スーパーカブ12-1
引用:スーパーカブ第12話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース
1海外在住名無し
最終エピソードは今までと違い、日本の最南端へと美しい景色の連続で見応えがありました。


2海外在住名無し
通過していた多治見、佐賀などは同時期放映アニメに遠慮してあえて通過する描写を移さなかったのかな?身延方面行こうとしないのもそれらへの配慮なんだろう。



3海外在住名無し
みんなの桜を探す旅は面白かった。
純粋にバイクを使って旅をする姿に魅力を感じてしまった。
各場所の冬から春にかけての風景がとてもお気に入りになったよ。

4海外在住名無し
椎ちゃんのママはやっぱりとても心配していた。
行き先が不明というのはやっぱり心配だよね。
スーパーカブ12-2
引用:スーパーカブ第12話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース


5海外在住名無し
ママはアメリカに詳しいので、女の子だけのバイク旅行に人一倍警戒したかもね。
女の子だけでの旅行は危険が多い。



6海外在住名無し

小熊ちゃんの用心深い性格はカブという車種にぴったりだ。
繊細なバイクではないけど、最初の60分の重要性は勉強になります。
スーパーカブ12-3
引用:スーパーカブ第12話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース


7海外在住名無し
スーパーカブを長距離運用する場合、最初の60分でどこを検査してるの?



8海外在住名無し
山岳地帯の古い街、訪ねてみたい。和風なのにcafeが多いのはちょっとびっくり。
スーパーカブ12-4
引用:スーパーカブ第12話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース


9海外在住名無し
中山道は古い街道沿いで中世より京都と東京をつないだ。東海道より山間を通るのにどうして大きな街道になれたんだろう




10海外在住名無し
スーパーカブミーティングは、アメリカンバイカーズのような荒くれ者が集まるのかな?
でも125CCまでのバイクなんだろう、アイドリングのエンジン音に迫力が出なさそう。
スーパーカブ12-5
引用:スーパーカブ第12話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース

 
11海外在住名無し
椎ちゃんがまるで初めて外出したお姫様みたいな表情を見て、新線な気分だった。
前にゆるキャンではじめてキャンプしたなでしこと印象が重なった。



12海外在住名無し
大きなカニを3匹も購入して、小熊ちゃんの財政状況が心配だね。
礼子が旅の後半から子供みたいにはしゃいでいたな。
スーパーカブ12-6
引用:スーパーカブ第12話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース


13海外在住名無し
カレーは全裸で食べるもの、礼子は何時も一人の時全裸でいることが多そうだねw



14海外在住名無し
このエピソードを通してカブの素晴らしい性能を椎に伝えることはできたと思う。
結局最南端までやってきたんだな。
スーパーカブ12-7
引用:スーパーカブ第12話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース


15海外在住名無し
52ccのバイクと125ccのバイク、3日ほどで到着できるのかな?



16海外在住名無し
リトルカブという名称なので排気量が小熊達のバイクより更に小さいと思ったら、そういうわけでもないようだ。どのへんがリトルなの?
スーパーカブ12-8
引用:スーパーカブ第12話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース


17海外在住名無し
椎ちゃんもカブに洗脳され、新しい信者となってしまった。
小さなカブの性能は普通のカブと同じなんだろうか?



18海外在住名無し
椎ちゃんを守るように走っている最後のシーンが好き、初心者の練習走行だろうね。
スーパーカブ12-9
引用:スーパーカブ第12話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース


19海外在住名無し
アニメはとてもおもしろく、女の子たちのリアルを追求していたと思う。
苦しい苦情もあったと思うがいい最終回だった。このツーリングは2話分の容量が必要だね。



20海外在住名無し
小熊ちゃんの成長と椎ちゃんの新しい歩み、礼子が一番子供っぽい、この作品を見ていて様々な発見をしました。小熊ちゃんがより幸せになる姿もみたいのでseason2をよろしくね。また彼女らとバイクの旅に出たい。



☆日本国内の反応も御覧ください。

この広範囲を取材するだけでも相当の時間と労力を費やしたはずです。
そして完成した映像はとても素晴らしいものでした。
素敵な作品を見せていただき本当にありがとうございました。


鹿児島佐多岬までカブで行く旅路、いやにあっさり着いた感はあるけど、いつも行くことのない知らない角を曲がると本州の端までの旅になる広がり方は良かった。「自分で何かを望む」のを助けてくれる足、としてのスーパーカブってのは良いけど結構はみ出しもしたねえ。


関門トンネルのあのフグの絵は再現率高かったですね。佐多岬も昔バンディット250でツーリングしたのを思い出しました。私は佐多岬で初めて水平線見ました。
いい終わり方でしたね。


さわやかで気持ちのよかった12回、、でも、これで一旦、終わっちゃうんだと思うと、
寂しくもある。そう思って明日も早朝、バイクに乗ろう。


ようやくこの話…めちゃめちゃ好きかも……と思ったな 12話よかったぁ 同じ時間を同じように過ごして同じものを愛おしく思うこと、カブがあればできること 遠くで春が呼ぶ すぐそこかもしれない。


space_nissyoku_glass_manいらすとや
私も中山道を走ってみたくなった。byならはし
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com



スーパーカブ 1-6巻 新品セット

新品価格
¥4,224から
(2021/7/1 00:19時点)

HONDAスーパーカブパーフェクトメンテ 車体編

新品価格
¥2,090から
(2021/7/1 00:21時点)