
©あfろ・芳文社/野外活動サークル
1海外在住名無し(米東海岸)
リンちゃんがコミュニティに属さなかったのは千明に対する人見知りなんだよな。
なでしこの夢だけどこの後エピソードが進むと仲良くなるのだろうか?
2海外在住名無し(地中海)
暗闇でのなでしことfastコンタクト、すぐに逃げるという選択肢を選べるリンちゃんすごい!
チェーン足引っ掛けて顔面を強打したなでしこはもっとすごい!
3海外在住名無し(北欧)
湖畔キャンプ好きなリンちゃん、クールなキャラと思いきやそうでもないところが魅力だな。
お化けを怖がるところが何とも言えない。
リンちゃんがコミュニティに属さなかったのは千明に対する人見知りなんだよな。
なでしこの夢だけどこの後エピソードが進むと仲良くなるのだろうか?
2海外在住名無し(地中海)
暗闇でのなでしことfastコンタクト、すぐに逃げるという選択肢を選べるリンちゃんすごい!
チェーン足引っ掛けて顔面を強打したなでしこはもっとすごい!
3海外在住名無し(北欧)
湖畔キャンプ好きなリンちゃん、クールなキャラと思いきやそうでもないところが魅力だな。
お化けを怖がるところが何とも言えない。
4海外在住名無し(アジア)
制服姿の時の黒タイツがたまらないよね。
5海外在住名無し(南欧)
数十年間、日本は保護者市民運動によってハイスクールの生徒はバイクの免許が許されなかった。あの本田宗一郎も嘆いていたと記録が残る。
でも、リンはバイクに乗っていた。これは日本の高校生生たちが立ち向かい勝ち取った証なのだ!

制服姿の時の黒タイツがたまらないよね。
5海外在住名無し(南欧)
数十年間、日本は保護者市民運動によってハイスクールの生徒はバイクの免許が許されなかった。あの本田宗一郎も嘆いていたと記録が残る。
でも、リンはバイクに乗っていた。これは日本の高校生生たちが立ち向かい勝ち取った証なのだ!

出典:YouTube
6海外在住名無し(米西海岸)
リンのバイクは速度制限が18マイル?玩具のようなバイクだねwww
よくこんな小さなバイクで遠くまでいけるよなアメリカならもっと排気量大きなバイクで有意義に移動できるのにね。日本の交通法規は厳しすぎる。
7海外在住名無し(オーストラリア大陸)
バーベキューコンロ買ったりと、わりと肉が好きな子なんだね。
なでしこが焼いてた串焼きもおいしそうだった。
8海外在住名無し(アジア)
緩すぎてわからないけど、実はリンがどんどん心を許していくところも見どころなんだね。
恵那との会話は気ごころの許された部分を感じた。
9海外在住名無し(北欧)
山梨県でしまりん団子を買える店はどこだ!!!ネトゲの日本人に送ってもらう!
10海外在住名無し(北米)
日本のスパ文化を学ぶことができたぞ!色々な所にスパリゾートがあるのは羨ましい。
キャンプ場もスパリゾートに中にあるんだね。
水着着用でもないのがすごい・・・

リンのバイクは速度制限が18マイル?玩具のようなバイクだねwww
よくこんな小さなバイクで遠くまでいけるよなアメリカならもっと排気量大きなバイクで有意義に移動できるのにね。日本の交通法規は厳しすぎる。
7海外在住名無し(オーストラリア大陸)
バーベキューコンロ買ったりと、わりと肉が好きな子なんだね。
なでしこが焼いてた串焼きもおいしそうだった。
8海外在住名無し(アジア)
緩すぎてわからないけど、実はリンがどんどん心を許していくところも見どころなんだね。
恵那との会話は気ごころの許された部分を感じた。
9海外在住名無し(北欧)
山梨県でしまりん団子を買える店はどこだ!!!ネトゲの日本人に送ってもらう!
10海外在住名無し(北米)
日本のスパ文化を学ぶことができたぞ!色々な所にスパリゾートがあるのは羨ましい。
キャンプ場もスパリゾートに中にあるんだね。
水着着用でもないのがすごい・・・

出典:YouTube
11海外在住名無し(南米)
最初はなでしこの事もちょっぴり人見知りするリン、でも四尾連湖のキャンプがいいきっかけになったな。
人見知りな自分に自己嫌悪だったのだろう。キャンプを断ったあとやっぱり参加したし。
12海外在住名無し(アジア)
肉包をうまく焼き上げるとは中々やる!餡とかでも美味しいのだろうか?
13海外在住名無し(地中海)
夜景を見ながらのティータイムは最高だろうね。来週私たちもヴェスヴィオ山へ登るからお茶を飲んで風景を楽しもうと思う。
14海外在住名無し(米東海岸)
図書館の司書をやりつつ本屋で働く、本好きな女の子だね。
祖父がアウトドア用品をプレゼントしなかったらインドアだったな。
15海外在住名無し(南欧)
なでしこが車の中で寝ずに富士山を見ていたら出会えなかったかもしれない。リンのこの言葉に何気ない運命を感じました。
偶然が重なって今の自分があるのだと気が付かせてくれる言葉だよね。
最初はなでしこの事もちょっぴり人見知りするリン、でも四尾連湖のキャンプがいいきっかけになったな。
人見知りな自分に自己嫌悪だったのだろう。キャンプを断ったあとやっぱり参加したし。
12海外在住名無し(アジア)
肉包をうまく焼き上げるとは中々やる!餡とかでも美味しいのだろうか?
13海外在住名無し(地中海)
夜景を見ながらのティータイムは最高だろうね。来週私たちもヴェスヴィオ山へ登るからお茶を飲んで風景を楽しもうと思う。
14海外在住名無し(米東海岸)
図書館の司書をやりつつ本屋で働く、本好きな女の子だね。
祖父がアウトドア用品をプレゼントしなかったらインドアだったな。
15海外在住名無し(南欧)
なでしこが車の中で寝ずに富士山を見ていたら出会えなかったかもしれない。リンのこの言葉に何気ない運命を感じました。
偶然が重なって今の自分があるのだと気が付かせてくれる言葉だよね。
今回の翻訳は、YouTube、Twitterから編集を加えて掲載しております。
![]() |

コメント
コメント一覧 (31)
小柄なリンちゃんだと扱えないじゃないか
だいたいバイクに乗れる基準て、横倒しになったバイクを自分の力だけで立ち上がらせることから始まるからな
もっと叩かれてるのかと思った。
ホントこれだけで判断する奴のオツムって
お花畑過ぎる
それとは話の次元が違うだろ
パスタを二つに折ることでどれだけ味が変わるっていうんだ
ホントそれな!
サイトの管理人が取捨選択した情報を真に受けすぎて怖いよ
>日本の交通法規は厳しすぎる。
アメリカと日本の国土地理の違いをシッカリ認識できればこう言う意見は取り下げられるだろう。
あとパスタを折った件は話の中でちゃんと理由を明示てたのに、脊髄反射な一部のイタリア人?が論争を引き起こしただけだと思うが実際どうだったんだろ? 読んだ限りではちゃンと理解してる外国人も多かったよ。
英語掲示板で何人かもわからない連中がおもしろがってギャアギャアやってただけなのに
スパゲッティ用のパスタ折るくらいなら適したショートパスタ使えよって事じゃ
例えればすいとん料理をほうとうを千切ってすいとんにしたような物
言葉狩りだろうけど
事前に用意するなら適したもの使いなよって事かも
スパゲッティを食べるのでないなら私でもロングパスタ折るより茹で時間の短いショートパスタ用意するかな
ロングに比べ折れないし携帯も楽だから
でもリンちゃんは可愛い
リディアおばさんっていう向こうで有名なイタリア料理番組の人が
イタリアでは絶対にパスタを折らないとか何とか言っててな
そんで「パスタを折る=イタリア人が怒る」っていう
お約束のエスニックジョークがあったのにコレが嵌っただけの話
日本で言えばオリーブオイルが出て来た時にお約束で
もこみちネタで盛り上がるようなノリで誰も怒っちゃいないよ
日本人は箸を使って細々したものすら摘めるから
どんだけ分割しても難なく食えるし器用なのが多いけど
短くしたらフォークで拾えないくらい
イタ公に不器用なのが多いって事じゃね?
ご飯に醤油かけて食ったって旨けりゃいいだろって話?
きも過ぎだわ
はぁ?完全に頭おかしいだろ
おっさんの学生時代は通学では禁止だったかな。
免許持ってた奴もいたから取得自体禁止されてたことは無いんじゃないかな?
昭和最後の年と平成最初の年に在校生だったおっさんさが。
とはいえ、法的に許された免許を何の権限があって一教育機関が禁止できるのか。
明らかに違法校則なんだよな、裁判起こす暇と金がある保護者がいなかっただけで、最高裁までいく気があれば
多分勝てたはず。
最高裁まではいってないが
こいつは何を見ていたんだろうか
たまには大勢でワイワイするのもいいな
ぐらいのもんなのにまるで対人恐怖症のごとく
こじつけたいような連中だな
種子島とかも原付OKの高校あったような。
ハーレーもスポーツスター系列ならばいけそう。
このシリーズは扱いやすいので、小柄な女性からの人気は高かったりする。
非力な人でも起こせる技もあるし。
学生のバイク禁止や原付の制限速度は珍走団の前からだよ
事故起こしまくってたんだよ
それで過剰に制限された
じゃあ当時と今じゃ道路事情が違うからいいかと言えばNOかな
車の台数が増えた上に高齢者にはボケ運転が多く、中年層には我儘運転が多く、若年層には厨二的勘違い運転が多い
やっぱり危険なんだよ
そんな出来事さえ無ければ、昔は自動車の免許取得すれぱ、自動二輪免許は、オマケに付いてきたんだよ。 バイクは排気量大きい方が車体もしっかり造りこみしてあり、安定もしているから、大型の方が普通に走行する分には安定、安全なんだよ。 ちなみに外国では、自動二輪免許を取得すれば、排気量に初めから制限は無いよ。 また、構成員から観ても日本人はほとんど居ない……と、聞いた事がある。
この点で、オートバイに悪い印象や偏見を持たせた珍走団の罪は、物凄く重い。
それに、珍走団以外の普通の方々は、ルールも守り、大部分は良識的で今とそう変わらなかった。 それにあんな珍走には迷惑していたんだよ。
コメントする