引用(C)創通・サンライズ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN4話より
1海外在住名無し
気前のいい人ほど利用されてしまう世界って嫌だね。
2海外在住名無し
エドワウ兄さんは連邦軍に入って戦うという選択肢はなかったのかな?
連邦軍に入り込んだから開戦の時期が早まったこともないだろう。
3海外在住名無し
セイラちゃんに馬の乗り方を教えてくれる優しい人なのに、ギレンに洗脳されたのがあだとなったな。
気前のいい人ほど利用されてしまう世界って嫌だね。
2海外在住名無し
エドワウ兄さんは連邦軍に入って戦うという選択肢はなかったのかな?
連邦軍に入り込んだから開戦の時期が早まったこともないだろう。
3海外在住名無し
セイラちゃんに馬の乗り方を教えてくれる優しい人なのに、ギレンに洗脳されたのがあだとなったな。
4海外在住名無し
アストライアさんの衰弱がひどくてつらかったな。幽閉というのはやっぱり何よりの拷問なんだろう。
引用(C)創通・サンライズ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN4話より
5海外在住名無し
ハモンさんと年齢差が結構あってびっくりした。
ハモンさんって偽名なのかな?アストライアさんは別の名前で呼んでたな。
6海外在住名無し
オープントップのMSで殺し合うレベルに殴り合うほどテンションが上がってたのか。
パンツァーハイみたいな状態だったようだね。
5海外在住名無し
ハモンさんと年齢差が結構あってびっくりした。
ハモンさんって偽名なのかな?アストライアさんは別の名前で呼んでたな。
6海外在住名無し
オープントップのMSで殺し合うレベルに殴り合うほどテンションが上がってたのか。
パンツァーハイみたいな状態だったようだね。
引用(C)創通・サンライズ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN4話より
7海外在住名無し
ラルの実力はこの時点でマッシュを凌駕していた。パーソナルカラーもすでに決定してるしドズルの目に狂いはないな。
8海外在住名無し
アストライアさんが亡くなったのがキャスバルの心を大きく見だした原因なんだろうね。
彼らにはやはり母親が必要だったんだな。あの時一緒に逃げ出すべきだった。
ラルの実力はこの時点でマッシュを凌駕していた。パーソナルカラーもすでに決定してるしドズルの目に狂いはないな。
8海外在住名無し
アストライアさんが亡くなったのがキャスバルの心を大きく見だした原因なんだろうね。
彼らにはやはり母親が必要だったんだな。あの時一緒に逃げ出すべきだった。
引用(C)創通・サンライズ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN4話より
9海外在住名無し
あのままジオンズムを生かしておいてもザビ家はよかったんじゃないかと思ってしまう。
キャスバルが後継者になるかなんてあの時点ではわからなかったし、ラル家もランバ・ラル以外いい人材いなかった。
何もしなくても指導者になれただろうに。
10海外在住名無し
あのオッサンは結局諜報員だったの?諜報員じゃなかったらエドワウただの精神異常だな。
11海外在住名無し
この後彼は、アクシズに焼かれるまでこんなことを繰り返します。
少女に執着するようにもなります。
12海外在住名無し
あのランバ・ラルを圧倒したルシファーさんも老いにはかなわなかったね。
長生きしてたんだろうな。
引用(C)創通・サンライズ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN4話より
13海外在住名無し
ムンゾで生まれた猫だから、地球の環境に耐性ができていなかったんだろう。地上と宇宙の往復にも相当体力を使ったんじゃないかな?
14海外在住名無し
急に出ていくと言い出してアルテイシアを困らせるなよ。
9海外在住名無し
あのままジオンズムを生かしておいてもザビ家はよかったんじゃないかと思ってしまう。
キャスバルが後継者になるかなんてあの時点ではわからなかったし、ラル家もランバ・ラル以外いい人材いなかった。
何もしなくても指導者になれただろうに。
10海外在住名無し
あのオッサンは結局諜報員だったの?諜報員じゃなかったらエドワウただの精神異常だな。
引用(C)創通・サンライズ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN4話より
11海外在住名無し
この後彼は、アクシズに焼かれるまでこんなことを繰り返します。
少女に執着するようにもなります。
12海外在住名無し
あのランバ・ラルを圧倒したルシファーさんも老いにはかなわなかったね。
長生きしてたんだろうな。
13海外在住名無し
ムンゾで生まれた猫だから、地球の環境に耐性ができていなかったんだろう。地上と宇宙の往復にも相当体力を使ったんじゃないかな?
14海外在住名無し
急に出ていくと言い出してアルテイシアを困らせるなよ。
引用(C)創通・サンライズ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN4話より
15海外在住名無し
ここまで諜報員を見破ったり、複数の罠をかいくぐってこれたのはニュータイプだからってことでいいの?もうニュータイプというか転生したらキャスバルだったみたいな感じだなw
16海外在住名無し
これはやりすぎだぞ。士官学校合格の時の語りでもう殺す気なってたのかな?
まああのまま軍に入っても活躍する感じはなかったけどさ。
17海外在住名無し
1年戦争終結までに運を使い果たしたんだろうね。
ジーンの活躍が無ければ地球連邦もどうなってたかわからないしね。
18海外在住名無し
ガルマ入隊する意味あるのか?遊んで暮らしてればいいのに。
ここまで諜報員を見破ったり、複数の罠をかいくぐってこれたのはニュータイプだからってことでいいの?もうニュータイプというか転生したらキャスバルだったみたいな感じだなw
16海外在住名無し
これはやりすぎだぞ。士官学校合格の時の語りでもう殺す気なってたのかな?
まああのまま軍に入っても活躍する感じはなかったけどさ。
引用(C)創通・サンライズ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN4話より
17海外在住名無し
1年戦争終結までに運を使い果たしたんだろうね。
ジーンの活躍が無ければ地球連邦もどうなってたかわからないしね。
18海外在住名無し
ガルマ入隊する意味あるのか?遊んで暮らしてればいいのに。
引用(C)創通・サンライズ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN4話より
HG 1/144 モビルワーカーMW-01 01式後期型(マッシュ機) (機動戦士ガンダム THE ORIGIN) 新品価格 |
機動戦士ガンダム THE ORIGIN コミック 1-24巻セット 新品価格 |
コメント
コメント一覧 (39)
しかしランバラルはなんでハモンって呼んでたんだろうな
ガンダム世界の名前の呼び方はおかしいからな
シャア大佐とかアムロ大尉とか呼んでるけど本当ならアズナブル大佐 レイ大尉だし
そういうものなのか、佐藤だと苗字が同じ人が多くいて混乱しそうだな。
自分が消されるの分かっててシャアの荷物に拳銃入れて
入れ替わりを画策したんだから確信犯
それにしてもロクに本人確認もできない暗殺部隊は相当マヌケだわ
間接的には殺してるかもしれないけどさ…
まさかシャトルの乗客ごと消すとまでは思ってなかったかもしれんが
クローン大戦への布石でつね。
てか、空港にしろ、入学時点にしろ、生体認証ってものはないのか?
その他さまざまな手続き上の登録、パスワードやなにかですぐにばれそうなもんだ。
てか安彦さんって話作りは、やっぱり絵ほど上手くないんだよ。
1st放映当時は生体認証なんてリアルで無かったからな
Zの頃も携帯電話の概念がまだ無いから連絡に公衆電話使ってるし
で現在に合わせて改変すると矛盾が出てしまって話がおかしくなるからそのまま書類や手荷物検査のみなんだろう
バナナフィッシュでも原作が古すぎて色々と改変してアッシュがデジタル的な分野でも頭が良くなってる
後付かは分からないけど、UCの小説ではコロニー内は電波規制が厳しくて民間は固定電話のみ、とかって話が出てたな
まあ、ガンダム世界自体、単純に現実の未来じゃなくて1980年代頃から枝分かれしたパラレルワールドだと思った方が色々楽に見られるよね
オリジンではもっとドラマティックにしたくてわざとこうしたんだろう
北韓国人の「背乗り」じゃん。
蜂谷真由美だは。
いつからヘルメット被ってフォースに目覚めるのかしら?
つーか全般的に、キリンみたいに首が長いキャラクター設計を何とかしろよ(笑)
変だろ。
?
大根役者みたいな声になってたな。
重鎮だから音響監督もリテイク出せなかったんかなW
オリジンシャアのオーディション開いたら、本人が来ちゃって落とすわけにはいかなかったとかなんとか
そこは落として欲しかった。
充分活躍したんだから、若手に譲るって故知でさ。
でもアムロは無理ないし、納得しにくいか。
そこは「ジオン・ズム」って書いてよw
あと宇宙世紀に書類が~は無いわ
昭和かよ
知らなかったのか?原作が作られたのは昭和だぞ。
そのストーリーラインと世界観を引き継ぐ以上、昭和になるのもやむなし、だ。
下手に現代にキャッチアップしたことでツッコミ所が増えた作品もあるしな。
特にガンダムも原作のファンでもなんでもない
先日アマプラで見ただけの俺程度でもスターウォーズより
ストーリーは面白いと思う
ザビ家の方は詰めが甘くてキャスバルを取り逃がしたりと、いまいち非情に徹し切れなさがある気がする。
連邦を敵視してジオンに傾倒してる青年を見て、何故そんな選択肢があるという感想を持てるのだろうか?
例えばイスラム過激派に賛同した人間が「俺も戦おう!米軍に入って!!」とか考えると思うのか
「軍隊に入りたい」んじゃなくて、ジオニズムに感化されちゃってるってのが理解できてないのかもな。
セイラさんがびっくりしたのはシャアさんか瞬間移動で一瞬の内に間合い詰めてきたから。「のんびりした人だと思ってたら . . .案外やりますね!」
隠す気なんかサラサラないだろうけど
安彦さんの漫画買い集めた俺でもちょっとひく
個人的にはシャアの声はあれしか無いと思うよ
他の人がやっても声が違うだのなんだのと文句が出ただろうしな
まだ声優が存命で、シャアと言えば池田ボイスで刷り込まれてるしね
現在の技術レベルに合わせて都度修正しなければならないって絶対の規律があるわけじゃなし、別に難しいなんて思うことはない
コロニーを作れる技術がありながら紙媒体とか公衆電話を使うなんてレトロフューチャーとしての趣きがあってむしろカッコいいわ
紙媒体は今でも偽造しにくい実態のあるものとして重用されてるよ
日本じゃ未だにFAX使ってるってよく外人共が馬鹿にしてるけど
重要案件では大手企業は海外でもアナログなFAXは今でも証拠素材になるから利用してる
むしろもっとキレてても不思議ないわ
元々本編でシャアがザビ家を掻い潜って偽名でジオンに入ってあそこまで階級伸ばせてる事に対しての説明って無いからね…
冷静に考えると国相手に子供一人がどうやっても無理だろってなるから
いざ過去編で詳細を書くとなるとトンデモ設定でも用意しないと無理だったのも分かる
キャラクターが薄っぺらいのばかりで飽きるわ。
コメントする