなく召喚されてずっとみかんの仲を彷徨っていたのにお菓子の美味しさを知ってるんだね。
10海外在住名無し
溶けかけているウガルルを強制抱っこはまさに母親のようなものだねw

引用:まちカドまぞく2丁目12話より
©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
11海外在住名無し
半覚醒なんていうすごく都合のいいみかんの参戦でした。
12海外在住名無し
杏里ちゃんはみかんが心配で家に来てくれて色々協力してくれたんだね。
やはり彼女はやさしい。

13海外在住名無し
終盤の杏里がいてこそみかんが輝いたって部分は大きい。
だからこそゴールは体育祭でよかったよね?
14海外在住名無し
マスターが最後まで救われなかったなw
目隠しはリコの性癖なんだろうねw

15海外在住名無し
ケツの毛を毟るシーンで菊の花の様子を映すこと、最終回ということで何時もより盛り上がってしまうw
16海外在住名無し
3人のモブキャラまでフィナーレの演出に登場してくるのかw
原作者の別作品キャラじゃないよね?

半覚醒なんていうすごく都合のいいみかんの参戦でした。
12海外在住名無し
杏里ちゃんはみかんが心配で家に来てくれて色々協力してくれたんだね。
やはり彼女はやさしい。

引用:まちカドまぞく2丁目12話より
©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
13海外在住名無し
終盤の杏里がいてこそみかんが輝いたって部分は大きい。
だからこそゴールは体育祭でよかったよね?
14海外在住名無し
マスターが最後まで救われなかったなw
目隠しはリコの性癖なんだろうねw

引用:まちカドまぞく2丁目12話より
©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
15海外在住名無し
ケツの毛を毟るシーンで菊の花の様子を映すこと、最終回ということで何時もより盛り上がってしまうw
16海外在住名無し
3人のモブキャラまでフィナーレの演出に登場してくるのかw
原作者の別作品キャラじゃないよね?

引用:まちカドまぞく2丁目12話より
©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
17海外在住名無し
フィナーレが無理やり押し込めたような全員集合、やっぱり2クール欲しかったね。
18海外在住名無し
物語の後半は本当にももがニコニコ笑うようになってよかったね。
桜の救出は次回に持越しだね。

19海外在住名無し
OPで桜さんのようなマスコットも踊っていたけどあのマスコットは登場しないんだね。
20海外在住名無し
最後まで楽しい春をありがとう、シーズン3はみんなで売上に貢献しないとできないようなので頑張って利益をあげてほしい。
☆日本国内の反応もご覧ください
フィナーレが無理やり押し込めたような全員集合、やっぱり2クール欲しかったね。
18海外在住名無し
物語の後半は本当にももがニコニコ笑うようになってよかったね。
桜の救出は次回に持越しだね。

引用:まちカドまぞく2丁目12話より
©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
19海外在住名無し
OPで桜さんのようなマスコットも踊っていたけどあのマスコットは登場しないんだね。
20海外在住名無し
最後まで楽しい春をありがとう、シーズン3はみんなで売上に貢献しないとできないようなので頑張って利益をあげてほしい。
☆日本国内の反応もご覧ください
期の方が面白かったかもなぁ。
2期はストーリー続いてるはずなのになんか単話構成のアニメ見てる感じだった。
OP、ED含めクオリティは高いが。
ミカンの家が何でそんな雑な召喚したのか謎だけど、レモンをかけたことだけは確信が持てるし失敗を納得させるパワーがある。解決方法も怒涛の伏線回収で、これまでシャミ子が積み重ねてきたものがハッピーエンドを手繰り寄せる、そんな優しい奇跡みたいな最終回だった。
最終話監督コンテ回。ウガルルが消えそうになった時にシャミ子が真っ先に止めにかかるの嬉しさがあって。夏休み中のドタバタがいざという時の対応力の土台になっていて、怒涛の伏線回収も説得力のある暖かさであった。そういえば2期ってずっと夏休みだったんだなーと。
最後は力まかせというかご都合主義の塊だけど、最初から考えてたならスゴいな! マスター気の毒に(^_^; 2期でキャラが揃って、3期はまた大変になりそう。3期、あるよね?ね?
ミカンの家が何でそんな雑な召喚したのか謎だけど、レモンをかけたことだけは確信が持てるし失敗を納得させるパワーがある。解決方法も怒涛の伏線回収で、これまでシャミ子が積み重ねてきたものがハッピーエンドを手繰り寄せる、そんな優しい奇跡みたいな最終回だった。
最終話監督コンテ回。ウガルルが消えそうになった時にシャミ子が真っ先に止めにかかるの嬉しさがあって。夏休み中のドタバタがいざという時の対応力の土台になっていて、怒涛の伏線回収も説得力のある暖かさであった。そういえば2期ってずっと夏休みだったんだなーと。
最後は力まかせというかご都合主義の塊だけど、最初から考えてたならスゴいな! マスター気の毒に(^_^; 2期でキャラが揃って、3期はまた大変になりそう。3期、あるよね?ね?
最終話で新キャラ出すってことは三丁目あるよねってことで待ってます!
コメント
コメント一覧 (8)
きららはひだまりスケッチとけいおんに挟まれて売れてない扱いされた
きららアニメ化初期の作品、Aチャンネルという例外除けば
5000枚以上はみんな続編来てて人気作でも5000枚以下なら続編なしで終わってる
集計してるところだと4000〜5000ぐらいは行きそうだけどどうだろう?
まぁ3期はよほど売上落ち込まない限りは既定路線だったとは思う
実際5000枚超えた作品しか毎シーズンのようにきらら系アニメやってるけど
アニメ化させてもらえてない事実
5000枚超えないとあかんのやで
メイドラゴン以来かな。
どうしようもなく面白くない類似のアニメと何がどう違うのかよく分からないのだけれど。
テンポの良さ
無駄がないほど細かく伏線はってあったりするしな
本当に日常送っているだけのきらら系が合わない人にも合うんだろうな
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー
3丁目待ってます。。
(´・ω・)時は来る
.c(,_uuノ
3丁目待ってます。。
円盤買えば3丁目が近づく
コメントする