
© GIRLS und PANZER Finale Projekt
1海外在住名無し(南欧)
OVAで必死に装填の練習してるカエサルの表情が、スポーツアニメにみえてしまったな。
2海外在住名無し(南米)
初期から回転しない砲塔でまあまあ活躍してるからな。ポルシェティーガーが入るまでチームの主砲的立場だったし。
3海外在住名無し(北欧)
プラウダ戦のフラッグ車撃破は見事だよな。雪の中にあの短時間で3突を隠してしまうんだから。
OVAで必死に装填の練習してるカエサルの表情が、スポーツアニメにみえてしまったな。
2海外在住名無し(南米)
初期から回転しない砲塔でまあまあ活躍してるからな。ポルシェティーガーが入るまでチームの主砲的立場だったし。
3海外在住名無し(北欧)
プラウダ戦のフラッグ車撃破は見事だよな。雪の中にあの短時間で3突を隠してしまうんだから。
4海外在住名無し(地中海)
ローマを愛してくれるカエサルがいるのがうれしいね。人類が最も幸せな時代といわれるだけあって東の国に住んでいても憧れる者なのだろう。
5海外在住名無し(北米)
この子たちは、古風な民家を寮みたいに使っていますね。学園艦の中にあった空き家でしょうか?
歴史が好きなのはわかるけど、古風な家を好むのは寺田屋を意識してるのかな?

ローマを愛してくれるカエサルがいるのがうれしいね。人類が最も幸せな時代といわれるだけあって東の国に住んでいても憧れる者なのだろう。
5海外在住名無し(北米)
この子たちは、古風な民家を寮みたいに使っていますね。学園艦の中にあった空き家でしょうか?
歴史が好きなのはわかるけど、古風な家を好むのは寺田屋を意識してるのかな?

© GIRLS und PANZER Finale Projekt
6海外在住名無し(アジア)
左衛門佐が両目を開けている所は実は貴重!意識して片目やってるけど目に毒じゃないのか?
7海外在住名無し(米東海岸)
3突を派出に塗装したらものすごくいい的になりそうw
グロリアーナ戦では、旗まで立てて車高を高くしちゃってたし。
8海外在住名無し(オーストラリア大陸)
おりょうさんのゲーム版以外はおしゃれしないから目立たないけど、相当いい女だよ。
9海外在住名無し(西欧)
ガールズ&パンツァーがもう少し放映が遅くなってたら、カバさんチームの面々は自称歴史転生みたいな設定だったのかなw
10海外在住名無し(北欧)
3突カッコイイね。どこかで4号駆逐に乗り換えるかと思ってたけど、3突でがんばってるな。慣れ過ぎて恐ろしいターンも習得していたのに驚いた。
優勝したんだしG型に改造すればもっとカッコいいのに。

ほぼすべてのシリーズに駆逐戦車があるんじゃないかと思う。デザインがどれも美しいんだよな。
6海外在住名無し(アジア)
左衛門佐が両目を開けている所は実は貴重!意識して片目やってるけど目に毒じゃないのか?
7海外在住名無し(米東海岸)
3突を派出に塗装したらものすごくいい的になりそうw
グロリアーナ戦では、旗まで立てて車高を高くしちゃってたし。
8海外在住名無し(オーストラリア大陸)
おりょうさんのゲーム版以外はおしゃれしないから目立たないけど、相当いい女だよ。
9海外在住名無し(西欧)
ガールズ&パンツァーがもう少し放映が遅くなってたら、カバさんチームの面々は自称歴史転生みたいな設定だったのかなw
10海外在住名無し(北欧)
3突カッコイイね。どこかで4号駆逐に乗り換えるかと思ってたけど、3突でがんばってるな。慣れ過ぎて恐ろしいターンも習得していたのに驚いた。
優勝したんだしG型に改造すればもっとカッコいいのに。

© GIRLS und PANZER Finale Projekt
ドイツ軍は駆逐戦車好きだよな。とりあえず駆逐戦車を作らないと収まらない性格なんだろうか?11海外在住名無し(米西海岸)
エルヴィンさん、帽子のためにああいう髪形にしてるんだろうな。下した方が可愛いのに。
歴女のこだわり恐ろしい。
12海外在住名無し(西欧)
秋山とエルヴィンの軍歌がとても上手だった。魂の名前までもらってあんこう以外に仲良しができてよかったね。
13海外在住名無し(南米)
年頃の女の子が着る水着を選ばない歴女、しかも水に溶ける水着を進めてくるなどぶっ飛んでる。
左衛門佐はもっとおしゃべりしてほしい。
14海外在住名無し(アジア)
宴会の芝居最後までやったらどんな風になるのか気になるよね?
15海外在住名無し(米西海岸)
エルヴィンさん、帽子のためにああいう髪形にしてるんだろうな。下した方が可愛いのに。
歴女のこだわり恐ろしい。
12海外在住名無し(西欧)
秋山とエルヴィンの軍歌がとても上手だった。魂の名前までもらってあんこう以外に仲良しができてよかったね。
13海外在住名無し(南米)
年頃の女の子が着る水着を選ばない歴女、しかも水に溶ける水着を進めてくるなどぶっ飛んでる。
左衛門佐はもっとおしゃべりしてほしい。
14海外在住名無し(アジア)
宴会の芝居最後までやったらどんな風になるのか気になるよね?
15海外在住名無し(米西海岸)
ほぼすべてのシリーズに駆逐戦車があるんじゃないかと思う。デザインがどれも美しいんだよな。
今回の記事はYouTube、Twitter、各種掲示板より抜粋編集を行いました。
![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (11)
ゲーム版のおりょうさんがおしゃれしてるだと!?見たい。
でもおりょうさんはあの気だるげなもっさり感が良いんだよなぁ。
たぶんお姉ちゃんみたいに可愛い服着せられてる感じになっている
ことだろう。
…でも見たい。
黒森峰との決勝戦でマウスに屈した時の絶望感、喪失感は大きかったなー。
だからこそ自動車部と一年組の活躍が映える展開は実に見事だった。
彼女達は高校卒業して社会人になって結婚して子供が生まれても相変わらず
定期的に集まって歴史の話題で盛り上がってそう。いい関係だよね。
OAVのカエサルとカルパッチョのエピソードから発展して、劇場版ではアンツィオ直伝ナポリターンとか、アンツィオとの友好がほのかに感じられて好きですね。
最終章ではまだ歴女の見せ場がないので、早く2話以降も観たいのですが、来年ですか。
大洗の主砲でありながら、お笑いも担当しているという、外人さん達にも人気のチームだったな。それだけにマウスに撃破された時のがっかり感は半端じゃなかったw
縄張り争いの結果ピンチに助けに来てくれないとか普通にあったからね
ごく一般的な日本の民家だ
大洗なら尚更
回転砲塔のありがたさ。
違うぞ、基本、砲兵が乗ってるのが突撃砲、戦車兵が乗ってるのが駆逐戦車
まあ戦車不足で戦車隊に配備された突撃砲や、III号突撃砲が工場を爆撃され、一時足りなくなったせいか突撃砲部隊に回された駆逐戦車もあるけどな
あと使ってる照準器の目盛が突撃砲は砲兵型、駆逐戦車は戦車型
まあとにかく、突撃砲は近接砲支援が本来の任務で、その任務の一環として対戦車戦闘がある
対して、駆逐戦車は文字通り対戦車戦に特化した無砲塔戦車
実のところ似てるようで違う
コメントする