
引用:スーパーカブ第10話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース
1海外在住名無し
新しい部品のテストとしてはちょっとハードなバイクの扱い方だった。
2人が怪我しなくてよかった。
2海外在住名無し
ホンダカブの見事なドルフィンジャンプ、礼子はスポーツタイプだけど小熊ちゃんもサステンションなどを改造していたのかな?
3海外在住名無し
スキーコースのような無人の平原でカブを走らせていたけど、傾斜があったので雪崩がおきれば命はなかったな。
新しい部品のテストとしてはちょっとハードなバイクの扱い方だった。
2人が怪我しなくてよかった。
2海外在住名無し
ホンダカブの見事なドルフィンジャンプ、礼子はスポーツタイプだけど小熊ちゃんもサステンションなどを改造していたのかな?
3海外在住名無し
スキーコースのような無人の平原でカブを走らせていたけど、傾斜があったので雪崩がおきれば命はなかったな。
4海外在住名無し
イタリア領土拡大のためがんばる椎ちゃんを応援したい。
小熊ちゃんがちょっと心をひらいているようになったのが変化かな?

引用:スーパーカブ第10話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース
5海外在住名無し
他人に対して笑わなかったのに、今日は随分彼女の笑顔を見ることができた。
6海外在住名無し
基本的に雪道で2輪は初心者に厳しい、礼子は彼女が初心者だと思って外出させた?

引用:スーパーカブ第10話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース
7海外在住名無し
小熊のタイヤでは、走行がとても不安定なので幹線道路に出てからも転倒すれば後続車にひかれてしまう。
8海外在住名無し
耐雪装備を整えていたのなら、礼子が小熊ちゃんの家を尋ねればよかったんじゃないか。
初心者に雪道を走行させるのは軽率。

引用:スーパーカブ第10話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース
9海外在住名無し
廃業したカブを所有している会社があると、カブファン達が退去して押し寄せるの?
まるでハイエナのようだねw
10海外在住名無し
礼子が案内したこの場所はいったいどこなんだろう?スキー場の廃墟かな?

引用:スーパーカブ第10話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース
11海外在住名無し
カブはパーツもエンジンもタフですね。ひっくり返してもモールが割れたりしないのかな。
小熊ちゃんのカブが壊れなくてよかった。
12海外在住名無し
爽やかな笑顔でスノーシャワーを浴びせる小熊ちゃんの顔がもっとも充実していた。

引用:スーパーカブ第10話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース
13海外在住名無し
小熊ちゃんも礼子も普段見せない素敵な笑顔がたくさん見れるくらい楽しかったのかな。
14海外在住名無し
小熊ちゃんが子供のように笑っている姿をみるととても嬉しい気持ちになった。
あえて危ないことを笑いながらできるのは子供の特権だよ。

引用:スーパーカブ第10話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース
15海外在住名無し
雪の下に石があったらどちらかが後頭部を強打し帰らぬ人になったかもしれないね。
2人のカブもあれだけ倒したらダメージが入ってるだろう。
16海外在住名無し
椎ちゃん小熊ちゃんにすごくなついてしまう。
髪型が似ているから姉妹のように見えてきた。

引用:スーパーカブ第10話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース
17海外在住名無し
椎ちゃんには椎ちゃんにしか無いものがたくさんあるのに2人が羨ましくなってしまうんだね。
18海外在住名無し
椎ちゃんを冷たい冬の川につけたまま1週間待たなければならないのはとても苦しい。

引用:スーパーカブ第10話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース
19海外在住名無し
未舗装の危険な道だったので危険ではある。一番心配なのは低体温症、本来は救急隊を要請すべきところなんだけどな。
20海外在住名無し
椎ちゃんが小熊ちゃん大好きなので、彼女にSOSを送ってしまった。小熊ちゃんは椎ちゃんを救助できるでしょうか?来週が気になる。
☆日本国内の反応もごらんください
無邪気な小熊さんと相変わらずワイルドな礼子さん。携帯のスペックがめちゃくちゃ懐かしい。
礼子はまだしも違和感強いスーパーカブでのアクロバティック。装備といい、ダサさを極めてるのがカッコいい。
危険な道を通る椎ちゃんを見てから、どこかに嫌な感じが残ったままでしたが、ラストしばらくの無音通話でまさかと。毎話最終回のような演出が、珍しくモヤモヤを残す。
リアタイしたが雪の季節になり普通に走れなくなりチェーン巻いて小熊ちゃんと礼子ちゃんは一緒にツーリングかと思いきや山の中でカブを使っての雪遊び転んでも雪で怪我しないからか見ていてほんと楽しそうだったわ。今回もほんと面白かったな。
雪道での滑り対策にカブを使った雪遊び…夏なら夏の、冬なら冬の季節ならではに描き分けられるエピソードが良き。カブ生活を満喫する2人とそれに憧れる椎ちゃんの姿にほっこりしてたら、最後にサスペンスフルな引きが待っててちょっと衝撃だったのです。
リアタイしたが雪の季節になり普通に走れなくなりチェーン巻いて小熊ちゃんと礼子ちゃんは一緒にツーリングかと思いきや山の中でカブを使っての雪遊び転んでも雪で怪我しないからか見ていてほんと楽しそうだったわ。今回もほんと面白かったな。
雪道での滑り対策にカブを使った雪遊び…夏なら夏の、冬なら冬の季節ならではに描き分けられるエピソードが良き。カブ生活を満喫する2人とそれに憧れる椎ちゃんの姿にほっこりしてたら、最後にサスペンスフルな引きが待っててちょっと衝撃だったのです。
めっちゃ楽しそう!
すごくわかります
俺も昔 雪積もった時 誰も来ない広い場所でやりました(車ですが)
そのあとで夫婦のように当たり前にご飯や飲み物をシェアしてるのも最高です!
![]() | 【Amazon.co.jp限定】スーパーカブ Blu-ray BOX( 購入特典:コミカライズ・蟹丹描き下ろしイラスト使用B2タペストリー ) 新品価格 |

![]() | YUTAKA(ユタカチェーン) バイク用スノーチェーン 2.75-14、80/100-14 スノータイヤ用亀甲型チェーン 1本 郵政 ビジネス車両向け。豪雪地域や積雪の多い地域向け 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (21)
ひげひろといいスパカブといい、厄介な連中に目をつけられたもんだ。
中高生がノーヘル運転はもちろん、傷害、強姦、殺人未遂色々揃ってるぞ。
「大丈夫なの?」「なんかモヤモヤする」
そこまでしてツッコみたいのか、と思うと怖くなってきたw
スキー場にしては狭いし、どのみち私有地だよね、この不良どもがww
しーちゃんが小熊に電話したのには訳があって、それは11話で明らかになる
、、はずだったが、原作をかなり改編していて11話みても判らなかったww
原作組困惑・・・
原作組困惑・・・
百合アニメです。
きらら系が振るわない中で癒し需要が流入してんだろな
違ったと気付いた時点で切ればいいのにアニメしか楽しみ無いのか何なのか…w
楽しみ方が違うと思うのですよ。
2021年06月17日 15:07
小熊「この道は何度か通った事がある。転落して落ちるとしたら、たぶんこのあたり、枝の折れた後が新しい!」そして漫画版だともっと崖?は小さく小熊より少し高い程度で落ちた高さはそれほどでもない
小熊「椎! 椎!」叫びながら走って駆け寄るシーン「しゃべらなくて言い体力温存して」の台詞
小熊「とりあえず意識がある、救急車は間に合う。」椎「お願い、救急車呼ばないで、パパとママに心配かけちゃう」
小熊「でも」椎「大丈夫です。まだがんばれますから」アニメみたいに意識は朦朧とせず、普通に自分で立って歩いて会話してる
椎「手伝います」の後に 小熊「それより家に電話しなさい」と電話させて親との会話シーン
礼子「モールトンはもうダメだから」の後に実際に自転車を見せるシーン
礼子「フレームもギアもリムも全部ダメ、ここまで変形してると修理できない。このモールトンはもう走れない」
椎の回想シーン 椎「あのモールトン、パパかくれたんです。普通のでいいのにって思ったんですけど」「凄いんですよ。軽くて速くて、坂道だってぐんぐん上れるんです」
椎「何だか乗ってるだけで楽しくなって。これなら私もっと遠くまで行けるんだって、気が付けばそう思うようになって・・・・・・冬なんて嫌いです」に繋がる
0
原作通りに作るだけで良かったのに、どうして必要な部分を選んでカットするかな
このコロナ禍で弁当の回し食いですか?
山梨の山猿ってこんなことやってるの?
親を心配させたくないからクラス友達に助けを呼んだ???まったくもって理解不能です。
だったらてめえ自身で窮地を脱しろよ。
そもそも凍結寸前のぬかるみを自転車で走るとか正気の沙汰じゃない!
チビ女は脳の容量が少ないのか?
登場人物は普通にヤバい子なのよ
特に小熊は陰キャでコミュ障であまり賢くないクソ女だけど
彼女なりに少しづつまともになっていく物語だと思う
アニメではだいぶマイルドに描かれてるので結構楽しく見れてるわ
高校生の時にNS1で走ってて何度か死にかけた決まって交差点曲がる時だったな
現実とアニメを分離出来ないとは
コメントする