
アズールレーン第一話より
(C)Manjuu Co.,Ltd., Yongshi Co.,Ltd.&Yostar Inc./アニメ「アズールレーン」製作委員会
1海外在住名無し
艦隊これくしょんにはなかった連合国と枢軸国に別れた戦いの描写は新鮮だったよ。
特にエンタープライズをメインに起用しているところに、アメリカのファンを引きつけようとしているところがあるよね。
2海外在住名無し
ユニオンがアメリカ、ロイヤルがイギリス、鉄血がドイツ、重桜が日本なんだね。
イタリアとソビエト連邦はどうしたんだい?
3海外在住名無し
日本で放映されるアニメなのに、日本が敵方って珍しい演出だと思う。
1海外在住名無し
艦隊これくしょんにはなかった連合国と枢軸国に別れた戦いの描写は新鮮だったよ。
特にエンタープライズをメインに起用しているところに、アメリカのファンを引きつけようとしているところがあるよね。
2海外在住名無し
ユニオンがアメリカ、ロイヤルがイギリス、鉄血がドイツ、重桜が日本なんだね。
イタリアとソビエト連邦はどうしたんだい?
3海外在住名無し
日本で放映されるアニメなのに、日本が敵方って珍しい演出だと思う。
4海外在住名無し
ジャベリンとユニコーン、ラビィ、エンタープライズ。
この作品は、みんなの名前を覚えるだけで1クール終わりそうだなw

アズールレーン第一話より
(C)Manjuu Co.,Ltd., Yongshi Co.,Ltd.&Yostar Inc./アニメ「アズールレーン」製作委員会
5海外在住名無し
迷子のユニコーンがすぐに見つかってよかった。ラフィーちゃんのふわふわしたキャラクターがすばらしかったね。
6海外在住名無し
重桜の子たちがみんなレズビアンを匂わす設定は、日本のゆりブームを皮肉ってるのかなw
この世界の赤城と加賀は、狐が変身してるのかな?

迷子のユニコーンがすぐに見つかってよかった。ラフィーちゃんのふわふわしたキャラクターがすばらしかったね。
6海外在住名無し
重桜の子たちがみんなレズビアンを匂わす設定は、日本のゆりブームを皮肉ってるのかなw
この世界の赤城と加賀は、狐が変身してるのかな?

アズールレーン第一話より
(C)Manjuu Co.,Ltd., Yongshi Co.,Ltd.&Yostar Inc./アニメ「アズールレーン」製作委員会
7海外在住名無し
艦載機が炎に包まれて攻撃するのは新鮮だけど、できれば各国艦載機の魅力も伝えられるように火がない方いいと思う。
パールハーバーオマージュの第一話、詰め込みすぎて何回か見ないといけないね。
8海外在住名無し
この距離で直撃を受けても轟沈なしなんだ。強い空母だね加賀は。
エンタープライズが手加減したのかもしれないけど。

9海外在住名無し
エンタプライズちゃんが第一話で活躍したのに、第二話から満身創痍で制限も付き始めたね。
10海外在住名無し
ひよこたちがみんなを救助してたのが、完全にパールハーバーだね。
艤装と女の子が合体して、アズールレーンになる演出は斬新だったよ。

11海外在住名無し
結構激しい第一話の戦いだった。でも死亡者がいないのはどういうことなの?
これだけのバトルなら、死人が出てもおかしくない。
12海外在住名無し
この世界のオイゲンは、色気あるなw
レッドアクシズはみんな怪しい魅力醸し出してるよ。

13海外在住名無し
獰猛な連装砲ちゃんを飼ってるオイゲンちゃんがいい味出してるなw
14海外在住名無し
海のアライさんwwwwwwww

15海外在住名無し
ハムマンがデザイン的にもキャラクター的にもすごく可愛いけど、今回以外ででばんなさそう。
16海外在住名無し
翔鶴さんはここでも白銀の髪が美しいね。五航戦のファンは多いんだろうね。

17海外在住名無し
戦闘シーン頑張ってくれてるから、視聴し続けたいね。
後は戦艦同士のバトルがどこまで再現されていくかだよ。
18海外在住名無し
通りすがりのメイドさんは刀を腕力でとめるなんて、腕が飛んでもおかしくないぞw

7海外在住名無し
艦載機が炎に包まれて攻撃するのは新鮮だけど、できれば各国艦載機の魅力も伝えられるように火がない方いいと思う。
パールハーバーオマージュの第一話、詰め込みすぎて何回か見ないといけないね。
8海外在住名無し
この距離で直撃を受けても轟沈なしなんだ。強い空母だね加賀は。
エンタープライズが手加減したのかもしれないけど。

アズールレーン第一話より
(C)Manjuu Co.,Ltd., Yongshi Co.,Ltd.&Yostar Inc./アニメ「アズールレーン」製作委員会
9海外在住名無し
エンタプライズちゃんが第一話で活躍したのに、第二話から満身創痍で制限も付き始めたね。
10海外在住名無し
ひよこたちがみんなを救助してたのが、完全にパールハーバーだね。
艤装と女の子が合体して、アズールレーンになる演出は斬新だったよ。

アズールレーン第二話より
(C)Manjuu Co.,Ltd., Yongshi Co.,Ltd.&Yostar Inc./アニメ「アズールレーン」製作委員会
11海外在住名無し
結構激しい第一話の戦いだった。でも死亡者がいないのはどういうことなの?
これだけのバトルなら、死人が出てもおかしくない。
12海外在住名無し
この世界のオイゲンは、色気あるなw
レッドアクシズはみんな怪しい魅力醸し出してるよ。

アズールレーン第二話より
(C)Manjuu Co.,Ltd., Yongshi Co.,Ltd.&Yostar Inc./アニメ「アズールレーン」製作委員会
13海外在住名無し
獰猛な連装砲ちゃんを飼ってるオイゲンちゃんがいい味出してるなw
14海外在住名無し
海のアライさんwwwwwwww

アズールレーン第二話より
(C)Manjuu Co.,Ltd., Yongshi Co.,Ltd.&Yostar Inc./アニメ「アズールレーン」製作委員会
15海外在住名無し
ハムマンがデザイン的にもキャラクター的にもすごく可愛いけど、今回以外ででばんなさそう。
16海外在住名無し
翔鶴さんはここでも白銀の髪が美しいね。五航戦のファンは多いんだろうね。

アズールレーン第二話より
(C)Manjuu Co.,Ltd., Yongshi Co.,Ltd.&Yostar Inc./アニメ「アズールレーン」製作委員会
17海外在住名無し
戦闘シーン頑張ってくれてるから、視聴し続けたいね。
後は戦艦同士のバトルがどこまで再現されていくかだよ。
18海外在住名無し
通りすがりのメイドさんは刀を腕力でとめるなんて、腕が飛んでもおかしくないぞw

アズールレーン第二話より
(C)Manjuu Co.,Ltd., Yongshi Co.,Ltd.&Yostar Inc./アニメ「アズールレーン」製作委員会
19海外在住名無し
2話もキャラクターが多すぎて豪華だけど、少し混乱しそうだね。
世界観をしっかり予習して見るともっと面白いんだろうか?
20海外在住名無し
艦同士の戦いも見事だし、キャラクターをもう少し絞って登場させれば普通に人気出そうだね。
セイレーンを倒すため両軍が共闘しないといけないのに、このいがみ合いはまだまだ続くのかな?

現在改装工事中ですご迷惑おかけしますがもう少しお待ち下さい。記事投稿は本日より再開しますよろしくおねがいします。byならはし
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com/
2話もキャラクターが多すぎて豪華だけど、少し混乱しそうだね。
世界観をしっかり予習して見るともっと面白いんだろうか?
20海外在住名無し
艦同士の戦いも見事だし、キャラクターをもう少し絞って登場させれば普通に人気出そうだね。
セイレーンを倒すため両軍が共闘しないといけないのに、このいがみ合いはまだまだ続くのかな?

現在改装工事中ですご迷惑おかけしますがもう少しお待ち下さい。記事投稿は本日より再開しますよろしくおねがいします。byならはし
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com/
![]() | 新品価格 |

![]() | アズールレーン Vol.1 Blu-ray(初回生産限定版) 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (40)
中国が1ミリも触れられていない
日本人が自分で日本を悪役にした作品を作ったと思われても困るな
女性声優の大半がかかわってるゲームだし見るアニメ無くなりそうだね。いちいち宣言してる理由もよくわからんが、好きに実行すればいいんじゃない?
応援してるぞ笑
笑ってられるのも今の内
中国資本が日本人監督に日本人的感覚で作らせたプロパガンダアニメ手始めだから
多くのアニメ製作会社は赤字なうえに薄給のオーバーワーク
そんな弱点をつかれた
だったら野心あるアニメ業界の日本人に金で魂を売り渡して貰えば良いじゃないと言うハリウッドでも成功した方法
本当くだらんアニメ
原作側としては国内(中国)で配信できないと意味ないわけで、事実上中国政府の検閲基準に沿って製作せざるをえない
ただし"単なる"自己検閲の範囲を超えて「こうしたほうが中国で流行る」みたいな脚本への介入があると確実に駄作になる
過去の海外配信系の資本が入った駄作で証明済み
韓国脳とか言ってる人頭大丈夫?
理由はおそらくストーリー無いに等しいからだと思う
1話も2話もなんか敵に襲われて援軍が来て撃退しただけ
主人公陣営の思惑がなく中身を感じないし次の話が気になるともならない
もし3話もこの調子なら付いていけないかも
ハマってる奴らは在日。
中共の指示に在日中国人が従うのは北京五輪の聖火リレー時に長野で暴動起こした件で実証済み
いざとなれば動員覇権も可能
艦これの水着回の大井とか、あるじゃないですか。だから・・・気になる
>日本が敵方って珍しい演出だと思う。
原作が艦これパクリの中華製ソシャゲだからね。
いや、セイレーンの真実に近づいている重桜(日本)が主人公だろ。
ユニオン(アメリカ)とロイヤル(イギリス)はセイレーンに踊らされてるだけ。
鉄血(ドイツ)はセイレーンを取り込んでどうなってるか知らんけど。
何か変な奴らが日本キャラが敵とか怒ってるけど、意味わからんわw
アルペジオでも日本キャラ(霧の艦隊)が敵だったのに誰も怒ってなかっただろ。
アルペジオは日本製。
アズールレーンはパクリで中国製。
全然違うやろ。
アズレンアニメも日本の制作会社が作っていて日本人が作っているのだが。
中華アニメだと誤解してるの?
文盲か?21は「アルペジオでもアズレンと同様日本の軍艦が敵だったろ」と言ってんだっつの。
従軍慰安婦とか南京大虐殺とかの嘘八百を描写しているわけじゃないんだから
それは置いといてアニメ初見で今の所まだ見てるけどこのまま話が動かずにバトルで終わるなら切るかな
作画凄いって声もあるけど海が完全に動かない青い床と化してるし背景はよく見たら使いまわし瑞鶴とエンタープライズの鍔迫り合いとか虚空に向かってわざと剣を向けるエアチャンバラで正直まったく魅力がないわ
その辺は翻訳してないね
つかなぜアズレンをクローズアップ?
正直戦闘シーンはよくあんな発想が出てくるなと感心してる
中華でなくともスチーム海外ゲーでも日本見たいな国が敵のゲームも普通にあり日本人に評価されてる
やればわかるけどアズレン日本艦はシナリオ等でも優遇されてるし獣耳なのも一応理由はある。
ただ中国だと法律上そのまま艦名だせないので愛宕=犬と言う名前なんだけどそれをアニメでコードネームにしたのはうまいと思ったw
カプコンは30年以上前に日本が敵側のゲームを作ったしな
やられたフリして潜んでるセイレーンも無理矢理進化を促してるだけである意味絶対的な敵でもない
アニメだと話数的に設定匂わせつつ再出現したセイレーン倒して終わる感じになりそうな気がする
可愛くて、胸がでかい女の子出しとけや、って感じだし。
艦これのキャラのスタイルにはそれぞれ理由が一応あったけど(だいぶ崩れたけど)、アズレンにはそういうものなさそうだし。
このへんは原作者のキャラクターに対する思い入れの問題なんだろうな、似た感じを持つのはうぽってとドルフロ。
うぽっての女の子たちは原作者が決めたある法則に従って一応スタイルが決まっているが、ドルフロにはそういうものはありそうもない。
底の浅さが見えちゃうところがイマイチ盛り上がらないのでは?
つまんね
それすら認められないナイーブなガキんちょが多いけど、そういうのは大抵艦これのみのファンだろ
コメントする