プリンセスコネクト23-1
引用:プリンセスコネクトseason2第3話より
(C) アニメ「プリンセスコネクト!Re:Dive」製作委員会

1海外在住名無し
ユニちゃん哲学がすごかった。
彼女がセントテレス女学院の主席だからこんな生活が許されてるんだっけ?


2海外在住名無し
ユニちゃんは常に何かを追い求めているの?この世界は偽りということに気がついている?


3海外在住名無し
学会に発表するくらいの大物であることはわかった。


4海外在住名無し
BB団の友情が全くなくなってたよなw
ボッチエルフ執念深い
プリンセスコネクト23-2


引用:プリンセスコネクトseason2第2話より(C)
アニメ「プリンセスコネクト!Re:Dive」製作委員会


5海外在住名無し 
彼女は美少女なのにどうしてボッチになってしまうんだろうね?


6海外在住名無し
おにぎりは塩化ナトリウムで漬け込んであるの?
ランドソル独自の設定かな?梅干しはこっちの世界にも有るんだ。
プリンセスコネクト23-3

引用:プリンセスコネクトseason2第2話より(C)
アニメ「プリンセスコネクト!Re:Dive」製作委員会 


7海外在住名無し
本に埋もれたのに一晩じっとしていられる根気、それとも脱出するパワーが無いのか?



8海外在住名無し
通学路にしては森がとても原生林に近い状態になってるんだね。
女性の学校ならもっと明るい歩道を整備したらどう?
プリンセスコネクト23-4

引用:プリンセスコネクトseason2第2話より(C)
アニメ「プリンセスコネクト!Re:Dive」製作委員会 

9海外在住名無し
墓地の名前は不明で、この物語にあまりかかわりを持たないように入り込んできてるな。



10海外在住名無し

クロエさんのウケルという言葉、どんなに窮地でもぶれないなw
プリンセスコネクト23-5


引用:プリンセスコネクトseason2第2話より(C)
アニメ「プリンセスコネクト!Re:Dive」製作委員会 

11海外在住名無し
まさかこんな大きな魔物が学園裏の森にすんでいるなんて、この森はどれくらいの広さがあるんだろう。



12海外在住名無し

チエルは出る回を間違えてあまり活躍できなかったなw
このホラー会場であそこまであかるいのはちょっとね
プリンセスコネクト23-6

引用:プリンセスコネクトseason2第2話より(C)
アニメ「プリンセスコネクト!Re:Dive」製作委員会 

13海外在住名無し
チェルが全く活躍しないままクロエ共々やられちゃったんだよねw



14海外在住名無し
キャルが毎回ひどい目にあってる。アオイちゃんは最低ですね。
プリンセスコネクト23-7


引用:プリンセスコネクトseason2第2話より(C)
アニメ「プリンセスコネクト!Re:Dive」製作委員会 


15海外在住名無し
ボッチのためのテーマパークだったのか、通学路のそばに近いところにつくったんだね。



16海外在住名無し

異世界の王は、平和な王国がいきなり北斗の拳のように破壊されて悪魔になってしまったのか。
プリンセスコネクト23-8

引用:プリンセスコネクトseason2第2話より(C)
アニメ「プリンセスコネクト!Re:Dive」製作委員会 

17海外在住名無し
滅されてしまったエルフの女の子は、最初ユニちゃんかと思ったよ。
でも違うんだな。



18海外在住名無し
ユニちゃんの論文は気が狂ってると思われたのか。
まあランドソルの真実だもんな。
プリンセスコネクト23-9

引用:プリンセスコネクトseason2第2話より(C)
アニメ「プリンセスコネクト!Re:Dive」製作委員会 

19海外在住名無し
ユニちゃんはなにか真実を知ったけど自分からは行動しない。それはこの世界がとても楽しいものだからなんだろう。



20海外在住名無し
今回のプリコネは、とても大きな動乱が後半にありそうだね。



☆日本国内の反応もご覧ください

ユニちゃんの「知ること、それが僕にとっての学び」、「お前の年表にはちっぽけな汚点が永劫残り続ける」とかカッコよすぎでしょ。
自分だけ他の人よりも少し先のところを知ってるって自分だけ特別な感じで気分良いよねw


今回はアオイが出てくる回かぁ、チエルとクロエとともに原因調査のためとある森へ
アオイは相変わらずあれをやってるんだね
キャルの首を折るところは笑った
ユニの言うとおりこの世界とは別の世界があるのだろうか


アオイのぼっちをユニの学者肌と繋げるラスト、美食殿の冒険心とユニの探究心とを繋げるラスト、このハマり具合もかなり気持ちいい。3話、出色の仕上がりでした。


仲良し部の破壊力半端ないですね!
一段とキャルちゃんの顔芸が引き立っていましたw
王雀孫さんがいると皆んなキャラがちぇるちぇるしてて自分も途中から頭ちぇるってました。


あらためてやっぱり、キャラの引き立て方が抜群だな。表情、仕草、モーション、声優さんの演技、セリフ、性格をがっちり固めて一人の人物を構築している。ノリノリの花澤香菜も良いけど小原好美のユニの演技もかなり良い。「ぼかぁね」が癖になる。



space_nissyoku_glass_manらすとや
BB団の結束は今回も素晴らしいねえbyならはし

今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com