国際的アニメ日常

海外の反応を通じて、日本のアニメ、二次元情報をまとめていきます。

    ウマ娘34-1
    引用:ウマ娘プリティーダービーseason3 4話より
    ©2023 アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 3」製作委員会

    1海外在住名無し
    ブルボンももう戦えないウマ娘になっているのか。
    トゥインクルシリーズは本当に試練の場所だね。


    2海外在住名無し
    指導者の立場になったブルボンは、より凛々しくなっていたな。



    3海外在住名無し
    season2からのブランクを感じさせないが、ポンコツな部分が若干見え隠れするなw
    【<海外の反応まとめ>ウマ娘season3第4話、ダイヤちゃんには試練をキタちゃんには栄光を・・・】の続きを読む

    16Biit3-1
    引用:16Bitセンセーション3話より
    ©若木民喜/みつみ美里・甘露樹(アクアプラス)/16bitセンセーションAL PROJECT

    1海外在住名無し
    冬夜さんにとって、この時代のパソコンゲームショップはやはり敷居が高いものだったのかな?まだまだ多様性の時代ではなかったんだな。


    2海外在住名無し
    実はこの時代は輝かしい日本製美少女ゲームの裏で、日本国は世界中ら児童搾取の対象であるとこの美少女ゲームがバッシングされていた。
    児童ポルノ野放しという国際社会から厳しい批判だったはずだよ。



    3海外在住名無し
    異世界おじさんがセガに目を輝かせていた時代かw
    N64が発売しPS、SSと共にいよいよ日本のゲーム機達が世界で注目されていくんだよな。
    【<海外の反応まとめ>16Bitセンセーション第3話、飛んで1996年】の続きを読む

    ウマ娘33-1
    引用:ウマ娘プリティーダービーseason3 3話より
    ©2023 アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 3」製作委員会

    1海外在住名無し
    最後の最後までゴルシらしい戦いだったよ。
    現実とリンクしているからこの運命を知っている人もたのしめたのかもしれない



    2海外在住名無し
    実際なら年齢による衰えや体調不良なんだけど、ウマ娘の場合は追い込めなくなる原因ってなんなんだろう?スランプかな?



    3海外在住名無し
    今回はレースまでの引き伸ばしがseason2に比べるとあっさりしてるんだよね。
    普段見せないゴルシの葛藤をもう少し見たかったな。
    【<海外の反応まとめ>ウマ娘season3第3話、ゴルシ栄光の船出】の続きを読む

    16biit2-1
    引用:16Bitセンセーション2話より
    ©若木民喜/みつみ美里・甘露樹(アクアプラス)/16bitセンセーションAL PROJECT


    1海外在住名無し
    守くんはDOSのプログラムを中学生でマスターしたんだろうな。
    彼PC-9800かPC-8800与えてたご両親に感服だ。



    2海外在住名無し
    第2話を見始めて1992年当時を振り返ると、1年前にソ連が崩壊したりと大きなニュースがあったんだな。
    2000年代へ向けての時代の転換が始まってたんだろうね。



    3海外在住名無し
    守は3年後にWindows95がシェアを独占し始めるという現実をどう考えているんだろうね?
    【<海外の反応まとめ>16Bitセンセーション第2話、1992を感じて】の続きを読む

    ウマ娘32-1
    引用:ウマ娘プリティーダービーseason3 2話より
    ©2023 アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 3」製作委員会

    1海外在住名無し
    ネイチャいい女になったな・・・・


    2海外在住名無し
    本来ならテイオーかマックイーンの出番だけど、あえて側を走っていたネイチャからの視点でキタちゃんに伝えたことがにくらしいい演出だよ。


    3海外在住名無し
    ネイチャseason2に続き大金星だよ。
    【<海外の反応まとめ>ウマ娘 プリティーダービー Season 3 ネイチャさんセラピー】の続きを読む

    16Bit1-1
    引用:16Bitセンセーション1話より
    ©若木民喜/みつみ美里・甘露樹(アクアプラス)/16bitセンセーションAL PROJECT


    1海外在住名無し
    日本国内のレトロ中古ゲームが海外流出して問題になっているけど、PCレトロゲームはまだその影響が出ていないのか。



    2海外在住名無し

    1992年のパソコン状況を描く作品と聞いてまたハイスコアガールのように懐かしい気持ちに浸れるかな?



    3海外在住名無し
    一般大衆化のために開発されたWindows95が発売する前の世界か、古いオタク達のMS-DOS昔話が飛び交いそうだなw
    【<海外の反応まとめ>16Bitセンセーション第1話、1992年の世界線】の続きを読む

    ウマ娘31-1
    引用:ウマ娘プリティーダービーseason3 1話より
    ©2023 アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 3」製作委員会
    1海外在住名無し
    キタちゃんが主人公の中では最も不遇なスタートを切ってしまったようです。



    2海外在住名無し
    season2ではテイオーを追いかける存在だったキタちゃんがいきなりトップレベルのレースを走るようになっていて驚いた。
    G1に出られるようになったプロセスはカットなの?



    3海外在住名無し

    サトちゃんと同級生なのに同じ年ではないのは残酷なのか?それとも幸運なのか?
    今後の物語で明らかになるんだろうね。
    【<海外の反応まとめ>ウマ娘 プリティーダービー Season 3 キタサンブラック出撃】の続きを読む

    誠に申し訳ございませんが諸事情により、更新を休止させていただきます。

    るろうに剣心6-1
    引用:るろうに剣心第6話より
    ©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
    1海外在住名無し
    鵜堂さんコミックと少し雰囲気違うね。



    2海外在住名無し

    前作ではもっと味のある表現だったな。



    3海外在住名無し
    能力が超人過ぎて剣客じゃないじゃんw
    【るろうに剣心第六話、鵜堂刃衛登場!?】の続きを読む

    るろうに剣心2-1
    引用:るろうに剣心第2話より
    ©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会

    1海外在住名無し
    神谷活心流は依然窮地であることは変わりない。



    2海外在住名無し
    文明開化で欧米文化が入ってきているため、今後剣術がどんどん廃れていくんだろうね。



    3海外在住名無し
    ひょっとして明治時代に滅んでしまった日本の剣技はいっぱいあるってことなの?
    剣道だけが日本の剣技だと思っていたよ。
    【【海外の反応まとめ】るろうに剣心第2話、東京府士族とは?】の続きを読む

    このページのトップヘ