引用(C)創通・サンライズ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN8話より
1海外在住名無し
アムロが普通過ぎると思ったけど、これが本当のアムロ・レイなんだよね。
何年か後にνガンダムでシャアと渡り合うとはとても思えない。
2海外在住名無し
ちょっとカットが多くないか?後半になるほど切り方が雑だぞ。
しっかり見たいファンは、Blu-ray版を見ろという事か。
3海外在住名無し
少年アムロが英雄の片りんすらない描写に笑える。よくニュータイプに覚醒できたな。
4海外在住名無し
キシリアのヒステリー的な性格は諜報活動には向かん。まず暗殺を実行しすぎて、外交がまともに機能していない。
引用(C)創通・サンライズ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN8話より
5海外在住名無し
グラナダの市長まで殺して、グラナダはジオン勢力圏にはいるのか。
キシリアの本拠地になるわけだけど、よく市民を統制できたね。
6海外在住名無し
ガンキャノン敗北の責任追及がおこなわれる中、よくガンダムを売り込むきっかけを作ったよな。並みの研究者じゃないよ。
引用(C)創通・サンライズ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN8話より
7海外在住名無し
RX78は量産したら連邦の財政が大変なことになる高級機です。ジムの概念が無いこの時期の連邦に承諾を取り付けるアナハイムはやはりすごい企業だ。
量産機のジムは性能が少し落ちるけど、数で押しますってもう戦略決まってたのかな?
8海外在住名無し
ゴップって昔はもっと情けない感じのキャラクターだったのに、ここでは油断できないキャラとして描かれている。
引用(C)創通・サンライズ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN8話より
9海外在住名無し
ジオンが君主制をとったのってすごく時代遅れだと思う。共和国から公国ってどうなんだ?
独立しても国民は暮らしにくいんじゃないの?
10海外在住名無し
どうして暗いアムロがフラウ・ボゥみたいな美少女と一緒に帰れるんだ!
しかもクリスマスにケーキまでもらえるなんて・・・・
ジオンが君主制をとったのってすごく時代遅れだと思う。共和国から公国ってどうなんだ?
独立しても国民は暮らしにくいんじゃないの?
10海外在住名無し
どうして暗いアムロがフラウ・ボゥみたいな美少女と一緒に帰れるんだ!
しかもクリスマスにケーキまでもらえるなんて・・・・
引用(C)創通・サンライズ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN8話より
13海外在住名無し
セイバーフィッシュってヴァルキリーの戦闘機モードと同等の性能があるって聞いたんだけどね。弱いなー
14海外在住名無し
カイは唐突にアムロやハヤト誘って何がしたかったんだろう。
まさかこの歳で探検ごっこに興じたかったのかな?
15海外在住名無し
連邦軍のカイたちへの反撃がすごかったな。誰も死ななかったのは奇跡だよね。
もうすでにガンダムが完成していたのかな?
16海外在住名無し
コロニー落としって戦果よりリスクの方が大きそう。マスドライバーで隕石発射していた方が、経済的にもよさそう。
17海外在住名無し
思ったよりドズルが小心者だったな。殺人とか殺戮って言葉は指揮官でも嫌うよな。
18海外在住名無し
ユウキたちのシーンは何を意味してるの?コロニー内部の惨状を描きたかっただけ?
19海外在住名無し
古い青春映画みたいな演出だったね。戦場で愛し合う恋人って。
20海外在住名無し
CWCは宇宙世紀と共に無効になってるのか?ジオンは宇宙国家だからこの条約に加盟してないのか。
11海外在住名無し
2人が乗ってたコンパクトなバイク、オシャレだったのでほしくなったけど
似た物はうってるのかな?
12海外在住名無し
ジオン軍の攻勢がすごい、資源の枯渇が心配だから電撃戦の連続なんだろうね。
ザクⅡがちらほら見えるけど、MSの入れ替えは進んでいるんだな。
2人が乗ってたコンパクトなバイク、オシャレだったのでほしくなったけど
似た物はうってるのかな?
12海外在住名無し
ジオン軍の攻勢がすごい、資源の枯渇が心配だから電撃戦の連続なんだろうね。
ザクⅡがちらほら見えるけど、MSの入れ替えは進んでいるんだな。
引用(C)創通・サンライズ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN8話より
13海外在住名無し
セイバーフィッシュってヴァルキリーの戦闘機モードと同等の性能があるって聞いたんだけどね。弱いなー
14海外在住名無し
カイは唐突にアムロやハヤト誘って何がしたかったんだろう。
まさかこの歳で探検ごっこに興じたかったのかな?
引用(C)創通・サンライズ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN8話より
15海外在住名無し
連邦軍のカイたちへの反撃がすごかったな。誰も死ななかったのは奇跡だよね。
もうすでにガンダムが完成していたのかな?
16海外在住名無し
コロニー落としって戦果よりリスクの方が大きそう。マスドライバーで隕石発射していた方が、経済的にもよさそう。
引用(C)創通・サンライズ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN8話より
17海外在住名無し
思ったよりドズルが小心者だったな。殺人とか殺戮って言葉は指揮官でも嫌うよな。
18海外在住名無し
ユウキたちのシーンは何を意味してるの?コロニー内部の惨状を描きたかっただけ?
引用(C)創通・サンライズ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN8話より
19海外在住名無し
古い青春映画みたいな演出だったね。戦場で愛し合う恋人って。
20海外在住名無し
CWCは宇宙世紀と共に無効になってるのか?ジオンは宇宙国家だからこの条約に加盟してないのか。
新品価格 |
HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN ザクII C-6/R6型 1/144スケール 色分け済みプラモデル 新品価格 |
コメント
コメント一覧 (36)
外国人と安彦良和の親和性皆無
ブルドーザーを手に入れてみんなで連邦相手にモビルスーツごっこがしたかったんだろう。
あの人に人間描くなんて期待しちゃだめだから
おっしゃる通りです
安彦さん絵がうまいんだよ。だから表情で細かい心理描写までしてしまう。
でもアニメは声優の演技力と音楽などの効果で完成されるからキャラが演技過剰でクドクなる。
マンガに慣れすぎてからアニメーションに戻るとこうなる。
その上、画面の構図もマンガ的で古くさく感じる。アニメの作画ははシンプルくらいでちょうど良いのさ。
例のアレ・・・地殻津波&岩石蒸気
でスペースノイド完全勝利だったね
誰が何と言おうとあくまでも二次創作のアニメ化だから
少なくとも民主制のままでは戦争の勝ち目は大幅に落ちる。
金正恩「……」
もし設定が第二次世界大戦を模してるなら
地球合衆(合州)か地球同盟だと思うのだけど
池田さんや古谷さんは歳を感じさせるとこがあるのに古川さん凄いわ
戦略目標が人類の殲滅ならそうだろうが
逆シャアでもあるまいしそうじゃねえだろ
すぐ大声で怒鳴って叫んで直情的に行動する。
マンガで読むとそれほど気にならんが、映像化されるとそれがよく分かる。
子供や下っ端に正論言われて顔真っ赤にして
「き…きさまぁ!」ってのばっかなイメージだよね
アニメーターって演出家の側面も強いだろうに。
ケチの為ケチとしか思えない…
するわけが無い。カイに対する冒涜だよ
カイの描き方に違和感があるのはまあ同意だけど
>ファースト以降のカイならこんな大それた行動するわけが無い。
これは意味わからんツッコミ
ファースト「以前」と書きたかった?
僕のガンダムを汚したあああ!って感じ?
のちのち出てくるシャリアブルも安彦が個人的に気に食わないキャラだからって道化にされてしまってるしシャアもアムロとララアの会話に入れない道化になる
はしょられた部分も唐突な展開も、
時間と予算とで割り切る事も、
視聴者の態度として、あった方がいい。
全共闘世代だからかもね。
大人や権威は子供の正義の一声に対して脆くて愚かであってほしい的な。
コメントする