
ストライクウィッチーズseason3第6話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
1海外在住名無し
シーズン3最高傑作エピソードに値する今回の話だった!
バルクホルンかっこいいな。
2海外在住名無し
コルト・パイソンのマグナム弾でもネウロイを貫通できた!
機動性を重視してたから装甲が薄かったんだろうけど、いいシーンだな。
3海外在住名無し
シーズン1以後はコメディキャラと化していたお姉ちゃんが今日はカッコいい!
1海外在住名無し
シーズン3最高傑作エピソードに値する今回の話だった!
バルクホルンかっこいいな。
2海外在住名無し
コルト・パイソンのマグナム弾でもネウロイを貫通できた!
機動性を重視してたから装甲が薄かったんだろうけど、いいシーンだな。
3海外在住名無し
シーズン1以後はコメディキャラと化していたお姉ちゃんが今日はカッコいい!
4海外在住名無し
アントウェルペンの破壊に伴い、ネウロイ勢力圏のキールを抑えてベルリンに乗り込むのは無謀すぎじゃないかな?

ストライクウィッチーズseason3第6話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
5海外在住名無し
強行偵察を行ってまで抑えたい軍港なのは理解できるけど、占領を維持するだけの戦力はあるのかな?維持できなければベルリンに先行した部隊が孤立するぞ?
6海外在住名無し
どこかで見た形をしたネウロイだと思ったら、戦闘妖精雪風に登場した
メイヴのオマージュかw

ストライクウィッチーズseason3第6話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
7海外在住名無し
ネウロイの進化が凄まじい、ひょっとして異世界での戦闘データも取り込んで進化してないかい?ハルトマン油断してなかったのに瞬殺されるなんて。
8海外在住名無し
バルクホルンは、ハルトマンの一見で狂ってしまったと思わせる演出が優秀だ。
サウナ室での壁破壊はもっとも視聴者を誤解させる材料だった。

ストライクウィッチーズseason3第6話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
9海外在住名無し
バルクホルンのトレーニングはちょっとロッキーより過激だった。
10海外在住名無し
元々米軍機はドッグファイトが苦手だったということ?
P-51の新型を配備されてるのに、こんなネウロイは想定外だったんだね。

ストライクウィッチーズseason3第6話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
11海外在住名無し
早速芳佳が、連戦で出撃しているね。52型のユニットをつけて航続力を稼いでると思ったら紫電改だった。
12海外在住名無し
結構軽症だったし、割とたくましい女の子なんだよね。
藁で作ったデコイに騙されるネウロイも人間味があったなw

ストライクウィッチーズseason3第6話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
13海外在住名無し
ドイツ製ならカフェインが相当入ってそうなチョコレートだね。
14海外在住名無し
最初にこのシーンを見せられてたら視聴者も相当なショックを受けるだろう。
このデコイは相当完成度が高い。

ストライクウィッチーズseason3第6話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
15海外在住名無し
バルクホルンの絶望はあのまま全滅する勢いだったから、エーリカの信号がなければ敗北だったろうな。
16海外在住名無し
2人のコンビネーションが最高に決まっていたよ!
特にシュトゥルムの攻撃力は、過去最大のものを確認できた。

ストライクウィッチーズseason3第6話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
17海外在住名無し
ネウロイと拳で殴り合うシーンを見てまだまだストライクウィッチーズを見たいなと思えた。
18海外在住名無し
お姫様だっこされるエーリカが少し照れていて可愛かったな。
バルクホルンもやっぱり芳佳よりエーリカなんだよね。

ストライクウィッチーズseason3第6話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
19海外在住名無し
チョコレートだけはパージしないというこだわり、最後の最後まで良いお話だったな。
20海外在住名無し
友情と諦めない心の素晴らしさを表現しているのにどうして変態のような作品としてのイメージが拭えないのか?
☆日本国内の反応も御覧ください
ついに肉弾戦始めててワロタ、一応魔法少女モノの話だよな、、、???あと作画めっちゃ凄くない?
なんかすごい勢いに圧倒されてフフフと笑いながらちょっと涙した。ネウロイとの戦闘描写もカッケーなー。
トゥルーデ回。勢いが凄くて、笑いながらも熱くなれるの良いですね。
バルクホルンがイケメンすぎてやばいね。それにしてもカールスラントの2人を出し抜いて一杯喰わせるネウロイ。すごく強くなってるような。
ハルトマン墜とされるくらい強いネウロイ
サウナで軽量化してあの速さに対抗
![]() | ストライクウィッチーズ エーリカ・ハルトマン1941 (角川コミックス・エース) 新品価格 |

![]() | ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN おすわりっこぬいぐるみ バルクホルン 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (13)
それは次回を見ればイメージ払拭できないのがよくわかるw
この感想が両立出来る事を示すアニメ
初代プリキュア「肉弾戦になにか問題でも?」
海外配信の成績が悪そうなのが残念
パンツ丸出しアニメでしかも続編は流石にハードル高かったか
等身が上がってシュっとしてる
コメントする