ゆるキャン2-10-4
引用:ゆるキャン△season2より
© あfろ・芳文社/野外活動委員会

1海外在住名無し
今回も健康的な食べ物、風景、ワクワクに恵まれたとてもすがすがしい思いで見ることができました!!ありがとうゆるキャン



2海外在住名無し
ゆるキャンで登場したパンケーキのバースデーケーキ作ったよ!
ユニークな発想でみんな喜んで食べた。



3海外在住名無し
伊勢海老は日本にしか生息してないの?
ロブスターでも出汁を取っていいの?

4海外在住名無し 
実はキャンプよりもフードショーアニメとして見ているところがありますw
ゆるキャン2-5-6
引用:ゆるキャン△season2より
© あfろ・芳文社/野外活動委員会



5海外在住名無し
私の国より繊細なバーガーを作る国が日本、彼らは何故バーガーの中身を飛び散らせないのか?



6海外在住名無し
うなぎの解体ショーリアル過ぎたなw
どのようにうなぎが調理されているのか勉強になるシーンだった。
日本ではこの高級食材の大衆化を狙って養殖計画が日々行われている。
ゆるキャン2-3-5
引用:ゆるキャン△season2より
© あfろ・芳文社/野外活動委員会


7海外在住名無し
牛肉より高いうなぎは米ドルに換算すると40ドルした。
日本食は量を求めない美術的な要素も会計に含まれる。



8海外在住名無し
コークのキャンディをなめながらコークを飲むのは変だけど、お茶のケーキを食べながらお茶を飲むのはいいのか?
ゆるキャン2-2-2
引用:ゆるキャン△season2より
© あfろ・芳文社/野外活動委員会


9海外在住名無し
日本のケーキ小さいそして高い・・・・
アメリカのケーキはもっとカラフルで大きいよ。



10海外在住名無し
新年にそばを作るのは知っていたけど、トッピングに決まりはない。
ファーストフードそばの画像を見ると、なぜかフライをソバに入れることが多い日本。
ゆるキャン2-2-4
引用:ゆるキャン△season2より
© あfろ・芳文社/野外活動委員会



11海外在住名無し
結局そばとうどん、どちらが日本麺類のチャンピオンなの?



12海外在住名無し
リンちゃんたちの食べているカレー麺の元祖は、日本の警察官たちにも愛された食品だよ。
今は世界中で食べられる唯一のゆるキャンフード。
ゆるきゃん2-1-1
引用:ゆるキャン△season2より
© あfろ・芳文社/野外活動委員会



13海外在住名無し
日本からカップヌードルを個人輸入したけど、日清はゆるキャンを認めてないんだよね。



14海外在住名無し
鍋料理だけ特に気合入ってるのがゆるキャンで、みんなそれぞれ得意な鍋がある。
マイナス気温の中で食べると美味しいんだろう。

ゆるキャン2-6-6
引用:ゆるキャン△season2より
© あfろ・芳文社/野外活動委員会



15海外在住名無し
きりたんぽというのは中々想像していなかった食べ物だったので、すぐにネット検索したよ。
日本は北国の食べ物の方が美味しいそうに見える。




16海外在住名無し
以前お好み焼きを作ったことがありますが、「広島風」のお好み焼きの制作方法が違うのでかなり難しかったです
ゆるキャン7-8
引用:ゆるキャン△season2より
© あfろ・芳文社/野外活動委員会



17海外在住名無し
おちフルで大阪風と広島風の抗争が激しいと聞いたけど、静岡は広島サイドのようだねw



18海外在住名無し
アフィージョにパスタを入れる。イタリア人への挑戦は続くw
ゆるキャン11-1
引用:ゆるキャン△season2より
© あfろ・芳文社/野外活動委員会



19海外在住名無し
特性海老ソースのレシピが公開されたら、店でもだすことができるかな?
エクストラソースなのでレシピ公開が楽しみ。



20海外在住名無し
食の広がりを担うゆるキャンを今季は楽しめたことがなによりのごちそう。
私達も自分の食を見直してみよう!ありがとうゆるキャン!


space_nissyoku_glass_manいらすとや
ゆるキャンベスト飯は私は海老リゾットbyならはし
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com




ゆるキャン△ 12巻 (まんがタイムKRコミックス)

新品価格
¥594から
(2021/4/8 22:45時点)

figma ゆるキャン△ 各務原なでしこ DXエディション ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

新品価格
¥10,040から
(2021/4/8 22:50時点)