
ストライクウィッチーズseason3第5話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
1海外在住名無し
ペリーヌがまたいい人になっているなw
初期のツンツンメガネはもう帰ってこない。
2海外在住名無し
坂本の抜けた教官としての穴を見事にカヴァーしているのがペリーヌである。
静夏にもしっかり指導しているし、小隊の隊長もできるよね。
3海外在住名無し
最初の頃は宮藤とよく喧嘩していたけど、その分友情が深まってるよな。
ペリーヌがまたいい人になっているなw
初期のツンツンメガネはもう帰ってこない。
2海外在住名無し
坂本の抜けた教官としての穴を見事にカヴァーしているのがペリーヌである。
静夏にもしっかり指導しているし、小隊の隊長もできるよね。
3海外在住名無し
最初の頃は宮藤とよく喧嘩していたけど、その分友情が深まってるよな。
4海外在住名無し
昔ならリーネが同行してたのに、すっかり静夏に出番を取られてしまった。

ストライクウィッチーズseason3第5話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
5海外在住名無し
芳佳の不調がまだ続いてるのか。安定した飛行もままなっていないな。
6海外在住名無し
青い花は自然界において虫が認識しにくいためその数は少ない。
自然界に自生しているものは少ないよ。

7海外在住名無し
ネーデルランドは陛下自ら戦線に近い場所へ進出、青い花も使って士気を維持しないといけないのか。港での敗北が相当尾を引いている。
8海外在住名無し
M4はどんなバカにも乗りこなせる戦車だったんじゃないのか?
指導なくても操れるマニュアルがあったはずだけど?

9海外在住名無し
M4を農機として払い下げるといってもこの年代ではまだ現役兵器のはずなのに。
こっちの世界ではM26の配備はもうすでに始まっているのかな。
10海外在住名無し
じじいと喧嘩になるところはまだまだペリーヌらしい部分だよ。

11海外在住名無し
久々の喧嘩するペリーヌ、相手の弱点をよく分析して反撃してくるよねw
12海外在住名無し
じいさん至近距離でボイラーの爆発に巻き込まれてよく死ななかったよ。
ボイラーが爆発すると多くの場合死人が出る。

13海外在住名無し
M4からボイラーまで操作できるペリーヌはたくさん免許を持ってそうだねw
14海外在住名無し
最重要機密兵器がボイラーとして払い下げられていいものかw

15海外在住名無し
旧式兵器を民間に払い下げる前例はあるけど、ストライカーユニットは限定的な兵器だし活用できないよね。
16海外在住名無し
M4がひっくり返ったあと白旗が出るのを待ってしまった・・・・
見慣れてしまうということは恐ろしいな。

17海外在住名無し
全集中の呼吸を会得することにより、魔法圧の安定に応用するのか。
時代設定も近いし理にかなってる。
18海外在住名無し
青い花を咲かせるには雷が必要だったのか、鬼舞辻もまだ気がついていないw

19海外在住名無し
リーネちゃんの時にブチ切れたセリフをまたチューリップで聞けるとは思わなかった。
20海外在住名無し
青い花の株は1つしか残らなかった。ここから繁殖させていけるかはまだわからないよね。
道程は長いな。
☆日本国内の反応もごらんください
チューリップ言ってる場合では!? よくもチューリップをっ! ペリーヌさんのお婆さままで関係する趣深いお話でした。 チューリップ咲いてよかったね。 宮藤、戦線復帰!
坂本さんの根性論w ペリーヌさんとトリプルデート? ネーデルラントへ。 希望の花。もげたw それ、もう咲いてるって言わないか? ペリーヌさん高潔ですなぁ。 宮藤さんはすぐ打ち解けて。入っていく力はすごい。 重機って戦車じゃん!いや重機だけどw ボイラーがっ!
ネウロイ飛び方やっぱりガメラだよな回転しながら飛ぶって
今週はペリーヌ回なので噛みしめるようにリピート再生して欲しい。 クロステルマン流戦車道が見られるのは第5話だけ!
宮藤がボイラーになることだ……割とウィッチ酷使する前提の装置では?? 今回も良かった、じいちゃん達もいい味出してる ペリ子のムキになる所久しぶりだね
いらすとや
ガルパンは来年ですbyならはし
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com
芳佳の不調がまだ続いてるのか。安定した飛行もままなっていないな。
6海外在住名無し
青い花は自然界において虫が認識しにくいためその数は少ない。
自然界に自生しているものは少ないよ。

ストライクウィッチーズseason3第5話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
7海外在住名無し
ネーデルランドは陛下自ら戦線に近い場所へ進出、青い花も使って士気を維持しないといけないのか。港での敗北が相当尾を引いている。
8海外在住名無し
M4はどんなバカにも乗りこなせる戦車だったんじゃないのか?
指導なくても操れるマニュアルがあったはずだけど?

ストライクウィッチーズseason3第5話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
9海外在住名無し
M4を農機として払い下げるといってもこの年代ではまだ現役兵器のはずなのに。
こっちの世界ではM26の配備はもうすでに始まっているのかな。
10海外在住名無し
じじいと喧嘩になるところはまだまだペリーヌらしい部分だよ。

ストライクウィッチーズseason3第5話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
11海外在住名無し
久々の喧嘩するペリーヌ、相手の弱点をよく分析して反撃してくるよねw
12海外在住名無し
じいさん至近距離でボイラーの爆発に巻き込まれてよく死ななかったよ。
ボイラーが爆発すると多くの場合死人が出る。

ストライクウィッチーズseason3第5話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
13海外在住名無し
M4からボイラーまで操作できるペリーヌはたくさん免許を持ってそうだねw
14海外在住名無し
最重要機密兵器がボイラーとして払い下げられていいものかw

ストライクウィッチーズseason3第5話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
15海外在住名無し
旧式兵器を民間に払い下げる前例はあるけど、ストライカーユニットは限定的な兵器だし活用できないよね。
16海外在住名無し
M4がひっくり返ったあと白旗が出るのを待ってしまった・・・・
見慣れてしまうということは恐ろしいな。

ストライクウィッチーズseason3第5話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
17海外在住名無し
全集中の呼吸を会得することにより、魔法圧の安定に応用するのか。
時代設定も近いし理にかなってる。
18海外在住名無し
青い花を咲かせるには雷が必要だったのか、鬼舞辻もまだ気がついていないw

ストライクウィッチーズseason3第5話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
19海外在住名無し
リーネちゃんの時にブチ切れたセリフをまたチューリップで聞けるとは思わなかった。
20海外在住名無し
青い花の株は1つしか残らなかった。ここから繁殖させていけるかはまだわからないよね。
道程は長いな。
☆日本国内の反応もごらんください
チューリップ言ってる場合では!? よくもチューリップをっ! ペリーヌさんのお婆さままで関係する趣深いお話でした。 チューリップ咲いてよかったね。 宮藤、戦線復帰!
坂本さんの根性論w ペリーヌさんとトリプルデート? ネーデルラントへ。 希望の花。もげたw それ、もう咲いてるって言わないか? ペリーヌさん高潔ですなぁ。 宮藤さんはすぐ打ち解けて。入っていく力はすごい。 重機って戦車じゃん!いや重機だけどw ボイラーがっ!
ネウロイ飛び方やっぱりガメラだよな回転しながら飛ぶって
今週はペリーヌ回なので噛みしめるようにリピート再生して欲しい。 クロステルマン流戦車道が見られるのは第5話だけ!
宮藤がボイラーになることだ……割とウィッチ酷使する前提の装置では?? 今回も良かった、じいちゃん達もいい味出してる ペリ子のムキになる所久しぶりだね

ガルパンは来年ですbyならはし
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com
![]() | ねんどろいど ストライクウィッチーズ2 ペリーヌ・クロステルマン ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア 新品価格 |

![]() | ストライクウィッチーズ ハイクオリティフィギュア ペリーヌ・クロステルマン 戦闘 メガネ アニメ フリュー 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (7)
コミックにも最初のページに日本国憲法9条の表記を義務化しよう!
ってやつに学校で署名したことがある。
んなもん署名するなよ
アニメだけだと宮藤博士が発明したんだと思ってたわ。
ペリーヌさんへのカメラアングルがマニアックだった。
でもフルーツタルトと大差ない、もっと頑張らないと!
日本だとメーデー民も結構いるような。
宮藤博士が全く新しい方式(宮藤理論)を確立させ大出力と小型化に成功したのが今のストライカーユニット
それまでは背中に機材を背負って飛んでた
もっさんはそれを背負って扶桑海で戦ってる
コメントする