
引用:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった第五話より
© 山口悟・一迅社/はめふら製作委員会
1海外在住名無し
主人公のフラグをここまで誰の恨みも買わずにへし折るカタリナは、弟との接点もキャンセルに成功したな。
2海外在住名無し
カタリナは殺されなかったら追放でもいいと思ってる節があるよね。
だから彼女は農業を学び続ける。
3海外在住名無し
ここまで誰も悪役がいないという展開が続いてるな。
そろそろストーリーが展開するのかな?
1海外在住名無し
主人公のフラグをここまで誰の恨みも買わずにへし折るカタリナは、弟との接点もキャンセルに成功したな。
2海外在住名無し
カタリナは殺されなかったら追放でもいいと思ってる節があるよね。
だから彼女は農業を学び続ける。
3海外在住名無し
ここまで誰も悪役がいないという展開が続いてるな。
そろそろストーリーが展開するのかな?
4海外在住名無し
会長が仕事をこなし、サポートであるマリアはカタリナとおしゃべりw
この会長は苦労人だな。

引用:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった第五話より
© 山口悟・一迅社/はめふら製作委員会
5海外在住名無し
マリアのお菓子に最もマッチするお茶いれられる会長こそ、マリアにふさわしい相手だね。
6海外在住名無し
魔力を使っての攻撃は、いじめではなく殺害を目論んでるだろ。
カタリナがいなければひどい目にあっているところだった。

7海外在住名無し
マリアへの嫉妬、身分の壁、マリアの抱えている問題は本当に大きいんだと感じた。
8海外在住名無し
カタリナが極悪だと、みんながうまく回るんだけど今はイレギュラー状態なので
ストーリーが膠着状態なんだと思う。

引用:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった第五話より
© 山口悟・一迅社/はめふら製作委員会
9海外在住名無し
つちぼこの威力がまったくないけど、足元をすくうひるませ攻撃なのか。
カタリナ剣の実力も見てみたい。
10海外在住名無し
農業はもはや魔法の修行ではなく、彼女の趣味になりつつあるね。
はやく追放されて、新大陸開拓編に突入してほしい。

引用:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった第五話より
© 山口悟・一迅社/はめふら製作委員会
13海外在住名無し
悪役がいまいち悪に染まりきっていないよな。
マリアと同世代の間でしか大きな問題になってないのかな?
14海外在住名無し
光の魔法は癒やしの魔法なのに、マリアが傷ついてしまう副作用が働いてしまうんだろうね。

15海外在住名無し
マリアがいじめられるのは、貴族社会、王政に対する平民のフラストレーションの現れだね。この異世界でも革命戦争の芽は育ち始めている。
16海外在住名無し
カタリナの存在が娘を変えて、母親にも幸せを運んでくれた。

17海外在住名無し
マリアの父親は、マリアの噂に惑わされて逃げてしまったんだな。
それでもマリアを恨まなかった母は、それだけでも素晴らしいよ。
18海外在住名無し
カタリナは前世の記憶が戻っても母親を愛していたのに、その思いは破られたな。

19海外在住名無し
全くノータッチというわけではなく、母も保護者会のようなものに参加しているのか。これは誤算だったねw
20海外在住名無し
破滅フラグを解くカタリナが久々に説得力が有りましたねw
いらすとや
来週はまたまったりするのか、何かの冒険に突入するのかそれとも農業に徹するのかbyならはし
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com
11海外在住名無し
メガネをかけて悪役顔をマイルドにすると可愛いと思えるようになりました。
ずっとメガネをかけておけばいいんじゃないかな?
12海外在住名無し
キースの能力が最も有効に活用されました。
性格は違っても持っている能力は同じなんだね。

メガネをかけて悪役顔をマイルドにすると可愛いと思えるようになりました。
ずっとメガネをかけておけばいいんじゃないかな?
12海外在住名無し
キースの能力が最も有効に活用されました。
性格は違っても持っている能力は同じなんだね。

引用:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった第五話より
© 山口悟・一迅社/はめふら製作委員会
13海外在住名無し
悪役がいまいち悪に染まりきっていないよな。
マリアと同世代の間でしか大きな問題になってないのかな?
14海外在住名無し
光の魔法は癒やしの魔法なのに、マリアが傷ついてしまう副作用が働いてしまうんだろうね。

引用:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった第五話より
© 山口悟・一迅社/はめふら製作委員会
15海外在住名無し
マリアがいじめられるのは、貴族社会、王政に対する平民のフラストレーションの現れだね。この異世界でも革命戦争の芽は育ち始めている。
16海外在住名無し
カタリナの存在が娘を変えて、母親にも幸せを運んでくれた。

引用:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった第五話より
© 山口悟・一迅社/はめふら製作委員会
17海外在住名無し
マリアの父親は、マリアの噂に惑わされて逃げてしまったんだな。
それでもマリアを恨まなかった母は、それだけでも素晴らしいよ。
18海外在住名無し
カタリナは前世の記憶が戻っても母親を愛していたのに、その思いは破られたな。

引用:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった第五話より
© 山口悟・一迅社/はめふら製作委員会
19海外在住名無し
全くノータッチというわけではなく、母も保護者会のようなものに参加しているのか。これは誤算だったねw
20海外在住名無し
破滅フラグを解くカタリナが久々に説得力が有りましたねw

来週はまたまったりするのか、何かの冒険に突入するのかそれとも農業に徹するのかbyならはし
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com
![]() | 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… アクリルフィギュア L カタリナ 新品価格 |

![]() | 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… アクリルフィギュア L マリア 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (15)
ゲームプレイヤーからすればカタリナはまさに悪役令嬢。
そういうゲームがあれば面白いかも
ハッピーエンド → 百合(薔薇)エンド
バッドエンド → ノンケエンド
ってゲームがあったら面白いかもな
皮肉だな。
悪役顔がマイルドになるのは同意だけど、可愛いと言うより知的美人って印象を受けた。
まぁ悪役顔だろうが知的美人だろうが中身とのギャップは相変わらずで、そしてそれが良い。
面白い事を言う
トールキンですら初期はトマトを出してたのに
地球の欧州が舞台じゃないからあっても良いんだけど品種改良が進んだ現代的な実が実ってるのはツッコミどころ
まあこのアニメは服飾や調度品や菓子類は中世近世どころか近代現代なんだけどね
乙女ゲームの世界だから突っ込んだら負けといわれるとぐうの音も出ないよ
見ため中世ベースなだけであって、そもそも魔法というものがある乙女ゲーム世界にツッコミいれたら負けです(`・ω・´)
史実アニメならまだしもゲーム転生アニメに何イキッてんだ?
少しは落ち着け。
コメントする