
ストライクウィッチーズseason3第4話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
1海外在住名無し
エイラとサーニャが恋人同士なら、シャーリーとルッキーニは姉妹だね。
2海外在住名無し
他の人気作品に押されているストライクウィッチーズだけどやっぱり面白いわ
3海外在住名無し
いつも注目されにくいコンビだけど、今日のストーリーはシャーリーの事も深く知れた。
またルッキーニとの友情を確認できたね。
1海外在住名無し
エイラとサーニャが恋人同士なら、シャーリーとルッキーニは姉妹だね。
2海外在住名無し
他の人気作品に押されているストライクウィッチーズだけどやっぱり面白いわ
3海外在住名無し
いつも注目されにくいコンビだけど、今日のストーリーはシャーリーの事も深く知れた。
またルッキーニとの友情を確認できたね。
4海外在住名無し
グラマラスシャーリー時代の快挙はseason2でもやってたよな。
あの時は、音速を超えるのがテーマだったなね。

ストライクウィッチーズseason3第4話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
5海外在住名無し
シャーリーが乗ってるようなバイクは実在してるのかな?
エンジンや排気の知識も知っていれば面白かったんだろうね。
6海外在住名無し
ついにバルクホルンは手を出したかw
今まで殴られなかったほうが奇跡だもんなw

ストライクウィッチーズseason3第4話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
7海外在住名無し
ネウロイが出てくる地域に部品だけのために輸送機を手配したら怒られるよね。
部品を没収しないだけ、ミーナもバルクホルンも優しいよ。
8海外在住名無し
夜間哨戒はこの2人で固定することになったようだな。
静夏にも経験させるお話が2人の出番かな?

ストライクウィッチーズseason3第4話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
9海外在住名無し
シリンダー自作というのは、鋳型の知識も必要となってくる。シャーリーのバイクに対する情熱が本当に色濃く描かれてるね。
10海外在住名無し
高速爆撃機タイプのネウロイ、チェリーブロッサムタイプだったら501は壊滅していたぞ。積んでいた爆弾が軽めだったので助かったな。

11海外在住名無し
エイラが未来予知してそれを回避するということは、弾丸の速度よりも早く飛んでいるのか。エイラのアクションより機動性が上回っているネウロイだ。
12海外在住名無し
芳佳のスランプはまだまだ改善しそうにないね。
またおばあさんの所に修行に行かないのかな?

13海外在住名無し
魔法自体は使えるので、海に落ちてもみんな心配しなくなってるなw
14海外在住名無し
バイクをP-38みたいに改造されたら怒るよなw
この改造でD型は犠牲になっちゃったんだろうね。

15海外在住名無し
ルッキーニは割とメカニックに詳しいよね。前回もシャーリーのユニット壊したけどごまかせるくらいにまでなおしてたよなw
16海外在住名無し
このお話でもっとも成長を見せたのはバルクホルンだろうな。
ルッキーニの頭をなでてあげられるまで心の余裕がうまれている。

17海外在住名無し
バルクホルンが優しいの何故かびっくりする。でもこれがお姉ちゃんということだね。
18海外在住名無し
ラピット号はこんな最後を迎えてしまったけど、最後は200マイルを突破できたよ。

19海外在住名無し
ウイッチみんなで早く引き上げてほしい。ラピット号も仲間だろう。
20海外在住名無し
P51のH型WW2最高傑作だ!
ストライクウィッチーズの世界でもこの定評は変わらない。
☆日本国内の反応も御覧ください
ルッキーニが勝手に改造したバイクの本体の顔の柄、なんか見覚えがある、何かに似てると思ってて今ようやく思い出した。 お祭りの時とかに売ってあったソフトグライダーだ(確かカーティス P-40 ウォーホーク)…!
ストライクウィッチーズ4話、バルクホルンお姉ちゃんが炸裂していたので絶対見てくれよな。
ストライクウィッチーズRoad to Berlinの4話、全バイク好きに見て欲しい。「世界最速のインディアン」のパロディではあるけど、ストライクウィッチーズらしく音にめちゃくちゃこだわって作られてて、とても良い
いらすとや
シャーリーのユニットだけパワーアップしましたbyならはし
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com
シリンダー自作というのは、鋳型の知識も必要となってくる。シャーリーのバイクに対する情熱が本当に色濃く描かれてるね。
10海外在住名無し
高速爆撃機タイプのネウロイ、チェリーブロッサムタイプだったら501は壊滅していたぞ。積んでいた爆弾が軽めだったので助かったな。

ストライクウィッチーズseason3第4話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
11海外在住名無し
エイラが未来予知してそれを回避するということは、弾丸の速度よりも早く飛んでいるのか。エイラのアクションより機動性が上回っているネウロイだ。
12海外在住名無し
芳佳のスランプはまだまだ改善しそうにないね。
またおばあさんの所に修行に行かないのかな?

ストライクウィッチーズseason3第4話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
13海外在住名無し
魔法自体は使えるので、海に落ちてもみんな心配しなくなってるなw
14海外在住名無し
バイクをP-38みたいに改造されたら怒るよなw
この改造でD型は犠牲になっちゃったんだろうね。

ストライクウィッチーズseason3第4話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
15海外在住名無し
ルッキーニは割とメカニックに詳しいよね。前回もシャーリーのユニット壊したけどごまかせるくらいにまでなおしてたよなw
16海外在住名無し
このお話でもっとも成長を見せたのはバルクホルンだろうな。
ルッキーニの頭をなでてあげられるまで心の余裕がうまれている。

ストライクウィッチーズseason3第4話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
17海外在住名無し
バルクホルンが優しいの何故かびっくりする。でもこれがお姉ちゃんということだね。
18海外在住名無し
ラピット号はこんな最後を迎えてしまったけど、最後は200マイルを突破できたよ。

ストライクウィッチーズseason3第4話より
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
19海外在住名無し
ウイッチみんなで早く引き上げてほしい。ラピット号も仲間だろう。
20海外在住名無し
P51のH型WW2最高傑作だ!
ストライクウィッチーズの世界でもこの定評は変わらない。
☆日本国内の反応も御覧ください
ストライクウィッチーズLOBを4、5話視聴。4話でまさかのシャーリーとルッキーニが喧嘩したり色々ありましたが、密度が濃いからか30分以上見た気がしました。
ルッキーニが勝手に改造したバイクの本体の顔の柄、なんか見覚えがある、何かに似てると思ってて今ようやく思い出した。 お祭りの時とかに売ってあったソフトグライダーだ(確かカーティス P-40 ウォーホーク)…!
突如襲来したネウロイによって人類は多くの版図を失った…
…が、それは置いといて→からどんどん日常アニメになっていくこの感じ、いつものストパンだ。(ネウロイは賑やかしに出てくるだけ)
ストライクウィッチーズ4話、バルクホルンお姉ちゃんが炸裂していたので絶対見てくれよな。
ストライクウィッチーズRoad to Berlinの4話、全バイク好きに見て欲しい。「世界最速のインディアン」のパロディではあるけど、ストライクウィッチーズらしく音にめちゃくちゃこだわって作られてて、とても良い

シャーリーのユニットだけパワーアップしましたbyならはし
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com
![]() | 新品価格 |

![]() | ストライクウィッチーズ ねんどろいど フランチェスカ・ルッキーニ (ノンスケールPVC&ABS塗装済み可動フィギュア) 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (5)
>が、それは置いといて
そうなんだよな、この脱力する感じと生死がかかった熱い戦闘パートのギャップがいいんですよ
6話もシャーゲルがアツいね
もう余計な説明要らないくらい世界観とキャラクターが定着してるのが大きいからだが
安心して見ていられる
コメントする