
引用へやキャン第9話より
(C)あfろ・芳文社/野外活動委員会
1海外在住名無し
恵那がしまりんと一緒に登場しないなんてね。
さり気なくいすぎてびっくりしたなw
2海外在住名無し
ちくわは今日もお留守番なのかな?
そろそろ元気なちくわを見ておきたい。
3海外在住名無し
彼女は一番特徴がないので彼女が中々おぼえられなかったんだよね。
1海外在住名無し
恵那がしまりんと一緒に登場しないなんてね。
さり気なくいすぎてびっくりしたなw
2海外在住名無し
ちくわは今日もお留守番なのかな?
そろそろ元気なちくわを見ておきたい。
3海外在住名無し
彼女は一番特徴がないので彼女が中々おぼえられなかったんだよね。
4海外在住名無し
デフォルメ富士山の原型は甲府ということが学べたよ。海と共に描かれる富士山は海が静岡で山が山梨側というのもあるんだ。

引用へやキャン第9話より
(C)あfろ・芳文社/野外活動委員会
5海外在住名無し
宝永山というのは火口なのに山として認められているんだね。富士山4つの顔わからない部分で変化があるんだな。
6海外在住名無し
富士山の真の姿を見るなら甲府へいくという選択肢しかないんだね。
登ったりするのもルートによって雰囲気が違うらしいぞ。

引用へやキャン第9話より
(C)あfろ・芳文社/野外活動委員会
7海外在住名無し
富士山は山梨県側のほうが美しいと言う人は多いけど、海と富士山のコンビネーションがよく日本の古い絵にも描かれている。
8海外在住名無し
パスタを折ってイタリア人を激怒させたゆるキャン△、今度はワインを安い器で飲んでフランス人を激怒させそうだねw

引用へやキャン第9話より
(C)あfろ・芳文社/野外活動委員会
9海外在住名無し
日本のワインは、自由に製造されている。ワインの歴史が浅い分自由にワインをアレンジできるんだよね。
10海外在住名無し
山梨県は山間部の人間なのに生魚を抵抗なく食べられるんだな。海外では内陸の人々は生魚を食べないことがほとんどだよ。生の卵も添えて食べるんだからな。

引用へやキャン第9話より
(C)あfろ・芳文社/野外活動委員会
11海外在住名無し
山間部でマグロの消費量第二位はまた犬子の嘘だと思ったのに!
12海外在住名無し
山梨県民である千明は、静岡県を敵視していた。この争いは何故生まれてしまったんだろう。山梨と静岡の歴史にヒントが有るのじゃないか?

引用へやキャン第9話より
(C)あfろ・芳文社/野外活動委員会
13海外在住名無し
はやく戦いが集結して平和な交流ができるようになるといいね!
14海外在住名無し
日本酒はお米と水だけで作られているのに、とても甘みがあったり水のように澄んでいたりと不思議な飲み物です。ただワインのように長期保存はやりにくいです。

引用へやキャン第9話より
(C)あfろ・芳文社/野外活動委員会
15海外在住名無し
最近は近隣のショッピングモールでも日本酒を見かけるようになった。世界的にブームがおるかもしれないよね。
16海外在住名無し
久々に恵那のすばらしい職人芸を見れた。さすがしまりん団子の考案者だねw

引用へやキャン第9話より
(C)あfろ・芳文社/野外活動委員会
17海外在住名無し
18海外在住名無し
マグロは高くなってるよね。イートインでも結構な料金を支払う羽目になる。
安くで食べられる場所はあまり存在しない。

引用へやキャン第9話より
(C)あfろ・芳文社/野外活動委員会
19海外在住名無し
山梨の名産は静岡で愛されていないのかな?互いに美味しいものをトレードできればいいよ。
20海外在住名無し
ぐび姉がまさかの登場をしてきたね。アルコール依存症がまだ治ってなかった。

マグロ食べ放題、たいこ茶屋などは有名だよねbyならはし
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com/
![]() | 新品価格 |

![]() | ゆるキャン△ アンソロジーコミック (1) (まんがタイムKR フォワードコミックス) 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (40)
むしろゆるキャンの舞台が静岡ばかりになってて心配してる。一応山梨アニメでしょ?
西部中部東部でちょっと性格違うから
県内だとネタになるな
本栖湖畔だっけ?
今川の正面は静岡側だから山梨からのは尻富士発言に、山梨の様に山で裾野を隠さない富士山はモロだし富士とか言ってたんじゃなかったかな。
今川氏が塩を止めたからじゃないの?(てきとう)
原因は、たぶん富士山の登記(富士山は富士山本宮浅間大社(富士宮市)の境内なので静岡になる。
でも山梨が怒るので地図上の境界線は曖昧にしている。
あと、車の富士山ナンバーを静岡側で作ろうとした時に山梨が怒った。
ナンバープレートは県をまたいで作れない。山梨側は人口が少なく独自に作れなかった。(静岡と山梨が共同でナンバーを作る特別な許可をもらい解決。)
あとは富嶽三十六景で静岡側が表富士になってる事とか。
同じように、栃木県民が餃子の事でライバル視してくるけど、静岡の人は誰も興味がない。(餃子は浜松なので、静岡民は知らない。)
ちなみに甲府市も南の方では富士山は拝めないらしい。
気がする。静岡県民目線なので公平性は無いかも知れんが
生酒ならともかく、火入れしたら余り変わらんし、古酒は古酒で旨いものだが。
むすめごの前をまくれば富士の山。嗅いでみるよりするが一番。
(甲斐で見るより駿河一番)
などという言葉遊びなんかもある。
姉妹で嫁入りしたのに、ブスなので返されてしまった神話は可哀そう。
なら富士山は山梨県にあげればいいじゃん
静岡だってこだわってるからいまだに県境が定まってないんよ
この発言は、尖閣列島や竹島などの領土問題と同じ思考だね。いずれも、実効支配している側は「自分の領土なんだから問題はない」と思っている。
富士山も、過去に最高裁判所が山頂部は静岡県富士宮市の浅間大社のものと判決を出して確定してるから、静岡県民からすれば「山頂が静岡県なのだから問題はない」と思っている。だから、山梨にあげるという発想はそもそもない。
それぞれ良いと思えばそれでよし。
一緒に仕事しづらいんだよなー」とポツリと言ってた。
まあ、かつては山梨のほうが地理的に商売に不利だったろうし、
それに比べて静岡なんて殿様商売というかいろいろルーズな人たちで
その名残なんだろうけどさ。
気候が性格を作るみたいなところはあったのかもね。特に昔は。
会津が未だに長州許すまじ!と思っているのと似ているのかも知れません。
会津はそりゃあ幕末に酷い目にあったんだからまだ200年も経ってないし恨みも消えないだろう
だが中部は独自路線だし西部はだぎゃー文化だしで全然違う
正直、山梨のことはあまり考えてない
意味無いアニメに成り下がってる。
そんな気がしてきたよ
原作は割とキャンプばかりなのにね
TVで大阪のタレントが広島のお好み焼きは認めないだの広島焼きだの吹きまくりだしてキレるようになった(お好み焼きの歴史自体は広島の方が長い)
富士山もたまにマスコミが静岡と山梨で四六時中取り合いやってるようなイメージ作ろうとしてるから山梨出身のタレントの発言にはお気をつけて
マスコミは焼き豚対サカ豚とかボカロ厨対ジャニオタとかお好み焼きとか無理やり色々対立作ってきた前科があるし
山梨との富士山論争は東部や中部の
人間たちが勝手にやってる話で興味は
ない。それに静岡市の連中から「東愛知」
と揶揄されてるから、静岡県という
意識も最近はもう薄れてる。
スズキのクルマを遠い清水港から
出荷する手間より隣の豊橋の三河港から
出荷した方が安上がりだしね。
レクサスも三河港からだし。
トロは別メニューで、赤身の方がいいよ。全部(位)入り貧乏性か?
恵那ちゃんお一人様でマグロ丼を食す女子高生。なでしことちくわちゃんを比べると家柄がわかんだよねw(比較w
静岡と山梨がどうのとか関係ねえからw
富士山は富士宮市のモノなんで勘違いしないように
よろしくおねがいしますよ
三沢紗千香さんがキレるのも納得ですなw
でも、駿河は有力大名の今川が信長に負けてから滅んでしまったので、とくに地元愛は強くない気がする。
今川滅亡後は徳川家康が支配したので、今川より徳川のイメージが強い。
富士山の件も家康が原因なんや。
山梨県に行くと、武田信玄とか富士山とか地元愛が凄くてびっくりする。
八十亀ちゃんのキャラみたいに、静岡の人はのんびりしてやる気無いのが多いし、富士山の件も悪意は無いのでかんべんしてくれ。
歴史上人物=静岡:徳川家康今川義元 山梨;武田晴信
アニメ= 静岡;キャプテン翼 山梨:ゆるキャン△
なわけで、もう勝負は静岡の勝ちって決まってるんだよな
足代弘訓
コメントする