引用:機動戦士ガンダム THE ORIGIN13話より
(C)創通・サンライズ
1海外在住名無し
結局大きな変更はなく、このまま1年戦争2幕へ突入するようです。
私達はセルフで機動戦士ガンダムの3部作を見れば完結しますねw
2海外在住名無し
キシリア派が足を引っ張ったところが印象的だね。ギレンはキシリアを暗殺してから戦争に臨めばよかった気がする。
3海外在住名無し
そういえばなんでガンダムだけサイド7で製造してたんだっけ?
ジャブローで生産してたほうが安全だと思うけど・・・
結局大きな変更はなく、このまま1年戦争2幕へ突入するようです。
私達はセルフで機動戦士ガンダムの3部作を見れば完結しますねw
2海外在住名無し
キシリア派が足を引っ張ったところが印象的だね。ギレンはキシリアを暗殺してから戦争に臨めばよかった気がする。
3海外在住名無し
そういえばなんでガンダムだけサイド7で製造してたんだっけ?
ジャブローで生産してたほうが安全だと思うけど・・・
4海外在住名無し
シャアのザクⅡはもっとピンクだったように思ったけど、この色が本当なんだね。
引用:機動戦士ガンダム THE ORIGIN13話より
(C)創通・サンライズ
5海外在住名無し
ムサイ級はビーム砲が主砲なのに、砲塔は有人なんだね。
てっきり砲塔は総括制御で砲手もブリッジにいると思ったのに、どこで一昔前に戻ったんだろう?
6海外在住名無し
シャアが物分り良すぎて気持ち悪いwこれもニュータイプだから為せる技なのかw
7海外在住名無し
シャアが最終回なのに出番少なすぎwこいつこの後テレビ見てただけだよ。
8海外在住名無し
アムロが本家より行動力あって驚く、まさか本物のRX78のパイロットと出会っていたとは
9海外在住名無し
ウィリアムが予定通りガンダムに乗っていたら、シャアにやられて敗戦だったのかな?
その方が犠牲者少なかったんじゃないかと思う。
10海外在住名無し
休戦交渉が連邦、ジオン双方悪役っぽい描写が政治色を印象強かったな。
エルランとマ・クベはもうこの頃から内通してるだっけ?
11海外在住名無し
ギレンを失脚させたい願いとジオン勝利に終わりたいキシリアの願いが表現されていた休戦会議だった。軍事条約締結してとりあえずコロニーはもう降ってこないから連邦に有利な形かな?
12海外在住名無し
おっさんが1人帰ってきただけで戦争継続するって連邦軍単純すぎじゃないかな?
おっさんが1人捕虜になっただけで休戦交渉する軍は、ジオンより兵がないじゃんw
13海外在住名無し
レビルが言いたいことって、スペースノイドになめられてたまるかってことだよね?
とりあえず独立権は認めないつもりだな。
14海外在住名無し
今回はデギンの怒りはわかるね。平和の道を求めようと送り出した人間があっさり裏切るなんて。まあ激高しやすいのは、サビ家の血筋なんだと分かった。
15海外在住名無し
もう2つ3つコロニー落としておけばよかったね。
16海外在住名無し
セイラさん強くなりすぎているwww
実戦を経験した人間は強いね。
17海外在住名無し
最後の方は駆け足でホワイトベースのクルー揃っていきますって都合良すぎだったな。
18海外在住名無し
最後、ホワイトベースとブライトがおまけで出演したね。
ホワイトベースのデザインが少しリニューアルされていたね。
ムサイ級はビーム砲が主砲なのに、砲塔は有人なんだね。
てっきり砲塔は総括制御で砲手もブリッジにいると思ったのに、どこで一昔前に戻ったんだろう?
6海外在住名無し
シャアが物分り良すぎて気持ち悪いwこれもニュータイプだから為せる技なのかw
引用:機動戦士ガンダム THE ORIGIN13話より
(C)創通・サンライズ
7海外在住名無し
シャアが最終回なのに出番少なすぎwこいつこの後テレビ見てただけだよ。
8海外在住名無し
アムロが本家より行動力あって驚く、まさか本物のRX78のパイロットと出会っていたとは
引用:機動戦士ガンダム THE ORIGIN13話より
(C)創通・サンライズ
9海外在住名無し
ウィリアムが予定通りガンダムに乗っていたら、シャアにやられて敗戦だったのかな?
その方が犠牲者少なかったんじゃないかと思う。
10海外在住名無し
休戦交渉が連邦、ジオン双方悪役っぽい描写が政治色を印象強かったな。
エルランとマ・クベはもうこの頃から内通してるだっけ?
引用:機動戦士ガンダム THE ORIGIN13話より
(C)創通・サンライズ
11海外在住名無し
ギレンを失脚させたい願いとジオン勝利に終わりたいキシリアの願いが表現されていた休戦会議だった。軍事条約締結してとりあえずコロニーはもう降ってこないから連邦に有利な形かな?
12海外在住名無し
おっさんが1人帰ってきただけで戦争継続するって連邦軍単純すぎじゃないかな?
おっさんが1人捕虜になっただけで休戦交渉する軍は、ジオンより兵がないじゃんw
引用:機動戦士ガンダム THE ORIGIN13話より
(C)創通・サンライズ
13海外在住名無し
レビルが言いたいことって、スペースノイドになめられてたまるかってことだよね?
とりあえず独立権は認めないつもりだな。
14海外在住名無し
今回はデギンの怒りはわかるね。平和の道を求めようと送り出した人間があっさり裏切るなんて。まあ激高しやすいのは、サビ家の血筋なんだと分かった。
引用:機動戦士ガンダム THE ORIGIN13話より
(C)創通・サンライズ
15海外在住名無し
もう2つ3つコロニー落としておけばよかったね。
16海外在住名無し
セイラさん強くなりすぎているwww
実戦を経験した人間は強いね。
引用:機動戦士ガンダム THE ORIGIN13話より
(C)創通・サンライズ
17海外在住名無し
最後の方は駆け足でホワイトベースのクルー揃っていきますって都合良すぎだったな。
18海外在住名無し
最後、ホワイトベースとブライトがおまけで出演したね。
ホワイトベースのデザインが少しリニューアルされていたね。
引用:機動戦士ガンダム THE ORIGIN13話より
(C)創通・サンライズ
19海外在住名無し
RX78-2の姿を見ていませんがどういうことなんでしょうか?
最後に少しだけ見られるかと思ったのに
20海外在住名無し
さあ、全13話のプロローグは終わりました。この後は1979年のTVか1980年の映画どちらかを見ましょうか?
いらすとや
みなさん長い視聴お疲れさまでした。春アニメ最後の1つが完結しました。
19海外在住名無し
RX78-2の姿を見ていませんがどういうことなんでしょうか?
最後に少しだけ見られるかと思ったのに
20海外在住名無し
さあ、全13話のプロローグは終わりました。この後は1979年のTVか1980年の映画どちらかを見ましょうか?
いらすとや
みなさん長い視聴お疲れさまでした。春アニメ最後の1つが完結しました。
今回の記事は、youtube,Twitterそして
以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com/
U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ 劇場版 機動戦士ガンダム 新品価格 |
輝艦大全 機動戦士ガンダム 1/1700ペガサス級強襲揚陸艦2番艦 ホワイトベース 約155mm ABS製 塗装済み可動フィギュア 新品価格 |
コメント
コメント一覧 (35)
ほとんど使われてなくて余ってたからこの際消費しよう
って理由で決まったと聞いたな
デジタル彩色の現在では考えられんことよな
開発主任の息子だからごねれば見せてもらえると思ったの?
不正アクセスの痕跡があったって強引な家宅捜索受けてパソコン押収されて、アムロもカイさんみたいにボコられた後ならつじつまも動機も合ったのかな。
あの辺、カイさんの絡み方も妙に不自然な感じだった気がする。
アレパソコンじゃなくてサーバーなんだよね
性能的にはスパコン
1stやり直ししないそうです
まぁ安彦先生以外にもこの先権利は与えないとなったそうなので仕方ないですね
そういうトレーラーはあったのに
>>8
とても残念だ…
デキン公王の激高はギレンも想定外だったと……サロマが暗殺された時の同じ表情だったしな。
しかしながらこれがジオンが起因する戦争の始まりである……幾多の戦場(=公式外伝作品)を未だに明らかになる。
ジオン驚異のメカニズムで納得しなさい。
レビルの演説やザクとガンダムの開発経緯が観れたのは嬉しかったけど。
一つは、ガンダニュウムが無重力合金だということ
無重力合金とは、例えばプラチナとチタンとパラジウムみたいな剛軟併せ持つ金属を合金できれば夢のような強度の金属が生まれるが、実際にはチタンとプラチナの比重が違いすぎて有重力圏だと混ざらない
しかし、重力のない宇宙空間で合成し、スペースコロニー内で加工すれば、地球上では不可能な組み合わせの・・・
例えば、金属以外の物質との組み合わせも可能である
アーマードコアシリーズの装甲素材、水素合金とかもその一つ
もう一つは、サイドセブンが日本移民者が多く連邦やジオンとは色の違った技術者が多かったので、新兵器開発の際のカモフラージュになると考えられたこと
最後に、メタ的に当時の社会情勢を反映したことである
機動戦士ガンダム放送当時、米ソ冷戦真っただ中
地球の裏側で起こった日本と関係のない国同士の争いが原因で、下手すると人類絶滅がありえた当時の子供たちの不安と立場を、中立国サイド7の少年が戦争に巻き込まれていく様を通して、リアリティがもたらされた
管理人はわざと幼稚なコメントを選んで拾ってきたのか?
終わりの始まり
難しいよな…
富野だからこそ成立してた要素もかなりあったとオリジン見たらわかるし、やらせて再現できるとは言えないし誰かに任せるのはもう無理だとわかったから八方塞がり
ゲームとかの新作映像程度で我慢するしか無いんじゃない?
ブライトがカワイ過ぎる(19歳だとあんなものか)
ミライの声はもう少しオリジナルに近い人探せなかったのか?
フラウは外見と中身の食い違いが大きい
ガルマもガキすぎる反面、セイラが大人すぎる
何より、キャスバルの子供時代が子供の声でないのが余りにもイタすぎる。意気込みはわかるけど、やはり無理。
……とはいえ、楽しめる作品ではあった。Fate Zeroのようなものか。
1stの作り直しはヤマト2199みたいになりそうなのでやって欲しくないね。
出演陣も残ってたし金もあったのに…
安彦一人に任せてもダメ。
むしろ二人を排除し、演出と作画にだけ金かけて
あとは徹底的にオリジナルをなぞるようリメイク
せんとろくなもんができんよ。
要らん話もいっばいあるじゃん…
オリジンベースでやるしか無いでしょ
細部の演出が気にいらないけど、エピソード自体の選択はあれしか選べないわ
それ、ガンダムじゃない(笑)
そういやTVを改めて見るのは久しぶりだな。やっぱり面白い。
この段階ではまだ安彦さんも含めて主戦力総動員だし、劇場版と較べても何ら見劣りしないね。ていうかガンダムⅠはまだそんなに描き直しないしな。
数年戦ってたことにしとけば良かったのに
そしたら色んなMSが出てきても説得力があった
ついにってところで終わるから尻切れ感がすごい
コメントする