
引用:慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~第九話より
(C)土日月・とよた瑣織/KADOKAWA/慎重勇者製作委員会
1海外在住名無し
こんなに強い戦帝でも、おしっこを漏らさせるスタッフの演出は容赦ないなw
2海外在住名無し
で、結局最後の四天王は本物だったの?それとも偽の四天王だったのか?
ロズガルドに倒される四天王は偽者の可能性も考えられる。
3海外在住名無し
ロザリーが父親の前では素直な女の子だった。
ツンデレ剣士設定か。
1海外在住名無し
こんなに強い戦帝でも、おしっこを漏らさせるスタッフの演出は容赦ないなw
2海外在住名無し
で、結局最後の四天王は本物だったの?それとも偽の四天王だったのか?
ロズガルドに倒される四天王は偽者の可能性も考えられる。
3海外在住名無し
ロザリーが父親の前では素直な女の子だった。
ツンデレ剣士設定か。
4海外在住名無し
バーは情報収集にピッタリ、カジノは資金の調達にピッタリ、聖哉はこの2つを封印してよく旅を続けられるな。

引用:慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~第九話より
(C)土日月・とよた瑣織/KADOKAWA/慎重勇者製作委員会
5海外在住名無し
リルルがマッシュのためにバニーガールのコスチュームを身につけるんじゃないのか。
6海外在住名無し
上級薬草強いw即効性のある効き目に特化しているな。
女神の回復力が薬草以下というのは、リスタが未熟なだけだと思いたい。
ジョジョ風に進化して負けるのは見たられないw

引用:慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~第九話より
(C)土日月・とよた瑣織/KADOKAWA/慎重勇者製作委員会
7海外在住名無し
女神の癒やしだから、効果が遅い分他のメリットを考査してもいいね。
腕を治せるのなら、即効性を犠牲にしている分身体への負担が少ないのかな。
8海外在住名無し
ロザリーのこと怒っていたが、聖哉なりの優しさだったんだろうな。
えらそうだったけどなw

引用:慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~第九話より
(C)土日月・とよた瑣織/KADOKAWA/慎重勇者製作委員会
9海外在住名無し
聖哉さん疑いすぎて精神病にならないか心配だな。
結局、魔王軍残党は攻撃してきたのだろうか、ウォルクスの攻撃で全滅してるはずだから疑ったのかもしれない。
10海外在住名無し
聖哉とリスタが不死身という設定がしっかり解説されたね。
2人はアバターのようなもので、守られているから助かることができるとは都合がいい。

引用:慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~第九話より
(C)土日月・とよた瑣織/KADOKAWA/慎重勇者製作委員会
11海外在住名無し
12海外在住名無し
死ぬことが不可避となった時のリスタが、とても人間臭い部分を出していた。
女神という身分になっても、エゴな部分を表現してるよね。

引用:慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~第九話より
(C)土日月・とよた瑣織/KADOKAWA/慎重勇者製作委員会
13海外在住名無し
かもしれないと考えることが大切なんだと気が付かされる話だった。
かもしれないと考えすぎて動けなくならないように注意しないといけないけど。
14海外在住名無し
魔王を崇拝し時にウォルクスは死んだ。女神を愛しすぎて選ばれなかった事に嫉妬する心は弱いと判断されていたんだろうね。

引用:慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~第九話より
(C)土日月・とよた瑣織/KADOKAWA/慎重勇者製作委員会
15海外在住名無し
ウォルクスは、強いものに迎合してしまう性格であったことを天界は見抜いていた。
だから勇者になれなかった。
16海外在住名無し
聖哉が右腕を飛ばされた時は、バッドエンドを覚悟した。
まるでカードゲームのような技だけどカウンターブレイクすごい技だ。
リスタがいなければ死が確実の技だけど・・・・

引用:慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~第九話より
(C)土日月・とよた瑣織/KADOKAWA/慎重勇者製作委員会
17海外在住名無し
出血量がリアル過ぎて、聖哉の辛勝が伝わってきた。あの出血量なら1分も戦っていられないだろうし、数分で市に至る。
18海外在住名無し
ロザリーのお父さんというセリフがとても切ないセリフだったな。
ロザリーは嫌いなキャラクターだったけど、この涙にはこちらも熱くなった。

引用:慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~第九話より
(C)土日月・とよた瑣織/KADOKAWA/慎重勇者製作委員会
19海外在住名無し
精神が幼児化したまま死ぬと思ったけど、最後の最後で戦帝の誇りを取り戻したね。
最後に強い父にあえてよかったねロザリー。
20海外在住名無し
コメディとシリアスがしっかり別れているわけでなく、コメディから一瞬でシリアスな雰囲気を作れるいい作品になった。小説の方はまだまだ話数があるのでこのままシーズン2も作って欲しいな。この冬1番のお話だった!

1話分総集編で休みを取っただけありしっかり仕上げてきたエピソードでしたね。byならはし
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com/
![]() | この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる1・2巻スペシャルパック (カドカワBOOKS) 新品価格 |

![]() | 慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ Vol.1 [Blu-ray] 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (2)
シリアスと慎重とギャグが渾然一体としていて目まぐるしいwww
楽観的な人の方が幸せになるというし
コメントする