スーパーカブ2-1
引用:スーパーカブ第二話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース

1海外在住名無し
カブについて夢中に語る礼子の笑顔に小熊がようやく心を許したように笑ってくれた。
通常のアニメとは違う自然な笑顔が大好きになった。



2海外在住名無し
小熊ちゃんに少し未来が開けたような出会いだったな。
礼子の好奇心がいいきっかけになった。



3海外在住名無し
カブで登校して、友人ができて買い物をするシンプルな話なんだけど、深みがあるみせ方だよね。

4海外在住名無し
このヘルメットホルダーはとても使いにくそうな位置に付いているんだね。
露天だと雨がふってしまうとヘルメットずぶ濡れだね。
スーパーカブ2-2
引用:スーパーカブ第二話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース

 
5海外在住名無し
ヘルメットは盗まれないように持ち歩いたほうがよくないか?



6海外在住名無し
小熊ちゃんがいきなりのカミングアウトをしたと思ったら、全て想像の中だった。
そうはならんやろというウマ娘の教えをここで使うんだねw
スーパーカブ2-3
引用:スーパーカブ第二話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース


7海外在住名無し
バイクに乗れるようになったことをみんなに教えたい小熊ちゃんがかわいい。
ちょっと自慢したくなるよね。しかし、実際にはもっと冷たい対応をとってしまう。



8海外在住名無し
MD90ということは90CCのエンジンをマウントしているよだ。フレームをとっぱらってみすぼらしく見えるけどカスタムはこれで正解なのか?
ワンオフの特注マフラーなんてそこで依頼したんだw
スーパーカブ2-4
引用:スーパーカブ第二話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース


9海外在住名無し
ポストマン専用規格で量産されていたらしいが、そんなに高性能なら一般販売すればいいのに。一般販売禁止の契約で生産してたのかな?ホンダが独占契約の条件なの?



10海外在住名無し
小熊ちゃんのカブに比べるとフレームががっしりしている。
フロント部分が特殊でライトも大きい。
90CC採用はかなりの荷物を運搬するためか。
スーパーカブ2-5
引用:スーパーカブ第二話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース


11海外在住名無し
ポストマン用バイク契約に、スズキ、カワサキ、ヤマハが入り込めなかったのは生産技術の違い?



12海外在住名無し
カブに座って食べるお弁当は景色が綺麗だと美味しいかもねw
小熊のお弁当は、あまり美味しそうじゃないけど。
スーパーカブ2-6
引用:スーパーカブ第二話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース


13海外在住名無し
礼子も電子制御バイクをバカにしていしまうオールドバイクファンだった・・・・
しかし残念ながらスクーターの歴史はカブより古く、スクーターも洗練されたバイクの歴史の一部だよ。



14海外在住名無し
旅の決意をするのかと思ったけど、小さな旅だった。
でもバイクに乗ってるとかわった場所に行きたくなってしまうよね。
スーパーカブ2-7
引用:スーパーカブ第二話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース


15海外在住名無し
時速20Kmで行動を走られると、トラッカーたちをイライラさせそうだなw



16海外在住名無し
こんなにきれいな料理の入ったレトルトが低価格なんだね。
円をドルに直したら1ドルもしない。どこかだまされてないか?
スーパーカブ2-8
引用:スーパーカブ第二話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース

17海外在住名無し
インスタントラーメンの種類も多いけど、日本はこのようなレトルト商品の数も豊富です。
しかし味の当たり外れは大きい。



18海外在住名無し
気持ち良い家路でウインカーを出しっぱなししてちょっと不機嫌になるの細かいな。
スーパーカブ2-9
引用:スーパーカブ第二話より
©Tone Koken,hiro/ベアモータース



19海外在住名無し
小熊ちゃんがもっとスロットルを回せるようになれば、遠くにだって行けるようになるね。



20海外在住名無し
小熊の後ろの席にすわる男は前に美少女がいるのに落としに行かない間抜けだw


☆日本国内の反応もごらんください

礼子さん…弄り過ぎ(笑) やっぱカブは面倒くさがりには乗れんなあ。小熊ちゃんが被ってたヘルメットAraiのクラシックだったのか!! …ん?アレ確かキャンペーンでもらってなかったっけか…? Araiのクラシックを?!普通に買うと安くても2万以上はするぞ

スーパーカブ観ながらグーグルマップで小熊の通学路を調べたら、釜無川の上の団地からくねくねした坂道を下り釜無川橋ポケットパークを過ぎ、甲州街道牧原交差点を横断してモデルになってる中学校へ行くルートなのね。だから2話で右折してコメリを初めて知った!という。どんだけ寄り道してないんだw


忘れてたこの気持ち。
乗り物は、知らない景色を見せてくれる。新しい思い出を生み出してくれる大切なパートナーって事を気付かせてもらった。
人生ってちょっとした考え方しだいで豊かになるね。


これは個人的に当たり作品だなと思いました
バイクのことはほとんどわかりませんけど、これから毎週の楽しみになりそうです


絵が写真のように綺麗で、音楽が綺麗で、心安らかになるなぁ。バイクは死ぬものだと思っていたけど乗りたくなってしまった……周りも車の免許とってるし……


space_nissyoku_glass_manいらすとや
延長リア注文してしまったbyならはし
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com


スーパーカブ 文庫 1-6巻 reserve セット (角川スニーカー文庫)

新品価格
¥4,950から
(2021/4/21 20:56時点)

HONDAスーパーカブパーフェクトメンテ 車体編

新品価格
¥2,090から
(2021/4/21 20:58時点)