
引用:うらみちお兄さん7話より
©久世岳・一迅社/「うらみちお兄さん」製作委員会
字をバラバラに調べると、薬の味と書いて薬味らしい。トッピングなのに楽しくなさそうだw
2海外在住名無し
フレイバーやトッピングを指すものが薬味、でも何故苦いものを入れたりするの?
3海外在住名無し
日本料理は地味なのが多いからふりかけてカラフルにするんだよ。
見た目を重視している。
4海外在住名無し
制作会議のクオリティが低いけど、あれだけの会話でここまでの物作ってる。

引用:うらみちお兄さん7話より
©久世岳・一迅社/「うらみちお兄さん」製作委員会
5海外在住名無し
工作コーナーは急に設定されてるのにみんな安定して役をこなすからこのスタッフは好き。
6海外在住名無し
池照は卓球もできるのは自己暗示にかかって役になりきってるだけなのか。
でも流石にハサミは使えなかった。

引用:うらみちお兄さん7話より
©久世岳・一迅社/「うらみちお兄さん」製作委員会
7海外在住名無し
池照は経験が少ないものに対してものすごく臆病な部分があるんだな。
新人っぽい感じがする。
8海外在住名無し
ウサオはこんな事に気がついてしまってこの先大丈夫なんだろうかw
暗殺されそう。

引用:うらみちお兄さん7話より
©久世岳・一迅社/「うらみちお兄さん」製作委員会
引用:うらみちお兄さん7話より
©久世岳・一迅社/「うらみちお兄さん」製作委員会
11海外在住名無し
すごくつまらいことが大きな喧嘩になってしまうことは実はよくあることなんですよね。
ただこの姉弟はまったく後腐れなく喧嘩を終結させることができました。
12海外在住名無し
自分に全く非がなくても謝らないといけない時がある。
最近本当に風刺が効いてきてるなw

13海外在住名無し
日本社会の陰の部分を世界中に教える作品として、この作品はおおきな価値があるよね。
14海外在住名無し
リハーサルで欠陥が露呈しているのにどうして改善しなかったんだい?
面白さだけを追求してるのか?

15海外在住名無し
シソだけなんで神何ていう変な設定なんだw
忍びの頭でも良かったんじゃないか?デニムショートが笑いを誘うな。
16海外在住名無し
みんなの夢を聞いてそれをヒントに何かを製作するってちょっといいアイデアだと思った。
でも追い詰められるとこうなってしまうのかな?

17海外在住名無し
日本人は薬味がなくなると全滅するらしい。
18海外在住名無し
しのびのやくみを見て、子どもたちが薬味の魅力を覚えるようになったということなんだね。でも影響力強いなw

19海外在住名無し
シソを私も少し買ってみようと思いました、苦いらしいので何にかければ良いのかな?
20海外在住名無し
まさかジョキンダーシリーズより人気が出てしまうとは思わなかったw。
☆日本国内の反応も
シソ神回やったんやなw
11海外在住名無し
すごくつまらいことが大きな喧嘩になってしまうことは実はよくあることなんですよね。
ただこの姉弟はまったく後腐れなく喧嘩を終結させることができました。
12海外在住名無し
自分に全く非がなくても謝らないといけない時がある。
最近本当に風刺が効いてきてるなw

引用:うらみちお兄さん7話より
©久世岳・一迅社/「うらみちお兄さん」製作委員会
13海外在住名無し
日本社会の陰の部分を世界中に教える作品として、この作品はおおきな価値があるよね。
14海外在住名無し
リハーサルで欠陥が露呈しているのにどうして改善しなかったんだい?
面白さだけを追求してるのか?

引用:うらみちお兄さん7話より
©久世岳・一迅社/「うらみちお兄さん」製作委員会
15海外在住名無し
シソだけなんで神何ていう変な設定なんだw
忍びの頭でも良かったんじゃないか?デニムショートが笑いを誘うな。
16海外在住名無し
みんなの夢を聞いてそれをヒントに何かを製作するってちょっといいアイデアだと思った。
でも追い詰められるとこうなってしまうのかな?

引用:うらみちお兄さん7話より
©久世岳・一迅社/「うらみちお兄さん」製作委員会
17海外在住名無し
日本人は薬味がなくなると全滅するらしい。
18海外在住名無し
しのびのやくみを見て、子どもたちが薬味の魅力を覚えるようになったということなんだね。でも影響力強いなw

引用:うらみちお兄さん7話より
©久世岳・一迅社/「うらみちお兄さん」製作委員会
19海外在住名無し
シソを私も少し買ってみようと思いました、苦いらしいので何にかければ良いのかな?
20海外在住名無し
まさかジョキンダーシリーズより人気が出てしまうとは思わなかったw。
☆日本国内の反応も
シソ神回やったんやなw
シソの神は笑ったわ〜
![]() | 新品価格 |

![]() | ABC体操(TVアニメ「うらみちお兄さん」オープニングテーマ) 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (4)
あとガイジンは薬味なんて知らなくていいよwそんな繊細な舌じゃねえだろw
ともかくシソ持ち上げられすぎw神かよ、お前も忍べよw
基本的に野菜はケチャップとピクルスぐらいしか食べない典型的な外国人だらけなんだろうか?
薬味は見た目だけじゃなくて風味を加えているんだけどな?バランやパセリは色味だけど。
語源はわからないけど薬効があるから薬味かな?ワサビや生姜、ニンニクは殺菌効果があるし、ネギ、大葉は臭み消しとかそれなりね。
シソ餃子やってんのかな、あれくらいが主役を食わないけど重要な脇役といえる。
でもやっぱ神まではいかねえよなw脇役止まりの存在w
コメントする