
引用:スローループ第3話より
©うちのまいこ・芳文社/スローループ製作委員会
1海外在住名無し
小春ちゃんの幼少期にもハードな物語が用意されていた。
ほのぼの作品なんだけど、家族はみんな悲惨な目にあってるよね。
2海外在住名無し
知らないおばさんと暮らしている気分というのは、やっぱり親になったものには聞きたくないセリフだろうね。
3海外在住名無し
小春ちゃんの過去はちょっと闇が深いかもしれない。
1海外在住名無し
小春ちゃんの幼少期にもハードな物語が用意されていた。
ほのぼの作品なんだけど、家族はみんな悲惨な目にあってるよね。
2海外在住名無し
知らないおばさんと暮らしている気分というのは、やっぱり親になったものには聞きたくないセリフだろうね。
3海外在住名無し
小春ちゃんの過去はちょっと闇が深いかもしれない。
4海外在住名無し
こんな美しい人と息子を交通事故でなくしてしまう夫の気持ちは本当に切ない。
過去の話とは言え、作者の設定は私の心を引き裂いてくるようだった。

引用:スローループ第3話より
©うちのまいこ・芳文社/スローループ製作委員会
5海外在住名無し
命を落とすほどの事故とひよりちゃんの言葉に涙が出る。
確かに事故はその瞬間まで命の終焉を知らせてはくれない。
6海外在住名無し
釣り変態はだんだん考えることが卑しくなってきやがったな。

引用:スローループ第3話より
©うちのまいこ・芳文社/スローループ製作委員会
7海外在住名無し
恋ちゃんの怒り顔は本当に怖いんだろうなw
ただボートを漕ぐ才能はあるようだ。
8海外在住名無し
地上班はほぼ雑用なのでもうちょっと楽しみを与えてあげてほしい。
集団で来たのに遊ぶものはないのかw

引用:スローループ第3話より
©うちのまいこ・芳文社/スローループ製作委員会
9海外在住名無し
こういうキャンプを見ると、なでしこやしまりんもキャンプをしているのかと思ってしまうね。
10海外在住名無し
梅干しという食べ物にはジンクスがつきまとうんだなw

引用:スローループ第3話より
©うちのまいこ・芳文社/スローループ製作委員会
11海外在住名無し
実際にバナナは腐食しやすく、1700年代の木造船はバナナが原因で沈没したことが有ると知りました。当時の木造船は積んでいなくても死と隣り合わせですがね。
カリブ海のジンクスをひよりちゃんはなぜ知っていたんだろう?
12海外在住名無し
魚を捕まえるため必死にサポートしてくれたひよりちゃんはやさしいね。

13海外在住名無し
小春ちゃんが釣りうまくなる覚醒イベントもあるのかな?
14海外在住名無し
ここにはハマグリを横取りするような大人はいないので助かる。

15海外在住名無し
塩だけで美味しい川魚は不思議だね。
16海外在住名無し
恋ちゃんの弟ずっと抱いているパパ、微笑ましいシーンなんだけど前半の事故を考えると少し闇を感じる。

17海外在住名無し
白ワインを使うなという指摘を回避するためあえて水と言う部分に、また陰湿な指摘をするやつがいるのかと思うとがっかりする。
料理のワインすら批判対象になるのか・・・・
18海外在住名無し
北斗七星は、都会でも見えるけど地方では見つけにくいの?

19海外在住名無し
ひよりちゃんは最後に大切なものを見つけることができた気がする。
まだお父さんのために泣いてしまうこともあるよね。
20海外在住名無し
子供がいるのにひよりのお父さんはなぜ人間ドッグをしっかり受けなかったんだろうな。
☆日本国内の反応もご覧ください
劇的な事件が起こるわけでも無いのに日常やレジャーを通して前へ進む力を得ていくの良くない?
アユ釣ったところ、ニコニコで見たらたぶん「どちら様ですか?」に赤字で大きくジュラトドスって書かれてそうだなー不意打ちで笑っちゃうよなーフフッて妄想しながらエゴサしたら全然かからなかった。
11海外在住名無し
実際にバナナは腐食しやすく、1700年代の木造船はバナナが原因で沈没したことが有ると知りました。当時の木造船は積んでいなくても死と隣り合わせですがね。
カリブ海のジンクスをひよりちゃんはなぜ知っていたんだろう?
12海外在住名無し
魚を捕まえるため必死にサポートしてくれたひよりちゃんはやさしいね。

引用:スローループ第3話より
©うちのまいこ・芳文社/スローループ製作委員会
13海外在住名無し
小春ちゃんが釣りうまくなる覚醒イベントもあるのかな?
14海外在住名無し
ここにはハマグリを横取りするような大人はいないので助かる。

引用:スローループ第3話より
©うちのまいこ・芳文社/スローループ製作委員会
15海外在住名無し
塩だけで美味しい川魚は不思議だね。
16海外在住名無し
恋ちゃんの弟ずっと抱いているパパ、微笑ましいシーンなんだけど前半の事故を考えると少し闇を感じる。

引用:スローループ第3話より
©うちのまいこ・芳文社/スローループ製作委員会
17海外在住名無し
白ワインを使うなという指摘を回避するためあえて水と言う部分に、また陰湿な指摘をするやつがいるのかと思うとがっかりする。
料理のワインすら批判対象になるのか・・・・
18海外在住名無し
北斗七星は、都会でも見えるけど地方では見つけにくいの?

引用:スローループ第3話より
©うちのまいこ・芳文社/スローループ製作委員会
19海外在住名無し
ひよりちゃんは最後に大切なものを見つけることができた気がする。
まだお父さんのために泣いてしまうこともあるよね。
20海外在住名無し
子供がいるのにひよりのお父さんはなぜ人間ドッグをしっかり受けなかったんだろうな。
☆日本国内の反応もご覧ください
釣りキャンプで家族関係の距離感に少し距離の縮まりを感じた回だった。
あととにかくひより可愛い
劇的な事件が起こるわけでも無いのに日常やレジャーを通して前へ進む力を得ていくの良くない?
アユ釣ったところ、ニコニコで見たらたぶん「どちら様ですか?」に赤字で大きくジュラトドスって書かれてそうだなー不意打ちで笑っちゃうよなーフフッて妄想しながらエゴサしたら全然かからなかった。
まだ3話なのに泣かせにこようとするのやめて。うるっときちゃう。
きらら世界に重い話は珍しい気がするけどやっぱり優しい世界なので救いがある。ひよりちゃんが小春ちゃんに出会ったように、小春ちゃんがひよりちゃんに出会ったように。
いらすとや
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com

今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com
コメント
コメント一覧 (7)
各所にリンク貼って布教してたんですけど、よく確認せずにこちらに誤ってコピペしてしまったんで😧💦
コメ欄汚し申し訳ありませんでした
_○/|_ 土下座
最新刊では、先生が生徒に料理を取られる、逆襲展開がある。故に、そろそろ許してもいいかな?と思えてくる。
尤も、アニメのみ視聴の人には、知ったこっちゃないだろうけど。
もし川魚でカレー作ったら何カレーになるんだろ?
鱒とかならいけるような気がする
コメントする