
引用:ゆるキャン△第9話より
© あfろ・芳文社/野外活動委員会
1海外在住名無し
リンちゃんの爺さんかっこいい。こんな年の取り方をしたいね。
2海外在住名無し
おじいちゃんのバイク1200かw
しかもイギリス製らしい、いいバイク乗ってるな。
3海外在住名無し
ゆるキャンの作者バイク好きだなw独特のこだわりを感じます。
1海外在住名無し
リンちゃんの爺さんかっこいい。こんな年の取り方をしたいね。
2海外在住名無し
おじいちゃんのバイク1200かw
しかもイギリス製らしい、いいバイク乗ってるな。
3海外在住名無し
ゆるキャンの作者バイク好きだなw独特のこだわりを感じます。
4海外在住名無し
いつも富士山の見える場所を積極的に選んでるな。今回はクビ姉の私的な意味合いも強いけど温かい場所なら凍死の心配もないね。

引用:ゆるキャン△第9話より
© あfろ・芳文社/野外活動委員会
5海外在住名無し
千明がすぐに先生に相談し、失敗を二度としないんだって思いよく伝わったよ。バイトと試験を突破して良いキャンプを!
6海外在住名無し
どんな偉人だと思って調べたらとんでもない半生を送った人物だったんだな。
食糧問題に大きく貢献して庶民を助けたんだね。

引用:ゆるキャン△第9話より
© あfろ・芳文社/野外活動委員会
7海外在住名無し
大塩は農民を駆り立てテロという形ではあったが、当時の特権階級に打撃を与えたようです。
8海外在住名無し
犬子と千明は車で安全に伊豆を目指すことは分かったw

引用:ゆるキャン△第9話より
© あfろ・芳文社/野外活動委員会
9海外在住名無し
50CCのバイクで車についていくのはとてもつらいと思うけど、リンちゃんがバイク旅を決断したようなので誰も止められない。
10海外在住名無し
ちくわ今回は前編に渡ってキャンプお休みか・・・せっかくテント買ってもらえたのに。

引用:ゆるキャン△第9話より
© あfろ・芳文社/野外活動委員会
11海外在住名無し
ちくわのキャンプはseason3まで取っておきましょう。
12海外在住名無し
何故おじいちゃんのほうがUSBの電装系に詳しいんだw

引用:ゆるキャン△第9話より
© あfろ・芳文社/野外活動委員会
13海外在住名無し
スマホチャージャーは、雨が降ってきたらどうするの?
ショートしそうでこわいな。
スクリーンはバイクの大きさが違うから規格が合わなかったんだろうねw
14海外在住名無し
ママも元バイク乗り、ネイキッドバイク大好きなファミリーだったんだね

引用:ゆるキャン△第9話より
© あfろ・芳文社/野外活動委員会
15海外在住名無し
ママのバイク乗り時代かっこいいけど、リンちゃんが産まれて引退したんだろう。
女性は身体を冷やすととても悪影響だもんな。
16海外在住名無し
夜明け前の富士山を孫とツーリングするシーンがとても素敵だった。
台詞があるわけじゃないけど、語り合ってるような気分だよね。

引用:ゆるキャン△第9話より
© あfろ・芳文社/野外活動委員会
17海外在住名無し
じいさんずっと低いギアで走ってるぽいから疲れたんじゃないか?
18海外在住名無し
ほっこりしたお話だけど、ここに込められたのは情報漏えいのリスクなど教訓的おまけだったね。

19海外在住名無し
恵那ちゃんなでしこ以外には漏洩させるなんてひどい、なでしこママは人懐っこい人なので恵那ちゃんと仲良くなったんだね。
20海外在住名無し
クラッチのあるバイク乗りはスクーターを認めない連中が多いらしいが、大型ネイキッドとスクーターの並走は絵になったと思うだろ?もっと広くバイクを見てほしい。
☆日本国内の反応もございます
おじいちゃんとツーリングいい・・・家族みんなバイク乗りって素敵
おじいちゃんもパパさんも優しくて素敵!愛されリンちゃん志摩家のバックアップでキャンプに向けたバイク整備!!
17海外在住名無し
じいさんずっと低いギアで走ってるぽいから疲れたんじゃないか?
18海外在住名無し
ほっこりしたお話だけど、ここに込められたのは情報漏えいのリスクなど教訓的おまけだったね。

引用:ゆるキャン△第9話より
© あfろ・芳文社/野外活動委員会
19海外在住名無し
恵那ちゃんなでしこ以外には漏洩させるなんてひどい、なでしこママは人懐っこい人なので恵那ちゃんと仲良くなったんだね。
20海外在住名無し
クラッチのあるバイク乗りはスクーターを認めない連中が多いらしいが、大型ネイキッドとスクーターの並走は絵になったと思うだろ?もっと広くバイクを見てほしい。
☆日本国内の反応もございます
おじいちゃんとツーリングいい・・・家族みんなバイク乗りって素敵
おじいちゃんもパパさんも優しくて素敵!愛されリンちゃん志摩家のバックアップでキャンプに向けたバイク整備!!
最後の志摩りんの「もうすぐ、ここにも春が来るんだ」
![]() | アクロス ゆるキャン△ YURUCAMP おひとりさまファイヤースタンド 新品価格 |

![]() | ゆるキャン△ SEASON2 ミニフィギュア 志摩リン Season2 Ver. 全高約70mm PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (38)
こういう所が映像化の醍醐味
そう言えば女性の単気筒乗りって割りといたなあ
スクーターはスクーター。バイクはバイク。
全々別の乗り物で認める認めないの話じゃない。しかし原付の4stはいろいろきついだろうな
2stのSEだったけどw
足つきがいいレブルがものすごく売れているそうで最近は女性ライダー増えてるそうな
そうなんか
一昔前はそれこそSRやエストレヤが人気だったような
ごく稀にハーレー乗ったお姉ちゃんもいたりするし、カッコいいよな
あの界隈の車はスタッドレスタイヤにしているのかな
リンちゃんの原付はそんなのじゃないだろうから危ないね
初めての冬で経験も少ないだろうし
ほんとに要注意だわ
伊豆キャンプに三話使うって事かな?
某局記者「リレーってなんですか?」
なつかしい。
4月からのドラマ2期は誰が演じるんだろ?
いっそ大塚明夫さんで良いけど(バイク乗れるし)、高校生の孫がいる役は気の毒か
キャンプが趣味、読書、免許取得、バイク持ちなど…
でも今回、バイクはおさがりだとわかった。
住んでいる場所がアレなので、日常の足として使われていたのかな?
ビーノだからたぶん母親が乗ってたと思われ
バイトもしてるんだし
って思ってたね
クリキャンのためにみんなよりリッチな寝袋買ってたし
ちくわのために寝袋買ったり
でも彼女もバイトしてたんだね
奉行所で与力やったり陽明学者やったり飢餓対策やったり、最後は乱を起こして蜂起するも密告でその日のうちに鎮圧、その後いろいろあって役人に囲まれ、自らの養子とともに短刀と火薬で自決。確かに波乱万丈な人生。
直情的、短気、そして厳格で腐敗や汚職を嫌う精錬潔癖な人物な様で、「汚職の内部告発」「キリシタン摘発」「破戒僧の摘発」を自らの三大功績と称したとか。
なお、志を完遂することなく非業の死を遂げた一方、生存説もある様なので、ドリフターズでエンズにもドリフになれるっぽい。ドリフターズに大塩コンビ参戦とか胸熱(違
×エンズにもドリフになれるっぽい。
〇エンズにもドリフにもなれるっぽい。
恵那の4万強の寝袋を買い与えたのは父親なので、娘に激甘なのは間違いなく、
家庭的にも裕福なのかもしれませんが、
それとは別に高校生が自分の小遣いのためにバイトしてもおかしくは無いかと。
ヤマノススメの高校生組は豪邸って言ってよい家住んでるけれど全員バイトしてたような
しかも父娘そろってバーエンドミラーというねwww
カフェレーサーが様になる父娘って良いよねえ
リレー制御の配線を理解しているジイさんに萌える
リンはすでにスクーターなのにパニアつけてるツアラー仕様だし
グリップヒーターやらナビやら電源の確保を考えればリレー(切り替え装置)は太古の昔から使われてきた装備
※リレーはその名の通りに何かの動作の後で「次に伝える」という機構のこと、半導体による無接点リレーもあるけど、バイクのは一般的にコイルに通電して電磁石でスイッチを物理的にON/OFFするメカニカルリレー(単純だし安い)
※今回はキーエントリーに連動させていたが、最近じゃ昼間もライト点けて走るのでライトと連動させる人もいる
職業が電気系だったら朝飯前だろうね
まさか大塚明夫ボイスのツンデレ告白を聴けるとは思わなかったよねぇ・・・
>バイクとか車知ってる人でないと「リレー」の意味わかってないだろうなw
いや、あんたこそリレーの意味わかってないだろ
普通に電気部品の基礎知識のある人ならリレーくらいわかる。
何でもかんでもバイクや車の専門用語にしたがるのを見て大笑いw
バイクも車も関係ない、基本的な電気部品なのに
あるある! 排気量関係なくネイキッドよりビキニカウル付いてるだけで雲泥の差が出る
カブだってスクリーンは重要
なにより、夏場とかに虫が直接飛び込んでこないだけで全然違う
バイクでロングツアラーするならやっぱないときついよ
特に冬場はね
でもそんなの孫と走れる喜びに比べたら大したこと無いんだろうな
志摩家のバイカー団らんにほっこりwつうかママリンもかよw
おじいちゃんとリンちゃんのロマンチックなツーリングが尊いw
なでしこママは夜のコンビニ(近所?)で甘いものw太るでw
コメントする