
引用:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった第1話より
© 山口悟・一迅社/はめふら製作委員会
1海外在住名無し
女性向けの異世界転生かw
巨大魔法ぶっ放して、全部解結じゃない分ストーリが面白くなるかもしれない。
2海外在住名無し
カタリナは聖女の名前なのに、このゲームでは悪役が名乗っているのかw
私は偵察機の名前という印象が強い。
3海外在住名無し
カタリナの元の性格を見ているとADHDだったのではないかと思ってしまう。
完全な悪役ではなさそうだけど。
1海外在住名無し
女性向けの異世界転生かw
巨大魔法ぶっ放して、全部解結じゃない分ストーリが面白くなるかもしれない。
2海外在住名無し
カタリナは聖女の名前なのに、このゲームでは悪役が名乗っているのかw
私は偵察機の名前という印象が強い。
3海外在住名無し
カタリナの元の性格を見ているとADHDだったのではないかと思ってしまう。
完全な悪役ではなさそうだけど。
4海外在住名無し
8歳にしてビッチの才能に秀でていたのかよw
少女が使う言い訳ではないな。

引用:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった第1話より
© 山口悟・一迅社/はめふら製作委員会
5海外在住名無し
モデルはベルサイユ宮殿?こんなに美しくてもトイレはありませんw
日本人の多くがこの事実を知って愕然とする。
6海外在住名無し
カタリナの人格に割り込むんじゃなくて、元々カタリナの魂の中に彼女があったんだね。

引用:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった第1話より
© 山口悟・一迅社/はめふら製作委員会
7海外在住名無し
日本でトラックに轢かれるともれなく異世界で君臨できる生活を手に入れられるのか?
8海外在住名無し
こんな会議を頭の中でやってる人間なんてうまるだけかと思ってたw
この会議は今後も開催され続けるんだな。

引用:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった第1話より
© 山口悟・一迅社/はめふら製作委員会
9海外在住名無し
記憶力のいい子だね。普通こんなにゲームの記憶をおぼえていないだろう。
10海外在住名無し
祖母は農民だったので、彼女も土というものに抵抗なく作業ができたんだろうな。

引用:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった第1話より
© 山口悟・一迅社/はめふら製作委員会
11海外在住名無し
ナスやトマトの栽培について、17世紀から行われている。
こういうところで考査すると、この物語は17世紀以降が舞台となっているな。
12海外在住名無し
日本語がここまでかけるほど記憶が蘇ってるw
普段はフランス語をかいているのかな?日本語なら盗み読まれてもこの時代の人間には解読不能だ。

引用:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった第1話より
© 山口悟・一迅社/はめふら製作委員会
13海外在住名無し
カタリナは追放されたら、ニューカレドニアでの生活が待ってるなw
14海外在住名無し
可愛がり方が弟に対するものとは少し違う気がするが、生き残ることに必死な彼女は気がついていないw

15海外在住名無し
正規のヒロインを弟とくっつければ、他のフラグは発生せず。運命を回避できるんじゃないの?
16海外在住名無し
土の間録はキース、カタリナどちらにも付与されているけどカタリナの能力は大幅に弱いのか。
まあ土の能力というのは悪役っぽいw

13海外在住名無し
カタリナは追放されたら、ニューカレドニアでの生活が待ってるなw
14海外在住名無し
可愛がり方が弟に対するものとは少し違う気がするが、生き残ることに必死な彼女は気がついていないw

引用:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった第1話より
© 山口悟・一迅社/はめふら製作委員会
15海外在住名無し
正規のヒロインを弟とくっつければ、他のフラグは発生せず。運命を回避できるんじゃないの?
16海外在住名無し
土の間録はキース、カタリナどちらにも付与されているけどカタリナの能力は大幅に弱いのか。
まあ土の能力というのは悪役っぽいw

引用:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった第1話より
© 山口悟・一迅社/はめふら製作委員会
17海外在住名無し
巨大なゴーレムに襲われても、傷一つないというカタリナの防御力に注目しなければならない。追放に備えて防御力にふってるの?
18海外在住名無し
8歳にしてアックスを振り回せる程度の能力になってる。
魔法よりも戦士タイプなのかな?

19海外在住名無し
元々は女の子だけど、オタクになるまでけっこうお転婆な女の子だったということがよく分かる。
20海外在住名無し
今回の異世界は根回しが生死を決めるようだね。少なくともカタリナはスバルより世渡りがうまそうだね。
いらすとや
異世界も割と良い世界と言えれば御の字ですね!byならはし
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com/
17海外在住名無し
巨大なゴーレムに襲われても、傷一つないというカタリナの防御力に注目しなければならない。追放に備えて防御力にふってるの?
18海外在住名無し
8歳にしてアックスを振り回せる程度の能力になってる。
魔法よりも戦士タイプなのかな?

引用:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった第1話より
© 山口悟・一迅社/はめふら製作委員会
19海外在住名無し
元々は女の子だけど、オタクになるまでけっこうお転婆な女の子だったということがよく分かる。
20海外在住名無し
今回の異世界は根回しが生死を決めるようだね。少なくともカタリナはスバルより世渡りがうまそうだね。

異世界も割と良い世界と言えれば御の字ですね!byならはし
今回の記事は、youtube,Twitterそして 以下のサイトから感想をお借りしております。https://www.reddit.com/
![]() | 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…: 1【イラスト特典付】 (ZERO-SUMコミックス) 新品価格 |

![]() | 「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」 Blu-ray vol.1 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (57)
今の時代作品の内容を題名に入れないと興味も持ってもらえないので・・・昔とは違うのだよ
かがみの孤城とかタイトルからして最高やん
↑
今っておしゃれなタイトルや昔の「○○○○物語」とかつけちゃうと、読んでもらえないんだよね。。。
内容がわかるタイトルに改題した途端、閲覧数が暴上りした「なろう」もあるくらい
今は、ファンタジー作品らしいタイトルだと敬遠される
最近は古典的短めのタイトル+内容書いてる今時のタイトル
で略しやすく呼びやすくする手法もあるぞ。
ダサいってなんだよw
アニメ見てる時点で俺もお前もダサいわww
そして、面白かったw
視聴継続決定。
同じ女性物なら公爵令嬢のほうが好きだけど
こっちもかなり好きだわ
>モデルはベルサイユ宮殿?こんなに美しくてもトイレはありませんw
>日本人の多くがこの事実を知って愕然とする。
おまるみたいな移動式便座が数百基あったんだけどそれを知らずにトイレが無かったとどや顔する人が多い
なお日本からの使節団は枕として利用した
便器がベッドの頭乗せる位置に動かされてるのを見つけてしまった現地の人は、ショック受けただろうな…
女性は特に食事中席を立つ事を禁忌とされていた時代。
椅子形おまるに座り、時には用を足しながら食事をする。
ワインを飲んでお小水をしながら、時間的に間に合わない時は大便すらしていたらしい。
それを隠す為にスカートは大きく、臭いを消す為に香水はきつい(元々欧州の香水はキツいが)
そして、全てが終った後はそのまま外に捨てられる。
ベルサイユ宮殿の臭いは、近代日本で言う所の【ぼっとん式公衆便所】の臭い
ハイヒールが生まれたのは道端に落ちてるブツをできるだけ踏みたくないからであり、香水が生まれたのは道端に落ちてるブツの臭いで不快な思いをしたくないから、という必要になったから生まれた代物なんだよね
個人的には好き。とことん軽いよな。
ドレスがあの形に成ったのは
立ったまま部屋の隅で垂れ流す為だし
強い香水が作られたのもその臭いを誤魔化すためだからな…
カタリナだから飛行艇な
雰囲気作りにフランス語も装飾として入ってる感じなのかな
>日本人の多くがこの事実を知って愕然とする。
ベルサイユ宮殿より100年くらい前に生まれた武田信玄は躑躅ヶ崎館に水洗トイレを作ったというのに。
というか、フランスは近代までトイレが無くて、窓から道路にウンコを棄てるから、道がウンコだらけで不衛生だったとか。
それでハイヒールが流行ったと聞いた。
女向けなろうはヌルイな
ものによるよ
冤罪着せられて処刑スタートとか追放スタートものもざらにある
上流階級の女って政略結婚の道具とか子供を産む機械だから実際はたぶん奴隷よりヤバいと思う
10代半ばで出産するからめっちゃ死ぬリスク高いし
輿入れ後は出産マシーンと化すからな…
某国の王妃様は10人くらい産んだ後にキレて隠居した
その時点でまだ20代だった
新紀元社の図解メイドだったかで解説されてたけど、出産したら即妊娠しなきゃいけないらしいからな、当時の上流階級の女って
だから子育てなんてしてる暇が無いので乳母任せが常識だったとか、乳飲ませると胸の形が変わるから授乳のための乳母(wet nurse)もいたとか知った
あの主人公は平民で貧しい家庭だから結構きびしいスタートだぞ
主人公の性格が悪すぎて気分悪くなるけどな
無頓着なだけ
この作品12話でまとめられる話じゃないと思う
俺は足にヒビ入って
1カ月松葉杖生活になっただけだけどなw
そこでなくなっていれば今頃異世界に行けてたのにな・・・
40点
自称アニメ評論家ほんとキモい
ハリケーン・カタリーナ(Hurricane Catarina)
原作に嫌なキャラが一人もいないので
気楽に読めていい
この時点ですでにアンチ悪役令嬢もの、アンチ"乙女ゲーヒロインざまあもの"という段階だったらしいぞ
庶民サンプル以来二度目かな
レーベルが違うからなぁ
こっちは女性向けレーベルでトップクラスに売れてるから、あれとは力の入りようも違うだろうし
既に幾度となくおちょくられるレベルにまで陳腐化したテンプレに今さらこの疑問は・・・。
トラックに轢かれて異世界でトラックに転生したりコンボイ司令官に転生したりする始末ですしね……。
でも若くしてそう早逝してるからなあ…
モデルは?と言っただけでしたがってるとか言う単細胞定期
直前にやったゲームの内容覚えてないほうがやばいと思うわ。しかもノベルゲーで。
主人公も記憶が鮮明な間にノートに書き出して時々見返してるよ
まあ前世の記憶や知識を、不自然なほど詳細に覚えすぎてるのは転生物のお約束だし(特に知識チート系)
死んだと思って目が覚めたら、生前自分がハマってた「乙女ゲー」の世界で、よりにもよって主人公に仇なす『悪役令嬢』に転生していた・・・
このパターンのなろう小説が一体どれ位ある事か
転生する事自体がなろうのテンプレですしおすし
謙虚やこれ等は悪役令嬢物としては黎明期の作品にあたる。雨後のタケノコのように乱立し(てテンプレとして確立し)たのは「元主人公ざまぁ系」で、「元主人公の性格が悪辣」なのが特徴。主人公は現代知識や味方のチートで復讐したりざまぁしたりする
この作品が人気あるのは「復讐やざまぁ!する内容ではない」「登場人物たちの殆どが善人であり極端な悪役がいない」「元ゲームの主人公が性格の悪いキャラではない」のが一因。掲載紙が女性向けなのに男性ファンも多いのも特徴
まぁそれ言ったら、クラスのなんでもない主人公のもとに突然特別な女性が現れて、そのうち実は私は貴方の事がーってクラスの美少女とか集まってハーレム作るアニメなんか腐るほどあるからな
なろうが特別なわけでもないし、全部楽しんだもん勝ちだわ
もはや忘れられつつあるが
あんな声だせるの知らなかったw
中興の祖くらいの時期の作品
それ故に定番でありながらアンチ悪役令嬢もの的な側面もあるのが強み
コメントする