
ストライクウィッチーズseason3第12話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
1海外在住名無し
宮藤の血は魔法が途切れないと言ってたけど、魔法以外の場所は他のウイッチ変わりなく壊れてしまう。今後もこんな不調に悩まされるのかな。
2海外在住名無し
今回がストライクウィッチーズの完結編だと思ったけど、まだまだ戦いは続いていくんだね。
3海外在住名無し
芳佳の本気シールドはやっぱりデカかった。
押しつぶすという新技はほとんどのネウロイに有効だな。
宮藤の血は魔法が途切れないと言ってたけど、魔法以外の場所は他のウイッチ変わりなく壊れてしまう。今後もこんな不調に悩まされるのかな。
2海外在住名無し
今回がストライクウィッチーズの完結編だと思ったけど、まだまだ戦いは続いていくんだね。
3海外在住名無し
芳佳の本気シールドはやっぱりデカかった。
押しつぶすという新技はほとんどのネウロイに有効だな。
4海外在住名無し
ラーテ立派に戦ったな攻撃の集中を受けて要塞の攻撃を減らしてくれたことが、みんなが生き延びれた要因だよ。

ストライクウィッチーズseason3第11話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
5海外在住名無し
ラーテ壮絶な最後だった。各軍の被害も甚大だからまたしばらく作戦行動は不可能だよね。
6海外在住名無し
敗戦が濃厚になるとみんなドズルやるのか。
でもウィッチ以外ではじめてネウロイを倒した兵隊が映像化された。

ストライクウィッチーズseason3第12話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
7海外在住名無し
芳佳魔力失ってるから普通の女の子と変わらないのに、あの戦火をほぼ無傷で生き延びてる。身体能力も上がってるのか。
8海外在住名無し
ナチスの構想や兵器ばかり出てくるから、結局ナチスの内輪もめに世界が巻き込まれたみたいに感じる。

ストライクウィッチーズseason3第12話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
9海外在住名無し
カールスラントの皇帝はこの世界のヒトラーなんだろうか?
10海外在住名無し
芳佳専用ユニットの震電で短時間で戦闘できたのは、静夏の成長だよ。

ストライクウィッチーズseason3第12話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
11海外在住名無し
静夏は映画からのキャラクターなので、ここで戦死扱いを受けるのかと思った。
12海外在住名無し
芳佳の感情が限界を超えて高まった時に、大きな魔法力を発揮できるんだね。
原因は何でもいいのか。

ストライクウィッチーズseason3第12話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
13海外在住名無し
静夏ここで戦線離脱、最後まで一緒に戦えなかったな。
14海外在住名無し
エイラーニャいつもいいところ持っていくね。
今回もいいコンビを見せてくれた。

ストライクウィッチーズseason3第12話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
15海外在住名無し
サーニャのロケット砲て誘導弾じゃないのに、誘導ミサイルのような軌道を描いてるな。
16海外在住名無し
今回も最後に芳佳をキャッチするのはリーネの役目だね。
このコンビseason4では復活するかな。

ストライクウィッチーズseason3第12話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
17海外在住名無し
航空戦からネウロイまで最後まで息切れせずに戦闘シーンが表現できていた。
18海外在住名無し
芳佳がとどめでなくて、カールスラント組がとどめというところにリベンジの意図が感じた。

ストライクウィッチーズseason3第12話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
19海外在住名無し
ベルリンが開放、最後まで戦っていた501が一番の大戦果をあげている。
作戦もかなり強引だったけど、それも501らしい。
20海外在住名無し
新年になっても本編とは違うけど、またみんなに会うことができてうれしいです。
season4こそが本当に最終決戦になりそうだけど今度は5年以内にお願いするね。
☆日本国内の反応もごらんください
2話ついに最終回を見てしまったスオムスいらん子中隊を学生の時に読んではまってアニメが始まってそれから12年
ネウロイ頑張れよこれからも地球侵略しろよ
ジオン残党なみに頑張れまじで!!
BD買うからさ戦争続けよ!
次はもっともっと楽しくてデカいやつをさ!
王道展開とくっそ動く戦闘シーンやばー4期は何時頃ですか?
RtB12話、8年間ストライクウィッチーズを追いかけてきた身として心の底からよかったと思える最終回だ
最後の最後で魔法力が復活したのは劇場版(ぼくが最初に見たウィッチーズ)の展開のリフレインだろうか
宮藤芳佳ついに覚醒
瀕死の静夏を治療して、チート盾で無双したのは胸熱展開でした
エンドロール1枚目はハルトマンとバルクホルン
通信機一方通行の激ヤセ回思い出すわぁ
一言でまとめるとチート盾だった!

本年も国際的アニメ日常を閲覧頂きありがとうございます。本年は不安定な更新でご迷惑をおかけいたしました来年度も国際的アニメ日常をよろしくおねがいします。Byならはし
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com
![]() | 【Amazon.co.jp限定】「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」オープニング・テーマ「勇気の翼」(DVD付き限定盤)(メガジャケ付) 新品価格 |

![]() | 第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第501統合戦闘航空団 ファンクショナルトートバッグ/BLACK 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (10)
あいつひとりでいいんじゃないか?
ネウロイってなんや?
いろいろ変異するし、超巨大ウイルスみたいなもんか
最終回は作画もめっちゃよかったし、CGもこのレベルなら戦闘シーンは全部CGでもいいかもと思った
でも4期はあるのかなー、声優さんがもう辛いみたいだし
最終回はみんな声出てるなと思ったけど
※1
だからあの手この手で弱体化させないといけないんですよ!
※3
ネウロイは近年現れたというわけではなく、扶桑の古い書物なんかにも記述があるようだから
永遠に戦い続ける運命なんじゃないですかね
あっつい!最高の最終回でした…
これで良いんだストライクウィッチーズは!!!!
フォウ!!!!
というより、これに影響受けた作品が多いんやろな
今期のシュっとした作画は良い!
コメントする