
引用:境界戦機第4話より
©2021 SUNRISE BEYOND INC.
1海外在住名無し
申し訳ない、ケンブやジュウガンよりゴーストのほうがデザインがかっこいい
2海外在住名無し
ゴーストの動きはマシンとしてとてもロボットアニメに忠実な気がした。
戦い方は獣のように再現されているし、ゴーストは制約なく作ってる感じだった。
3海外在住名無し
ダンガイオーのイメージを感じてしまったのは私だけだろうか?
ゴーストのコンセプトにスーパーロボットがあるような気がする。
申し訳ない、ケンブやジュウガンよりゴーストのほうがデザインがかっこいい
2海外在住名無し
ゴーストの動きはマシンとしてとてもロボットアニメに忠実な気がした。
戦い方は獣のように再現されているし、ゴーストは制約なく作ってる感じだった。
3海外在住名無し
ダンガイオーのイメージを感じてしまったのは私だけだろうか?
ゴーストのコンセプトにスーパーロボットがあるような気がする。
4海外在住名無し
リサの戦死は予想できてしまった。ここまで予想されているならもう少し後でも良いんだけど、アモウの決意にために仕方なかったのかな?

引用:境界戦機第4話より
©2021 SUNRISE BEYOND INC.
5海外在住名無し
リサはもったいない戦死だったね。一瞬トラックから人が消えたジャンプして脱出したのではと思わせた。あまりにも唐突すぎてまったくアモウの感情がわからない。
6海外在住名無し
ゴーストのデザインは主人公ケンブとボツ案を流用してるのかと思うほど正義の側のアメインに見えてしまうんだよね。もしかして塗装を白基調にしたら主人公機雰囲気かな?

リサはもったいない戦死だったね。一瞬トラックから人が消えたジャンプして脱出したのではと思わせた。あまりにも唐突すぎてまったくアモウの感情がわからない。
6海外在住名無し
ゴーストのデザインは主人公ケンブとボツ案を流用してるのかと思うほど正義の側のアメインに見えてしまうんだよね。もしかして塗装を白基調にしたら主人公機雰囲気かな?

引用:境界戦機第4話より
©2021 SUNRISE BEYOND INC.
7海外在住名無し
武器のロック解除はわかるけど、相手の腕を奪って装着したのは初号機依頼だな。
ひょっとして暴走状態なの。
8海外在住名無し
射出してドッキングしたりする機能は流石にレジスタンスには無理かな?

9海外在住名無し
敵の動きを止めるような武器を用意していても面白かったかな?
ジュウガンは銃剣を使えるライフルに換装してやればいいのにと思う。
10海外在住名無し
日本人のコメント欄は案の定「俺を踏み台にした!?」でいっぱいでしたねw
放送から四半世紀たってもガンダムを追い続ける人間が多いんだな。

11海外在住名無し
ジュウガンが射撃戦特化だと思いきやライフルをつかった近接戦も行うんだな。
イングラムのような拳銃タイプもマウントしておいて良くないか?
12海外在住名無し
対戦ロケットでの応戦は見事だったけど、爆炎と自爆フェイクがゴーストを逃してしまった原因だったな。

13海外在住名無し
ジュウガンがコックピットを背後から貫けなかったのが敗因だったような気がするね。
脚部を切り落としていれば逃げたとしても遠くへ行くのは不可能だったな。
14海外在住名無し
アモンはリサがやられるとこを目撃しているんだよ。でも戦闘に夢中になるとそれを忘れてしまっていたな。

15海外在住名無し
もう少しリサの思い入れがある時間がほしかったね。2回目のゴースト襲撃で戦死のほうが更に感動を呼んだかもしれない。
16海外在住名無し
ブラッドは異世界からきたおっさんなんだろうな、でなければあのイメージ力はわかないね。

17海外在住名無し
ブラッドは専用機が来たらアモウと戦うのかな?
専用機がもらえるのは相当軍から信頼されてるね。
18海外在住名無し
どうして新人のパイロットはみんなアムロみたいな事を一度はやってしまうんだろうね。

19海外在住名無し
唐突な離脱だったな。ガシンも特に止めることはなかったけど、人間関係はギスギスしないね。
20海外在住名無し
アメーンだけでなく戦車や戦闘機がないとやっぱり単調で寂しい。
ロボットアニメはもう斬新なのは無理そうだね。
☆日本国内の反応もご覧ください
ひょっとして暴走状態なの。
8海外在住名無し
射出してドッキングしたりする機能は流石にレジスタンスには無理かな?

引用:境界戦機第4話より
©2021 SUNRISE BEYOND INC.
9海外在住名無し
敵の動きを止めるような武器を用意していても面白かったかな?
ジュウガンは銃剣を使えるライフルに換装してやればいいのにと思う。
10海外在住名無し
日本人のコメント欄は案の定「俺を踏み台にした!?」でいっぱいでしたねw
放送から四半世紀たってもガンダムを追い続ける人間が多いんだな。

引用:境界戦機第4話より
©2021 SUNRISE BEYOND INC.
11海外在住名無し
ジュウガンが射撃戦特化だと思いきやライフルをつかった近接戦も行うんだな。
イングラムのような拳銃タイプもマウントしておいて良くないか?
12海外在住名無し
対戦ロケットでの応戦は見事だったけど、爆炎と自爆フェイクがゴーストを逃してしまった原因だったな。

引用:境界戦機第4話より
©2021 SUNRISE BEYOND INC.
13海外在住名無し
ジュウガンがコックピットを背後から貫けなかったのが敗因だったような気がするね。
脚部を切り落としていれば逃げたとしても遠くへ行くのは不可能だったな。
14海外在住名無し
アモンはリサがやられるとこを目撃しているんだよ。でも戦闘に夢中になるとそれを忘れてしまっていたな。

引用:境界戦機第4話より
©2021 SUNRISE BEYOND INC.
15海外在住名無し
もう少しリサの思い入れがある時間がほしかったね。2回目のゴースト襲撃で戦死のほうが更に感動を呼んだかもしれない。
16海外在住名無し
ブラッドは異世界からきたおっさんなんだろうな、でなければあのイメージ力はわかないね。

引用:境界戦機第4話より
©2021 SUNRISE BEYOND INC.
17海外在住名無し
ブラッドは専用機が来たらアモウと戦うのかな?
専用機がもらえるのは相当軍から信頼されてるね。
18海外在住名無し
どうして新人のパイロットはみんなアムロみたいな事を一度はやってしまうんだろうね。

引用:境界戦機第4話より
©2021 SUNRISE BEYOND INC.
19海外在住名無し
唐突な離脱だったな。ガシンも特に止めることはなかったけど、人間関係はギスギスしないね。
20海外在住名無し
アメーンだけでなく戦車や戦闘機がないとやっぱり単調で寂しい。
ロボットアニメはもう斬新なのは無理そうだね。
☆日本国内の反応もご覧ください
エンジンかかってきた!
主人公はこのまま、どんどん孤独になっていってヒロインと出会うのかな? ここに来て2話の別離が生きてきました。
リサさん早すぎて…笑
戦闘シーンよかった。リアル寄りのメカデザインの中でゴーストは有機的なゲテモノ感があって、今後、この世界観とどうすり合わせるのか気になります。
自分が死ぬのも怖いけど、知っている人が死ぬのも嫌なんだ!
こちらの強敵は赤いならぬ黒いゴースト
前回の流れからお姉さんフラグが感じていたけれど、まさか開始早々にマチルダさん状態になるとは思わなかった
もうちょっと見せ場を作ってあげてよ
リサの死。動揺するアモウだったが敵メカゴーストは容赦なく攻撃を仕掛けてくる。ガシンとの連携も取れゴーストを追い詰めるが自爆限界まで高熱化する敵に撤退する。
レジンスタンスに入るのか。アモウは思い悩む。リサの死を受け止めきれずガシンに別れを告げる。アモウの行き先は。
ご都合的なことはほとんど起こらない(戦闘分析すごすぎ以外)し、令和に入ってこういうの描こうとしてる作品って初めてな気がする。
キャラクターの感情の動きや、戦闘の理屈も丁寧だし、アニメーションの動きもいい。
![]() | HG 境界戦機 アメインゴースト 1/72スケール 色分け済みプラモデル 新品価格 |

![]() | HG 境界戦機 メイレスケンブ 1/72スケール 色分け済みプラモデル 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (5)
とかいうルールでもあるんですか?
っていう感じ
お約束にしてもいろいろ陳腐で、もういいわ
もうちょっと後でもよかったんじゃないかw
もう10年ほどで半世紀だけどなw
リサは前回の死亡フラグ乱立で何となく察してOPを確認したら
1カットも出てこない時点で早々に消えるなとは思ってた。
リガ・ミリティア「・・・」
悲しい場面なのに浅いとこで泣いている感じがして気持ちが引っ張られなかったのが残念
コメントする