境界戦記1-1
引用:境界戦機第1話より
©2021 SUNRISE BEYOND INC.

1海外在住名無し
ガンダムとマジンガーZを足したような顔つき、兵器というリアル嗜好を取り入れるため等身は抑えられているね。



2海外在住名無し
人形兵器アメインが無人ということに違和感はある。殺し合いをさせないというクレーマーに屈したのか?最近の日本はクレーマーがすぐに業界を牛耳れるようだ。
日本には自由な表現を許されたことにより素晴らしいロボット作品がたくさん生まれたんじゃないか。



3海外在住名無し
リアルを求めるためのAI戦闘兵器は理解できるが、殺し合い描写を回避するための設定かと勘ぐってしまうね。仮想世界なのだから部外者の意見を気にせず表現してほしい。

4海外在住名無し 
第2次世界大戦で連合国が描いた一つの日本当地の形が2061年に実現されるのか。
大国がそんな事にさける予算があるのか知りたいけどね。
境界戦記1-2
引用:境界戦機第1話より
©2021 SUNRISE BEYOND INC.


5海外在住名無し
日本のような小さな島国を4つの国家が取り合うため兵器を大量投入、わずか数百キロの領土を手に入れていたら自国の国民が税金の使い方を正すためにデモを起こしそうだなw



6海外在住名無し
罵声は浴びせるが手を出さないのか、割と兵士が教育されているね。
子供でも殴る兵士が多くいるのに。
境界戦記1-3
引用:境界戦機第1話より
©2021 SUNRISE BEYOND INC.


7海外在住名無し
日本国は警察組織も全て他国管理になってしまってるんだね。治安は1話を見た限りではそこまで悪くないね。



8海外在住名無し
アモウの生活には気がなさすぎるけど、日本人というだけでハンディを追う世界設定から見ると中東地域の情勢をオマージュしてるんだろう。
境界戦記1-4
引用:境界戦機第1話より
©2021 SUNRISE BEYOND INC.


9海外在住名無し
夢はないけど、工業高校に通いパーツを取り外せる程度に成長している。
アモウには整備士としてアメインのメンテナンス程度の仕事しか与えられないようだ。



10海外在住名無し
草むらの中からドラえもんの声がしたw
ガイが何者なのかはこの後わかるんだな。
境界戦記1-5
引用:境界戦機第1話より
©2021 SUNRISE BEYOND INC.



11海外在住名無し
ガイの声で緊張感がほぐれるwそしてちょっと感が良すぎるので、先読みが多くハラハラが半減する。



12海外在住名無し
ID称号まで行っているのに、調査方法があらっぽいな。
子供だったので油断してしまったのかな。

境界戦記1-6
引用:境界戦機第1話より
©2021 SUNRISE BEYOND INC.


13海外在住名無し
最初の選択肢を間違え以後主人公の影にずっと憎悪しなくてはいけない敵のようだね。



14海外在住名無し
最初の説明では、無抵抗で日本は占領されているはず。占領国同士が国内で小競り合いしたけど、アモウが発見できた施設をなぜ占領軍は発見できない。
境界戦記1-7
引用:境界戦機第1話より
©2021 SUNRISE BEYOND INC.


15海外在住名無し
ジャンク仲間みんな良いやつばっかりだね。でも次回で占領軍に殺されてしまうんだろうな。




16海外在住名無し
バルディッシュブレイカーという必殺技は一気に子供っぽくなったなw
敵味方ともに足は猫化の動物のように折れ曲がっているのか。人型でも完全な人型ではないんだね。
境界戦記1-8
引用:境界戦機第1話より
©2021 SUNRISE BEYOND INC.



17海外在住名無し
有人機は一応旧式扱い、ただ治安維持用のアメインの30ミリは貫けない装甲なんだね。
どの勢力のアメインなんだろう。




18海外在住名無し
アムロ・レイや碇シンジと違う快感のようなものを感じるアモン、彼はこの先有人機でも笑顔で殺せそうだ。
境界戦記1-9
引用:境界戦機第1話より
©2021 SUNRISE BEYOND INC.



19海外在住名無し
秘密基地を破壊され、戻ることもできない状況でこの後どうやって戦っていくんだろう。
ずっと敵に追われながら戦い抜くの?



20海外在住名無し
来年のスーパーロボット大戦に出るのは想像できるけど、今の所ユニットとしては弱そうだなw


☆日本国内の反応もご覧ください

1話でロボットに乗って戦闘にこなすところまでやっちゃうとは思わなかった。とはいえ不自然な流れにはなっていないのでとても良い。ロボット周りの動きについてはさすがバンダイといったところかなぁ。次回も楽しみ!


ボトムズ&ルルーシュ思い起こすシーン、そして機体構造の意味がやっと解った。
あと、プラモのCMが結構好き。
時代背景と、そこに至った理由には少々・・・


アモウくん設定画からどちゃくそ好みだったし先行配信も大満足だったけど本編見たらますます好きになるね!!ひゅー!!超絶面白いアニメが始まったーーー!!!


境界戦機1話良かったコックピットの有視界範囲が頭の回転と同期してて
まだ無いけどそのうちできそうな技術感がイイ
秘密基地で男子がそこそこに大きいロボを作る夢はドラえもんで持たされるよね


「アナログハックされているぞ!!!(リョウ並みの感想)」だし「生活に困窮してはいないが占領統治下の祖国と自分の未来に希望を抱いていない機械弄りがしゅみの鬱屈した若者」とかいうテロリスト・反乱分子にリクルートされそうな主人公なの、たぶん確信犯だろってなってる

space_nissyoku_glass_manいらすとや
アメインがちょうどいい大きさで、主人公機も可変機でなかった。これからの展開は楽しみですbyならはし
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com